タイトル
TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page

活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊

青年海外協力隊で派遣されたウズベキスタンでの活動記録です。
2014/10/04(土) 96日目
クルバン・ハイート、バザール、食事会

アパート

今日は前述の通り
「Қурбон Ҳайит/Qurbon Hayit/クルバン・ハイート」
というイスラムの祝日で大学はお休み。
神に羊をささげて皆でその肉を頂く犠牲祭です。
ある程度裕福な家族が羊1頭買ってきて、
家族や親せきを集めてそれを食べるらしい。
でも、首都ではあまりお祭りな雰囲気はない。
ふとみると雨で洗濯ものがびちゃびちゃ。
どうも深夜か早朝に雨が降ってたらしい。
朝から洗濯しなおすハメに。
最近、天気が悪いから部屋干ししないとダメだな。

バザール

朝からバザールをはしご。
まずは何度も行っている「Parkent Bozori/パルケント・バザール」へ。
ブラブラと歩きながら色々と見たけど、
特に欲しい物が見つからず、適当に切り上げて退散。
次に「Navro'z Dexkon Bozori/ナブローズ・バザール」へ。
ウチから徒歩5分なので近いけど、かなり小規模なバザール。
バザール
バザール
バザールとスーパーで買い物。
クッキー440g(7500/K) 3300スム 132円
キャベツ1玉2Kg(1000/K) 2000スム 80円
ノン(パン) 1900スム 76円
歯磨き粉75g 1200スム 48円
合計 8400スム 336円
やっぱ野菜はスーパーよりバザールの方が少し安いね。
昼飯はキャベツとナスの味噌炒め。
昼飯
食後は、また、だらだらと読書と資料作成を繰り返す。
で、夕方に食事のお誘い連絡が来たので行くことに。

食事会

ドリンク類を購入し、メトロで某駅へ。
んで、某氏の部屋で食事会。
今日は夕方からくっそ寒かったんですが、なんとシチューとおでん♪
幸せすぎたわ(*^o^*)
あああ
まさかの和菓子も登場。
和菓子
JV数名だけで飲んでるからか、
色々な意味で濃い会話になったw
そして食べ過ぎと飲み過ぎで苦しい。
タクシーで帰宅。
深夜24時前。
ご馳走さまでしたー。

2014/10/05(日) 97日目
休日、バザール

バザール

今日もなんとなくバザールへ。
今日は「Чорсу Бозори/チョルスー・バザール」
あれれ?
いつもと様子が違う!
道に店が出てない!
店が出てるはずの場所に植木鉢!
なんで???
チョルスー・バザール
どこもかしこもひっそり感が・・・
チョルスー・バザール
なんか活気が減って寂しいぞ。
チョルスー・バザール
チョルスー・バザール
屋内(?)の様子は特に変わらず。
チョルスー・バザール
普段あまり行かないところにも行ってみたり。
チョルスー・バザール
バザールで買い物。
コーヒーカップ 4000スム 160円
ティースプーン2本 800スム 32円
合計 4800スム 192円
随分前に割れたコーヒーカップを買いなおした。
しかし意外とどこも安くなかった。
やはり日本の百均ショップ最強。

アパート

アパートに戻って昼飯。
醤油ラーメン卵とじ。
昼飯
スーパーで買い物。
サラミソーセージ320g(18500/K) 5850スム 234円
飲むヨーグルト500ml 2400スム 48円
アイス100g 950スム 38円
人参2本220g(1900/K) 430スム 18円
ナス1本230g(1550/K) 350スム 14円
合計 9980スム 400円
今日も肉屋でベーコン売り切れてた。
前回と同様、代わりにサラミソーセージを。
ただし今回は安いサラミソーセージ。
(前回購入したサラミソーセージは高かったので)
夕飯はポトフ。
写真じゃ分かりにくいけど、2人前以上はある(^^;;
作り過ぎたけど、全部食った。
ちなみに安いサラミソーセージはやっぱ安いだけあった。
前回の高いサラミソーセージの方が断然美味かった。
夕飯
最近サボってたウズベク語の単語勉強を再開。
っつても大量の単語帳を順番に1回見ていくだけw
なんかじぇんじぇん新しく覚える単語が増えないや。
むしろ忘れていく単語の方が多いかも。
毎日1回はやろう。

注意

本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.043~0.033円(2014年夏現在)で推移中です。

更新履歴

2014/10/09 本ページ新規作成


TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page