タイトル
TOPJavaSwing → This Page

LayoutManager@Swing

前置き

Java - Swing - LayoutManager のサンプル集です。
ここではコンポーネントの配置先を決めるための各種レイアウトマネージャーの使い方についてふれていきます。
複雑なUI(画面)を作成する場合は、複数の種類のレイアウトマネージャーを組み合わせて
作成することになると思うので、その場合はここの知識は必須です。
慣れるまでは正直かなりややこしいです。
(単体では簡単でも組み合わせるとなかなか難しい)

一般にコンポーネントを配置する土台となるフレームやパネルに設定することになります。
(以下、コンテナと記述されている場合はこの土台のことだと思って下さい)

各種説明へのリンク

最終更新日タイトル(リンク)内容
2016/05/13 LayoutManager 01 BorderLayout・・・東西南北+中央にコンポーネントをセット
2016/05/13 LayoutManager 02 BoxLayout・・・横(縦)並びにコンポーネントをセット
2016/05/13 LayoutManager 03 CardLayout・・・カードのように重ねてコンポーネントをセット
2016/05/13 LayoutManager 04 FlowLayout・・・左上から順にコンポーネントをセット
2016/05/13 LayoutManager 05 GridLayout・・・格子状に上下分割したセルにコンポーネントをセット
2016/05/13 LayoutManager 06 GridBagLayout・・・格子状に上下分割したセルにコンポーネントをセット(高機能版)
2016/05/13 LayoutManager 07 OverlayLayout・・・カードのように重ねてコンポーネントをセット
2016/05/13 LayoutManager 08 SpringLayout・・・相対位置でコンポーネントをセット
2016/05/13 LayoutManager 09 null 指定・・・絶対位置でコンポーネントをセット

サンプルソースのダウンロード

ソースのダウンロード(Eclipse用のプロジェクトファイルも同梱)

更新履歴

2016/05/13 Windows 8.1 + Java 7 環境で全体を見直し
2007/12/07 新規作成


TOPJavaSwing → This Page