タイトル
 メニューにないコーナーはTopからいけます
TOP旅行記日本屋久島 2016年夏 → This Page

日本の旅行記 屋久島 2016年夏

10日目 2016/07/25(月) 縄文杉 1日目

時間 内容 金額
05:00 早朝に起床。
今日は泊りがけで「縄文杉」に行きます。
「屋久島」で最も観光客が訪れる場所です。
ぶっちゃけ体力的には日帰りで行けますが、
(とはいえ10時間ほど歩く)
ガイドをする弟の仕事に便乗してついていく
のでそうなりました。
(もちろん許可をとったうえでついていきます)
でも「山での宿泊」や、日帰りでは見れない
「朝日を浴びた縄文杉」も見れるので楽しみです。
05:30 宿前でお客さん&弟と合流。
登山弁当屋で今日の朝と昼の弁当を受け取り。
(前日に予約済み)
そのまま弟の車で「屋久島自然館」前まで移動。
06:00 「屋久島自然館」の駐車場に車を停めて
ここからは「荒川登山バス」で移動。
3月から11月までの期間、
登山口への車の乗り入れは禁止されているので、
必ずこのバスで移動しないといけないのです。
バスチケットは前日までに購入しておく必要があり、
自分は数日前に購入済みです。
06:35 「荒川登山口」前に到着。
休憩所とトイレがあります。
荒川登山口前
ここの休憩所で先ほど受け取った
登山弁当で朝食。
登山弁当
食後はトイレを済ませ、
準備運動をします。
07:05 さぁ、いざ出発!
往復距離22KM、標高差710Mの登山です。
1泊するので、少し荷物も多いです。
(テント、寝袋、食事などはガイドの弟が運びます)
出発
しかしガイドだから仕方がないとはいえ・・・
弟の荷物がすげぇな(^^;;
110Lのバックパックがパンパンw
(残念ながら比較できる写真撮ってなかった・・・)
まぁ重さは意外にも28Kgしかないらしいけど、
28Kg背負って登山は楽じゃない。
自分も世界一周(1周目)は22Kg背負って毎日移動してたけど
今の体力じゃもう無理だわ(^^;;
若かったから出来たんだな・・・
最初は「トロッコ道」が続きます。
何気に現役の「トロッコ道」ですが、
当時は伐採した杉の運搬などに使われていました。
トロッコ道
「トロッコ道」が延々と続きます。
地味に・・・地味にしんどいぞ、この道(^^;;
実は「縄文杉」までの片道11KMのうち8KMが
この「トロッコ道」だったりするw
トロッコ道
橋を渡ります。
隙間は大人でも落ちれるほど大きいので注意が必要。
こういった橋が今後も何度か出てきます。
落ちて骨折する登山者も時々いるらしいので注意。
ちなみに高所恐怖症すぎてここで断念した登山者もいるらしいw
橋
07:10 「トンネル」へ。
自動感知でライトが付きます。
トンネル
07:15 朽ちた「トロッコ」
今回は1泊コースなので話をしながら
かなりゆっくり行っています。
トロッコ
「モウセンゴケ」が大量に生えているポイントへ。
いわゆる「食中植物」ってやつです。
モウセンゴケ
08:05 特に標識は立ってないけど「千年杉」
千年杉
いやー。美しいなぁ。
景色
夜な夜な人を襲ってそうな木。
確実に呪われてるだろw
木
欄干がない橋もあります。
マヂで気を付けよう。
橋
08:30 分岐点。
右側が登山コース。
分岐点
あえて左側に少し行くと神社が。
安全を祈願。
神社
08:40 「小杉谷集落跡」
ここは小中学校の跡地。
最盛期には540人住んでいたとか。
小杉谷集落跡
「小杉谷休憩舎」で少し休憩。
小杉谷休憩舎
09:55 「楠川分かれ」に到着。
ここの分岐点で「白谷雲水峡」に行けます。
もちろん我々は「縄文杉」へ。
巨木の前でばんざーい!
巨木
10:00 「小杉谷山荘跡」に到着。
バイオトイレが3つもあります。
ここでも少し休憩。
小杉谷山荘跡
10:10 「三代杉」です。
1代目>倒れる
2代目>1代目をまたぐように生育>その後伐採される
3代目>2代目の切り株の上に生育
すげーぜ!
三代杉
10:35 「正面に見える山が石塚山です」
との標識があります。
天気が良いので無事に見れました♪
石塚山
11:20 「仁王杉(阿形)」
「阿形」があるということは近くに「吽形」もある。
が、2000年に「吽形」は倒れてしまいました。
残念。
仁王杉
11:25 標識はなかったけど
先日登った「太鼓岩」が見えます。
太鼓岩
11:35 「正面に見える山が翁岳です」
との標識があります。
これまた無事に見れました♪
翁岳
11:50 「大株歩道入口」に到着。
ようやく「トロッコ道」が終了。
距離的には8割来たけど、時間的にはまだ半分しか来てない。
ここからが本番。
あああ
入口前にはベンチやトイレがあります。
ここで昼飯休憩。
沢もあり、水も飲めます。
「飲める水があちこちにある」ってのも
「屋久島」の良いところ。
で、弟がお湯を沸かします。
お湯を沸かす
朝に購入した登山弁当と温かいお味噌汁♪
昼飯
12:40 さて、休憩を終えて移動再開。
ここからが登山本番。
しばらく急な坂を登りまくり。
坂
どんどん登ります。
坂坂
13:00 「翁杉」に到着。
残念ながら2010年に倒れました。
翁杉
13:15 「ウイルソン株」に到着。
他の登山客に大人気!
人数が減るまでしばらく待ちました。
ウイルソン株
「ウイルソン博士」が「こんなでっけぇ杉あるんだぜ!」
と世界に発表して有名になった切り株です。
中には数十人入れるぐらい広い。
祠も祭ってあります。
ウイルソン株
中からうまく位置を合わせて撮影すると
ハートマークが撮影できます♪
ウイルソン株
13:45 「ウイルソン株」付近で少し休憩して移動再開。
5分後に現れた「ペンギン」さん。
ペンギン
まだまだ登りは続きます。
登り
たまに姿をあらわす「ヤクシカ」さん。
奈良の鹿の100倍可愛い。
ヤクシカ
たまたま近くにあらわれた「ズアカアオバト」
ズアカアオバト
14:30 さらに近くなった「翁岳」
翁岳
翁岳
15:00 プチ休憩所でコーヒーブレイク。
山で飲むコーヒーってうめぇー!
コーヒー
15:35 「大王杉」さん。
縄文杉」が発見されるまでは最大の杉とされていました。
大王杉
15:50 ここから「世界遺産」地域。
世界遺産
そしてそこからすぐの場所にある
「夫婦杉」
夫婦杉
「ヒメシャラ」の木にめり込んだ
「ヤマグルマ」の木。
ヒメシャラとヤマグルマ
16:10 「子宝杉」
子宝杉子宝杉
16:15 すごい曲がり方。
木
16:25 「マグロの頭」
マグロの頭
16:30 をっ、なんか出てきたぞ。
もしや?
???
遂に到着「縄文杉」!!!
屋久杉最大の老樹です。
昔は根元まで行って触れたらしいけど、
随分と弱ってしまっているので
今は保護のため近づけなくなっています。
縄文杉
キリがないから掲載しないけど、
ここでしばらく写真撮影タイム。
17:10 多くの登山者が宿泊する「高塚小屋」
トイレもすぐ近くにあります。
高塚小屋
我々はあえて少し離れた場所にテント。
テント
18:00 さて、宿泊準備もして次は夕飯の準備。
でもその前に・・・
ビール
かんぱーい!
今日はお疲れ様でした!
乾杯
ツマミもあるでよー。
ツマミ
ペットボトルに入ってるけど、
屋久島が誇る焼酎「三岳」も。
割って飲むなら「たんかんジュースもね。
いたせりつくせりで感謝。
三岳
夕飯はお鍋♪
夏とはいえ、山の中は寒いので
温かい食事はありがたい。
夕飯
食後はタブレットで動画上映会。
周りの迷惑にならない時間に就寝。
お疲れ。
また明日。
動画上映会
そんな弟が手掛ける屋久島ガイド。
他にもたくさんツアーがあります。
良かったら利用してみてね。
(別ウインドウで開きます)
「屋久島ガイド島あそび」
  合計(※) \0
(※)細かい出費は計上してません(ドリンク代など)


11日目 縄文杉(2日目)へ進む

更新履歴

2016/08/04 本ページ新規作成


TOP旅行記日本屋久島 2016年夏 → This Page
Valid CSS!