TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page
活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊
青年海外協力隊で派遣された
ウズベキスタンでの活動記録です。
2014/09/20(土) 82日目
大学
アパート
寒い!朝が寒い!
薄い一枚毛布被ってるだけじゃ寒い!
この勢いでどんどん寒くなってくるのかなぁ・・・?
今日は午前中だけ大学へ。
昨日の予定が丸つぶれだったので
今日頑張らないと・・・
大学
誰もいない学科長室で黙々と資料作成。
1時間ほどすると学科長が。
昨日の続き(スケジュールのチェック)をしてもらおうと
思ったけど来客があって出て行っちゃった。
困ったなぁ。。。チェックがどんどん延びていく。
結局、学科長が戻ることはなく、そのまま昼食時間に。
なぜか今日は激安の2500スム(100円)
昨日の昼飯の4割以下。
大学の部屋は午後で閉まるのでそのまま帰宅。
と、いいたいところだけど、
印刷やネットでの調査をしたいので
ボランティアルームへ移動。
最近しょっちゅう行ってるな。
メトロで乗り換えも必要なので、少し面倒なんだけどね。
ボランティアルーム
かるーくネットをし、それからはひらすら調査&資料作成。
授業で使う資料は全て英語とウズベク語の2か国語体制。
まずは英語で作ってウズベク語を追記していってるけど、
そもそもプログラム授業用の資料は専門用語だらけになるので
英語での専門用語自体もネットなどで調べないと
書けない部分もあり、時間がかかる。
生徒みんなが英語が堪能なわけではないので
単純に英語で作れば良いわけでもなく、
出来るだけ簡単で分かりやすい英語にして作る必要がある。
それも時間がかかる。
そして最後に行うウズベク語への翻訳は
ウズベク語の専門用語情報が少なすぎて
さらに時間がかかる。。。
前にも記載したけど今週から2年生にも教えることになった。
基本的には3年生に使った資料を使えばいいけど、
やっぱ初めて使った資料はいざ使ってみると
直したい箇所が多々出てくる。
なので、2年生向けの資料も手直ししたり。
と、やっているうちに夜に(^^;;
ホントひたすら資料作ってたわ。
すんげー疲れた。
でも来週は
・JICAボランティア部会
・JICAボランティア隊員総会
・送別会イベント(複数あり)
と、イベント盛りだくさんなので
3日間も資料作成できない日がある。
なので何気に次の週の分の資料も多少は前倒しで
作る必要があります。
ってことで、明日の日曜日も資料作成かな・・・
そういや資料だけじゃなく、
サンプルとして見せるプログラムや、
実技で課題として出すプログラムも考えないと。。。
アパート
夜は食事に誘われてたけど遅くなったし
資料作成のお仕事が残っているので
申し訳ないけどお断りした。
スーパーで買い物。
ナス1本(1900/K) |
350スム |
14円 |
フルーツジュース1L |
3000スム |
120円 |
合計 |
3350スム |
134円 |
今日は先日に宮城の方々から頂いた味噌を使って
野菜の味噌炒めと味噌汁。
やっぱ韓国味噌とは全然違う。
幸せ♪
クッキーを食べながら資料作成。
次回授業分(2年生用、3年生用)はほぼ完成。
明日はサンプルプログラムと、次々回分資料だな。
アパートのお湯が復活してた!
何気に最近は最低気温が1桁で寒かったので
お湯シャワーに戻って非常にうれしい♪
疲れているので寝ようと思ったら、
ふと、「あれ?活動報告書って今月中だよな?」
なんてことを思い出してしまい、
JICAから支給されているハンドブックを読んだりしてたら
結局は深夜になってしまった(^^;;
寒いのでもう1枚毛布を出した。
いつも使っている毛布も薄いけど、新しいのも薄い。
まぁ今は薄くても2枚あれば耐えられる。
2014/09/21(日) 83日目
休日
アパート
やっとこさ念願の休日。
ホント待ち遠しかった。
もうぐったりなので今日はゆっくりします。
(資料作成もするけど)
朝は朝食後にコーヒー飲みながらパソコンのファイル整理。
ウズベキスタンに来てまだ2ヶ月半。
しかし撮影した写真と動画が既に50GB。
持ってきた外付けHDDが500GBなので、
同じペースで撮り続けたら25ヶ月でフルになる。
ちょうど2年でいっぱいになる計算ですね。
(旅行に出たらもっと撮りそうな気がしてるけど)
んで、部屋の掃除。
毎週土日に掃除してます。
ちゃんとした掃除機がないので竹ぼうきでせっせと。
雑巾で拭き掃除も多少は。
んで、日本から送っていた段ボールから
秋用の衣服を出して、夏用の衣服を収納(少ししかないけど)
衣服はあまり持ってきていないけど
普段はスーツなので意外と買わなくてもいけそうな気がする。
かなり疲労がたまっているのを自分でも感じます。
なので「朝はゆっくり、昼に資料作成、夜もゆっくり」
って感じで今日は過ごすことにします。
(とかいいながら、朝から動き回ってるけど)
昼にスーパーで買い物。
牛肉350g(36000/K) |
12700スム |
508円 |
インスタントコーヒー Tchibo Exclusive 50g |
12200スム |
488円 |
人参1本 |
300スム |
12円 |
合計 |
25200スム |
1008円 |
最近、コーヒーを飲む回数が増えたので追加。
少しだけ良いやつを買ってみた。
そういやヨーグルトが少し余っていたことを思い出し、
牛肉を付け込んでおいた。
(こっちの牛肉は固いので)
でも時間がないので30分だけ。
時間が短すぎて意味なさそうだけど。
んで、カレーの完成。
前回はコクのないカレーになったので、
今回は宮城味噌を入れてみた。
コクは出て前回よりは美味くなった。
でもまだ市販のカレールーには遠く及ばない。
ちなみに米も今回は前にもらった宮城のお米。
6皿分作ったのでとりあえず2皿食す。
食後は洗濯をして、資料とサンプルプログラム作成。
次回講義分(2年生用も3年生用も)完成。
まだ夕飯までに時間があるので
サイト記事を作成。
夕飯はもちろんカレー。
夕飯も2皿食す。
夜はゆっくり休むということで
先日借りてきた小説を読み始めた。
小説を読み終わり、気が付いたら既に深夜(^^;;
やべぇ!
慌ててシャワーを浴びて就寝。
注意
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.043~0.033円(2014年夏現在)で推移中です。
更新履歴
2014/09/30 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page