TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page
活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊
青年海外協力隊で派遣された
ウズベキスタンでの活動記録です。
2014/09/13(土) 75日目
まったり休日
アパート
今日は休みなのでゆっくりしたいと思います。
でも昨日、少し早く寝たせいか、
今日は朝の6時に起きてしまった(^^;;
ゆっくりと朝食とったりネットしたり、
10時前にお出かけ開始。
適当にウロウロしたいと思います。
バザール、自転車レース
バザールで買い物。
水500ml |
800スム |
48円 |
湯呑 |
1500スム |
60円 |
湯呑 |
1500スム |
60円 |
ミニ容器 |
2000スム |
80円 |
合計 |
5800スム |
248円 |
コップが割れたから買いたかったのに良いのがなく、
湯呑を買ってるオレ(^^;;
(まぁ湯呑も数が少なかったから欲しかったので)
行きはなんともなかったのに、
帰りは自転車レースで道路封鎖。
車、トラム、そして人の大渋滞!
トラムが並んでるの初めて見た。
レースっても、そんなにガチのレースじゃないっぽい。
みなさんラフな格好。
しかしどこの国でもオバチャンは強かった!
立ち並ぶ警官の間を、警告を無視して飛び出したオバチャン!
道路を渡り切った!
それを見たみんな。
「あれ?行けるじゃん?」
そして道路封鎖崩壊(^^;;
みんな普通に渡りだした。
止められない警官。
(もちろん車やトラムはさすがに止まったまま)
俺も渡らせてもらった。
話は変わって、近所にある「公衆電話」
携帯が普及している今、ほとんど見ない。
アパート
昼過ぎに帰宅し、昼飯作成。
そういや食材を買ってないや。
ってことで、冷蔵庫にある食材で野菜ラーメン。
午後からは引きこもり。
っていうか、少し疲れたようなので
部屋でぐだぐだと。。。
夕方からは生徒向けに、
日本でやってきた過去のプロジェクトの紹介資料を作成。
素材画像探すのにネットの使用量をかなり使ってしまった。
(ひたすら画像検索してたからね)
ま、まだ大丈夫だとは思うけど。
夕飯は先日と同様にピリ辛野菜炒めと目玉焼き。
フルーツ食べきってしまってたので
少し寂しい内容に。
夜に、とあるメールを受信。
こっちで語学訓練のウズベク語担当だった先生に娘さんが誕生!
良かった良かった♪
すごくお腹が大きい状態で授業してくれていたので
いつも心配してたんです。
Skypeで深夜に超長電話。。。
ちょっとしゃべり過ぎ???
2014/09/14(日) 76日目
まったり休日アゲイン
アパート
今日も特に予定なし。
少し遅めに起きて朝食をとり、ネット。
で、サイト更新。
自宅から遠いスーパーで買い物。
韓国味噌500g |
22500スム |
900円 |
お米2.2Kg |
5150スム |
206円 |
牛乳4.0%1L |
3790スム |
152円 |
クッキー500g(7100/K) |
3540スム |
142円 |
フランスパン |
1350スム |
54円 |
林檎7個630g(1750/K) |
1100スム |
44円 |
合計 |
37430スム |
1498円 |
米は前に買ったのより安い。
その分、味は落ちるのかな?
林檎は通常は6000/Kぐらいするけど、
痛んでいる物が特価で売られていた。
痛みが浅い物をいくつか購入。
遂に味噌発見!
くっそ高かったけどな!
スマフォで撮影したので見づらくてスマン。
スーパーのチョイ(お茶)コーナー。
これぜーんぶお茶。
これと同じぐらいのスペースが右を曲がったところにも。
さすがお茶文化の国。
すさまじい種類のお茶がある。
で、昼は味噌ラーメン。
いつもは残すスープも飲んじゃった。
久々の味噌で幸せ。
で、食後はまたまた資料の手直しを少し。
でもせっかくの休日なので、ほどほどにしておいた。
かと言って、引きこもると特にやることがない。。。
無駄にダラダラとネットしたりテレビつけてみたり。
うーん。ダメだな。。。
夕飯にナスの味噌汁!
そして野菜の味噌炒め。
久々に違う感じの味になってうれしい♪
ま、日本の味噌とは別物だけど、これはこれで美味い。
しかし、ダシが手元にあまりないので
味噌汁などはたまにしか作れないな。
自重しよう。
夜は単語の勉強をちょろっとしたり、
ウズベク語のテレビニュースを聞いてみたり。
まぁ、だらだらっと勉強っぽいことを。
注意
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.043~0.033円(2014年夏現在)で推移中です。
更新履歴
2014/09/30 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page