TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page
活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊
青年海外協力隊で派遣された
ウズベキスタンでの活動記録です。
2014/11/08(土) 131日目
休日、食事会
アパート
今日から土曜日は大学に行かないことにしました。
過去にも何度か記載しているけれど、
土曜日は誰も来ないんだもの(^^;;
まぁそもそも土曜日に出てこいと言われてないのに
「顔見せ」の意味で勝手に行ってただけなんだけどね。
朝からパンケーキ焼いてもぐもぐ。
そこから2時間もダラダラとネットをしてしまった。
で、コーヒーカップを洗おうとキッチンへ行ったら
すげーガス臭い!
リビングとキッチンはドアで仕切られているので
全く気が付かなかった。
原因はガスの元栓の閉め忘れ!
もちろんコンロは切ってあるけど、コンロが老朽化しすぎていて
元栓から閉めないとガスが少し漏れるようだ。
とりあえず急いで窓を全開にしてしばらく放置。
ふぅ・・・怖い怖い
起きていて部屋にいるときで良かった。
バザール、スーパー、酒屋で買い物。
牛挽肉500g(25500/K) |
12850スム |
514円 |
ビール1.5L |
5500スム |
220円 |
パスタ500g |
4200スム |
168円 |
卵4個(490/個) |
1960スム |
79円 |
ジャガイモ700g(1700/K) |
1000スム |
40円 |
ほうれん草4束 |
1000スム |
40円 |
合計 |
26510スム |
1061円 |
パスタは前回、安いのを買って後悔したので
高いヤツを買った。
卵はいつもバザールで320とか350で売ってるけど
思いっきり野ざらしなので怖くて買ってない。
ほうれん草は3束1000スムだけど4束にしてもらった。
本当は「和風キノコオムライス」を作るつもりだったので
キノコを探してたんだけど、時期的な関係なのか、
どこにも売ってなかった。。。
昼食はパスタ。
牛挽肉の油のせいでちょっと思ってたのと違う感じに・・・
牛挽肉はミートソース系じゃないとイマイチだったな。
食後は久々に大量にある写真の整理。
けっこー時間かかったわ。
なんと、ビール飲みながら整理(^^;;
食事会
今日引っ越しを終えたという某氏宅に呼んでもらったので、
いつものように途中でドリンク類を買って
タクシーへ。
ちょっと出発が遅れたのでタクシー。
なべーっ!
そして炊き込みごはーん!
少し早目に解散し、メトロで帰宅。
ご馳走様でした。
今日も幸せでした。
2014/11/09(日) 132日目
休日、マクロ講座
アパート
午前中は掃除・洗濯・ネットなどなど。
懐かしいメンバーと Line でダラダラ盛り上がったり(^^;;
ちっとも外に出ず、完全に引きこもりですわ。
おかしいな。
日本にいたときと大違いだ。
昼は牛挽肉を使ってケバブサンド。
ちょっと野菜が少なかったな。
マクロ講座
今日は夕方から某氏宅で Excel VBA マクロ講座を開催予定でした。
が、電話があり、突然の延期(泣)
急にやることがなくなったので
ボランティアルームから借りてきていた映画を視聴。
3時間半の超大作なので気が付いたらもう夕飯どき。
夕飯はチャーハンとほうれん草のおひたし。
ほうれん草は茹ですぎたけどな。
夜中にだらだらと Skype。
ってか、長くしゃべりすぎたかも(^^;;
注意
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.043~0.033円(2014年現在)で推移中です。
更新履歴
2014/11/17 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page