タイトル
TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page

活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊

青年海外協力隊で派遣されたウズベキスタンでの活動記録です。
2014/09/29(月) 91日目
祭、大学、授業

大学

いつものように朝から出勤。
他の先生から「今日もセンター長の代わりに授業を頼む」と依頼が。
まぁ分かってますよ。
ちゃんと準備してきたし。
2年生への授業は3時間目からなので、
それまでは明日の3年生への授業の資料作成の続き。
前日にも関わらず、まだ少し終わってないのです・・・
で、3時間目のチャイムが。
さーて、行くかー。
教室に入ったら既に別の先生が授業開始してる!
いつもは「急にこれやってくれ」って言われるのに、
今回はまさかの「急にやらなくてよくなる」という、
斬新なサプライズ!
ってことで、すごすごと引き返す。
うーん。
マヂで色々と意味がわかんねー。
まぁ、80分間の余裕ができたので資料作成の続きするよ。
昼食後、今度はいつもの「急な連絡」
「明後日は教師の日だ」
そうです。
ウズベキスタンでは10月1日は「教師の日」なんです。
で、「今日の午後1時半から祭があるから行くぞ。」
にゃんだって???
既に会場に人が集まっており、スクリーンや司会なども。
いったい何が始まるのか?
ちなみに司会の女性はめっさかわいい。
会場
会場
まぁ当然ながら最初は偉い方々からの挨拶。
で、それが終わると・・・
学生によるコントが始まります(^^;;
正直、語学力のせいで全てのコントでオチが理解不能でした。
コント
何かしらの宣言。
これもよく語学力不足のせいで理解できず。
宣言
何かしらの表彰。
同じく理解できず。
表彰
次になんとダンスパーティー開催!
音楽と歌に合わせて、次々に偉い人が引っ張られていきます。
みんな最初は「いやいや、無理無理無理」
って感じで断ってるけど、結局はノリノリで踊るという(^^;;
やっぱこっちの人達は踊りが好きなんだね。
(思わず動画を撮ったので写真はなし)
んで、ここから歌ラッシュ。
歌歌
歌
そういや花をもらいました。
生徒からケーキや花をもらうのが一般的みたいです。
花

アパート

帰りにボランティアルームによって少し印刷。
今回はささっと帰宅。
夕飯。
宮城の味噌は味噌汁用に。
韓国の味噌は炒め物用に使うことにした。
(今後もおそらくそうなる)
夕飯
夜中に資料作成。
学生向けの資料は作り終わってるけど、
大学院生向けの資料がまだ終わってなかったので。

2014/09/30(火) 92日目
大学、授業、ドゥタール

大学

さぁ、今日は授業の日です。
・08:30 - 09:50 大学院生に Java 応用特別授業
・11:30 - 12:50 3年生に Java 基礎必須授業
・14:00 - 15:20 2年生に Java 基礎課外授業
の3コマを講義します。
8時半に大学院生達の部屋へ。
(教室でやるわけではない)
えーっと・・・カギがかかっていますなぁ・・・
おかしいなぁと思ったら通りがかった学生から一言
「大学院生は全員○○○○に出ていてしばらく大学には来ません」
えーっ!またそんな感じーっ!!!???
ふぅ・・・やれやれ・・・
ま、まぁ。
こういうのも慣れてきましたけどね。
ただ、昨日の夜中に必死に資料作った苦労を思うと。。。
11時半の3年生への授業。これは無事に講義があった。
で、最初に抜き打ちの小テスト。
こいつら「しゃべるな」「人の紙を見るな」と何度言っても
こそこそやりやがるな(^^;;
結局5分間だけってことだったのに、
ズルズル「もうちょっと待って」攻撃で10分ぐらいかかった。
で、授業。
やはり、いなくなったセンター長のチェックが入っていないので
ウズベク語の間違いを時々指摘される。
ま、指摘してくれるってことは、聞いてくれてるってことなので
良いことなんだけどね。
授業を終えて、部屋で小テストの採点。
まぁ予想はしてたけど出来が悪いな(笑)
一部生徒だけ飛びぬけて良くて、
あとは大幅に期待以下。
復習や質問タイムを増やさないとダメかな。
食後、次の授業に備えて準備。
すると別の先生がやってきて一言。
「明日は祝日だし、もう校舎を閉めます」
えーっ!そんな理由で午後の授業なくなるの!?
未だに新しいサプライズで自分を驚かせてくれる
ウズベキスタンさん。
オイラはすごすごと帰るのでした。
ちなみに大学新校舎のトイレにある紙。
プリントの裏紙がトイレットペーパー。
トイレットペーパー

ボランティアルーム

を、今日はボランティアルームに誰もいない。
ってことで、久々にまともにネットがつながりました。
3・4人増えただけでネットがダメになるものどうなのか?
って感じだけどね。
で、今日はいつものような資料作成に必死になるのはやめて
久々のサイト更新にいそしみました。
忙しくて3週間分溜まってたからなぁ・・・
多過ぎて2週間分の更新で断念。

ドゥタール

普段は水曜日がドゥタール(民族楽器)の授業だけど
明日が祝日なので繰り上がって今日になりました。
今日は早くも民族音楽を弾く練習。
なんか教えてもらっていた基本指配置と一部違うので
頭が大混乱。
てか、そもそも楽譜を読むのに一苦労。
いつかスラスラと弾けるようになる日が来るのか?
(それ以前にちゃんと続けられるかな?)

空港

ドゥタール授業を少し早く抜けて先輩隊員と空港へ。
今日は24年度2次隊の皆さんが日本へ帰られる日なのです。
そして入れ替わりに26年度2次隊の皆さんがやってきます。
超大量の荷物をチェックイン。
大幅超過で追加料金問題なども勃発したり、
空港スタッフが荷物のタグを仁川空港までにしてしまっていて
やり直したりなどあったので、かなり時間が。。。
そしてその間に別のゲートから新隊員さんは行ってしまい、
会うことができませんでした(爆)
で、お別れ。
無事に全員をお見送り。
2年間、本当にお疲れ様でした。
写真撮りたかったけど、空港は撮影禁止なので断念。
少し残念です。

アパート

帰りは某駅まで公用車で送って頂きました。
で、某駅で数名となぜかジェラシートを食べました。
奢って頂いた某氏に感謝。
深夜23時に帰宅。。。
今日は Skype で電話する約束だったんだ。。。
急いで帰ってまずは Line で連絡。
そして先日もらったばかりの「マルタイ棒ラーメン」
実は40年近く生きてきて食べるのは初!
棒ラーメン
Skype で電話しながらモグモグ。
美味しく頂きました。
棒ラーメン

注意

本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.043~0.033円(2014年夏現在)で推移中です。

更新履歴

2015/09/25 バラバラだった用語を統一。
2014/10/09 本ページ新規作成


TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page