タイトル
TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page

活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊

青年海外協力隊で派遣されたウズベキスタンでの活動記録です。
2014/08/02(土) 33日目
独り暮らし開始、食事会

ホームステイ

今日の午後にホームステイを終えて、アパートでの独り暮らしが始まります。
今日の朝食。
朝食
荷物が多いのでホストが車を出してくれます。
ホストの時間の都合に合わせて午後3時出発に。
それまでに荷物の準備をしたり、家族と話したり。
今日の昼食。
ホームステイ先での最後の食事です。
いつも美味しい食事をありがとう!
昼食
時間になったので家族とお別れのあいさつ。
ちょっと生々しい話だけど、JICAからホストへの支給金を
渡して領収書にサインをもらい、手続き完了。
名残惜しいけど出発。

アパート

ホストの車でアパートまで移動。
大家さんと合流し、荷物を運びこみます。
ホストとはここでお別れ。
最後まで本当にお世話になりました。
アパートはこんな感じ。
リビングルーム。
リビングルーム
キッチンとバスルーム。
キッチンバスルーム
ベッドルーム。
ベッドルーム
食器などもある程度は揃っています。
食器
大家さんから各種説明を受けます。
・ゴミのこと
・水回りのこと
・セキュリティのこと
・電話のこと
・洗濯機の使い方
などなど。
先日のアパート探しのときにも書いたけど、
ここは周辺環境もとても良いです。
駅から徒歩3分だし、駅を出たらすぐスーパーマーケットだし、
他にも色々と店が揃ってるし。
なんだか既に気に入っています。
大家さんとのやり取りが何気に1時間以上続き、
そろそろ次のイベントの時間が。。。
運んできた荷物を開けることなく、食事会に向けて移動開始。

食事会

マーケットでドリンクなどを買って
某氏のお宅にお邪魔して食事会。
めちゃめちゃかわいいお部屋です。
(アパートのオーナの趣味らしいけど)
んで食事。
食事
なんと日本のラーメン登場!
素晴らしすぎました。
ラーメン
ワイン、泡盛や梅酒なども頂きました。
ありがとうございました。
深夜になったので解散。
みんなは方向が同じなのでタクシーで帰宅。
自分はメトロへ。
いつものようにチケット買って中に入ります。
が、なんだか様子が変だなぁ。。。
既に終電なくなってるじゃん!
だったら中に入らせるなよ!
チケット代も無駄になったわ!
がっかりしながら外に出て結局はタクシー。
はぁ・・・ヤレヤレだぜ。
無事にアパートに戻り、シャワーを浴びてとっとと就寝。

2014/08/03(日) 34日目
買い物、アパート

アパート

残念なことに「蚊」がたくさんいたようです。
痒くて何度も目が覚めました。
くっそー。
おかげで遅めの起床になってしまいました。
(そもそも寝るのも遅かったしね)
前日は深夜に帰ったので食料は何もありません。
(水すらない・・・)
そもそも生活用品も揃えたいのでバザールに行きます。
スーパーで以下を購入。
・アイスティ  1100スム(超単純計算で60円)
・菓子パン2個 1500スム(超単純計算で60円)
メトロに乗ってJICA事務所のあるビルに向かい、
スーパーで買った菓子パンを食べながら少しだけネット。
何度も書いていますが、平日はまともにネットができないので
土日の快適なネットが嬉しいんです。

チョルスー・バザール

メトロを乗り継いで
「Чорсу Бозори/チョルスー・バザール」へ。
今日も暑いです。。。
しかし頑張ってあちこちまわります。
チョルスー・バザール
瓶の蓋だけを売るおばぁちゃん。
どこに需要があるのか?
蓋
以下を購入。
ドライヤー 30000スム 1200円
男性用シャツ 20000スム 800円
ゴミ箱 1500スム 60円
食器用スポンジ3個 1500スム 60円
紙ナプキン 600スム 24円
風呂用スポンジ 500スム 20円
トイレットペーパー 300スム 12円
合計 54400スム 2176円
男性用シャツはかなり値切れました。
ドライヤーは元が高い物はかなり安くできましたが、
元から安い物はあまり値切れませんでした。
(余計な機能はいらなかったので元から安い物を購入)
例えば
・850000→600000(250000も値引き可能)
・400000→300000(100000だけしか値引きできず)
って感じで。
一旦アパートに戻りました。
既にくたくただし、お腹も減ってるけど
食材が一切ないので、もうひと頑張りします。
スーパーで以下を購入。
インスタントコーヒー
Tchibo Gold Selection 50g
9800スム 392円
梨750g 4000スム 160円
布巾3枚 3800スム 152円
水5L(巨大) 3500スム 140円
台所用洗剤
NEXT 500ml
3300スム 132円
ヨーグルト700m 3000スム 120円
ゴミ袋20L×20枚 2500スム 100円
アイス 1200スム 48円
インスタントラーメン 900スム 36円
合計 32000スム 1280円
ウズベキスタンはお茶文化なのでお茶はすごく安いです。
が、コーヒーはかなり高いです。
2番目に安いコーヒーを買いましたが、それでも日本より高いです。
腹が減り過ぎてすぐに食べられるものが欲しかったので
インスタントのラーメンとフルーツでランチ。
(ラーメンはお湯が入り過ぎた)
足りないし暑いのでアイスも。
幸せではないけど空腹は抑えられた。
ランチ
食後にコーヒー。
安物なので味もお察し。
(まぁ、M○x Coffee と違って普通に飲めるレベル)
コーヒー
同期隊員がやってきた!
で、近所のスーパーマーケットを一緒に探索。
スーパーで以下を購入。
コーンフレーク325g 9400スム 376円
コーン油1L 8200スム 328円
牛乳1L(※) 4800スム 192円
韓国醤油500ml 3500スム 140円
レモンジュース1L 3100スム 124円
砂糖1Kg 3000スム 120円
紅茶葉
AMIR 90g
2700スム 108円
塩650g 1600スム 64円
ニンニク調味料 700スム 28円
合計 37000スム 1480円
コーンフレークは何気に高いです。
牛乳と思って購入したものは飲むヨーグルトでした(^^;;
油は一般的に使われているのは「ひまわり油」です。
しかし、独特の臭いがあるので
倍の値段でしたがコーン油にしました。
買ってみた韓国醤油も気になります。
夕飯は料理を作るか、外で食べるかで悩みましたが、
まだ自宅環境が整っていないので
結局は外で食べることに。
レストラン「ビビゴン(BIBIGON)」で夕飯。
ビビゴン
サラダ「японский(ヤポーンスキー)」
日本風サラダってことですが、
予想通りじぇんじぇん和風じゃねぇし(^^;;
(パクチーとか入っちゃってるし)
醤油ベースってのでギリギリ和風なのかもしれんが。
サラダ
「カルボナーラ」
湯で加減も味も微妙に違うけど、
まぁギリギリパスタかな。
カルボナーラ
超でっかいピッツァ。
ピッツァ
チキン。
チキン
まだ少し早かったですが、
誕生日を同期メンバーに祝ってもらいました。
完全に油断してました(^^;;
(実際の誕生日より前に全員各地に派遣されてしまうのです)
ってことで食事代は奢ってもらいました。
ありがと。
周辺の店をみんなでブラブラ。
衣料関係のお店もたくさんあります。
(女性用が多いけど)
スーパーマーケット併設の酒屋で生ビールが売っていたので購入。
その場で1.25Lのペットボトルに詰めてもらって
5000スム(超単純計算で200円)
普通に買うより安いし、美味かった!
で、アパートで夜中までみんなと談笑。
深夜になって解散。
お疲れ様でした。

注意

本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.043~0.033円(2014年夏現在)で推移中です。

更新履歴

2014/08/11 本ページ新規作成


TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page