タイトル
TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page

活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊

青年海外協力隊で派遣されたウズベキスタンでの活動記録です。
2014/12/09(火) 162日目
大学、授業、日本紹介

アパート

なぜか深夜の3時に目が覚めてしまい、
そこから1時間以上寝れず。。。
そもそも寝たのも1時頃なんだけど。。。
全くもって眠れないので諦めて起床。
インドのVISA取得にはまずネットから申請が必要なので
それをやってみることに。
空港でアライバルビザ取ればいいんだけど、
シングルビザしか取れなかったら往路と帰路の2回必要で面倒だし
前もってマルチプルのビザをとったほうが安いからね。
クッソ難しくてクッソ長い入力フォームを頑張って入力。
(元々長くて難しい内容だったのが、最近変更になってさらに厳しくなったらしい)
顔写真もアップロード。
しかし最後の最後で残念な結果が。。。
最後の最後に「あなたが大使館に来ても良い日付」
を選択する画面が表示されます。
しかし、そこには一番早い日程でも「12月22日」。。。
インドの観光ビザは大使館に赴いて手続きをし、
そこから7営業日後に受け取れます。
出発は「12月28日」なので間に合わない。。。
激しく脱力して、
ダラダラとネットサーフィン。

大学

2時間しか寝てないから、さすがにしんどいな。。。
3年生に通常授業を実施。
今日からしばらくはウェブアプリケーション開発講義。
たったの4回で終わらせないといけないから
生徒の理解もついていけないだろうなぁ・・・
まぁ今日は概要や復習(HTML、JavaScript)だから大丈夫だけど
次回からは難しいのでどうなることやら。
授業後、他の教師に「祝いがあるからカメラ持って来い」
と呼ばれたので行ってみた。
ら、2人の先生の誕生日の祝いだった!
学長と教師陣が集まって祝いの会。
誕生日、おめでとうございます。
(写真はわざとボカしてます)
誕生日
(写真はわざとボカしてます)
誕生日
午後は2回目の日本紹介イベント。
しかし時間に予約したはずの部屋に行ってみると
別の授業が???
どうも俺の予約がちゃんと入っていなかったらしい。
あと、いっぱい来たら困るので広告は4階にしか
(次週の書道教室へつなげる予定なのでたくさん来たら困る)
出さなかったんだけど、そのせいで5人ぐらいしか来なかったw
あとは別の場所で別のイベントもあったしな。
仕切りなおしたかったので、周りに了承を得て後日やることに。
正直すまんかった。
(てか、部屋の予約は俺のせいじゃないけど)

ボランティアルーム

インド対策として
・パスポートのコピー
・Eチケットの印刷
・宿バウチャーの印刷
大学関係で
・日本紹介授業の広告印刷
・書道教室の広告印刷
以上、仕事終わり!

アパート

手羽先(15500/K)を購入。
3本で5000スム(200円)
今日はチキンカリー。
いつものように5皿分+αぐらいの量を作った。
そしていつものように3回で食べる。
小さく見えるけど、米も1.5合全部入れてる。
やっぱ先日購入した皿がでかすぎた!
夕飯
夜にインドのトランジットビザ申請。
インドのトランジットビザは大使館に赴いて手続きをし、
そこから翌営業日後に受け取れます。
(即日発行との噂もあるけど情報が錯綜しているので分からん)
観光ビザは無理だったけどトランジットビザなら間に合う。
ただし、ダブル(2回有効)で申請してもシングル(1回切り有効)しか
発行してもらえない可能性もあるので
その場合は帰路はアライバルビザにする。
今週誕生日の隊員がいるので
またもやコラージュ写真作成。
ホント無意味に作業が早くなってきている。
無駄なスキルが身についていってるわw
寝不足でキツかったので、22時ぐらいには就寝。
あっさり眠る。

2014/12/10(水) 163日目
大学、課外授業、ドゥタール

アパート

んで、そのまま朝の7時まで爆睡。
こんなにぐっすり寝たのは久々。

大学

昨日印刷した広告を貼り出し。
前回の反省を活かし、1階、3階、4階に。
ただ、日程が急すぎるので(明日と明後日の2回実施)
ちょっと厳しいかもしれない。
まぁ1人しか来なくても実施はしよう。
広告
食後、カウンターパートのセンター長が
やってきたので彼を捕まえて
2年間の活動計画について相談。
今月中に配属先にはウズベク語で、JICAには日本語で
活動計画書を提出せねばならんのです。
午後は課外授業。
しかし15分たっても誰も来ず。
すると学科長に遭遇。
どうも今から別棟で教師陣に向けてのイベントがあるらしい。
ってことで自分もそちらに参加することに。
で、別棟に移動中に生徒達に遭遇。
「えっ?今日の授業は?」って遅いわ(^^;;
今さら授業に戻る気がないのでキャンセルにした。
イベントはまさかの終始「ロシア語」
ほとんど何も分からないまま1時間半を過ごす。。。
(ヨーロッパの教師・生徒と交流しよう的なことだけは分かった)
広告
しかも「日本人も来てる!」ってことで、
学長や偉い人が集まる特等席に座らされたw
眠そうな顔もできねぇ(^^;;
まさに拷問だった。
やっぱ授業にしておけば良かった。。。

ドゥタール

今日もいったんアパートにドゥタールを取りに戻り、
またメトロに乗って移動。
メトロに乗る前に、先日作成した誕生日用コラ写真を印刷。
いつものように、初級向けの3曲を一通り弾き、
んで「Dilnoz」の練習。
丁度、楽譜の半分まで教えてもらった。
そこまではようやくそれなりに弾けるようになってきた。
で、来週教えてもらう後半が激ムズ。
先生にちょっとだけ弾いてもらったけど
メンバー全員「え?マヂで?」って反応に(^^;;
まぁでも頑張るしかないね。

アパート

米だけ炊いて、昨日の手羽先カレー。
食べながら、ふと大学の公式サイト確認してみたら
早くも今日のイベントの写真が掲載されており、
またもや俺の写真がw
明日、大学で作成する資料用にネットから
大量の情報を集めてから就寝。
また目が。。。

2014/12/11(木) 164日目
大学、日本紹介

大学

午前は黙々と資料作成。
たくさん情報を集めたけど、いざ作り始めるとまだまだ足らない。
今日も帰ったら情報集めなおしだな・・・
学生が「ウイルスにやられてるから助けて」と訪ねてきた。
とりあえず無料で使えるウイルス対策ソフトを教えてあげた。
ウズベキスタンではコンピュータウイルスが蔓延してます。
午後は「日本紹介+日本に留学するには?」授業。
今回は十数名が参加。
広告貼ったばかりだったので不安だったけど来てくれた。
良かった良かった♪
今回は途中でたくさんの質問が出た。
ホントに興味を持ってくれている感じでうれしゅうございます。
質問が多かったので60分予定が90分ほどかかっちゃったけど
無事に終了。

ボランティアルーム

活動計画書を印刷しにボランティアルームへ。
ネットにつないだとたん、衝撃のメッセージが!
某国派遣の某隊員がインドビザ問題で強制送還!
慌ててあちこちから情報集め。
どうも、最近インドのアライバルビザのルールが変わった(?)らしく、
公用旅券・外交旅券は取得可能対象外となったらしい。
我々が持っている旅券は公用旅券。。。
ウズベキスタンにあるインド大使館で前もって観光ビザを取るのは
火曜日の日記にも書いたけど、もう間に合わない。。。
自分はトランジットビザを申請をしてたのでなんとかなりそうだけど、
地方に派遣されている仲間がヤバイ。
今からウェブ申請して前もって大使館に来るとか無理じゃね?
ってことで相談。
ちなみにウェブ申請は試してみたら既に選択可能日が「12月26日」。
しかしその日は一日中、全員JICAの会議があるのです。
さすがに、それサボっていくわけにはいかんよなぁ。。。
でも翌日以降だと間に合わない。
ボランティア調整員の方に
「ウズのインド大使館公式サイトに EMERGENCY FEE ってのがあるよ」
と情報をもらえた。
公式サイトを覗くと、いまいち解釈に困る説明書きだったため、
明日大使館に直接質問することにする。
(今の時間は既に大使館の営業が終了してたので明日)
これを使ってもダメなら地方隊員のメンバーはアウト。。。

アパート

自宅に戻って無駄と知りつつインド情報検索。
はぁ・・・しかし「確かな情報」ってのは出てこないな・・・
やっぱ全ては明日の結果次第か・・・
夕飯を食べ、ドゥタールを練習し、
資料作成用にネットで情報集め。

2014/12/12(金) 165日目
インド大使館、大学、日本紹介、誕生日会(隊員)

インド大使館

今日は質問をするため朝からインド大使館へ。
電話でもよかったけど、語学力の問題もあって
ノート&ペンをつかいならが話をしたかったので。
開館の10時より少し前に来たけど、既に7人ぐらい並んでた。
で、自分の番がやってきたので質問。
ウズベク語ではなく英語だったので少し助かった。
(まぁ英語OKだと思ってたけど)
結論から言うと、
「追加料金を払っても早くVISA取るのは無理!」
でした。
まぁ「EMERGENCY FEE」っていう文言の時点でダメな気はしてた。
「Not for turists」「Not for foreigners」なんだとさ。
でもわざわざ来たのに、それであっさり帰る気もなかったので
いくつか方法を聞いてみたけどダメ。
最後に「28日までにVISAを取得する方法はないか?」
と食い下がりましたが
「I have no idea. You should change the date of flight.」
(ない。フライト日を変更すべきだ。)
って言われて終了。
メンバーに残念なお知らせを SMS で送り、
メトロで大学へ。

大学

朝から学科長と活動計画について話し合いをしたかったが
残念ながら不在。
センター長はいたので、先日指定されて修正した個所を見てもらったり。
資料作成をしつつ、何度も学科長室を訪問。
しかし全く会うことができず。
んで、今日も午後に「日本紹介+日本に留学するには?」授業。
今日はちょっと減ったけど8人程来た。
昨日と同じように進めた。
昨日より質問は少なかったけど、違う質問も色々と出たので
皆が何に興味を持ったのかなどが少しずつ分かってきた気がする。
帰りに「日本紹介」授業の広告を全て剥がし、
代わりに来週実施予定の「書道紹介」授業の広告を貼って帰った。
これもどうなることやら。
冬休み直前にやるからねぇ。

アパート

一旦自宅へ。
で、ダメ元でウェブ申請を確認。
なんと!選択可能日付が変わってる!
「12月23日」も選べるじゃん!
やってみるもんだ!
トランジットビザならギリギリ取れる!
ってことで一緒に行くメンバーに「急いでウェブ申請すれ!」って。
申請方法のやり方と共に連絡。
その後、自分が前に申請した内容をチェックしてみて気が付いたんだけど、
まさかの記入ミス発見!
インドビザは記入ミスがあると、あっさり却下される
という情報もいっぱいあったのでピンチ!
(ウェブ申請からやり直しさせられるらしい)
しかも、一旦申請が終わると修正不可!
ってことで再申請してみた。
ら、最後の最後で「お前既に申請済みじゃい!」とエラー。
(パスポート番号で判断してるっぽい)
どうやら前回申請時に選択した大使館訪問日以降にならないと
再申請できないようだ。
なんてこったい!
ってがっくりきてたら旅行メンバー1人から電話。
「日付ミスって申請しちゃった!」
マヂかよ(^^;;
大使館でハネられたら、とりあえずゴネてみるしかない。
あー。お互いにやってしもたね。

誕生日会(隊員)

インドビザの不安を抱えつつも某氏の誕生日会へ。
自分はお酒担当だったのでビール大を3本買って移動。
インドビザのやり取りで時間かかったので少し遅刻した(^^;;
今日はキムチ鍋&味噌鍋!
ひゃっほい!
鍋
食事も一通り終わり、しばらくの団欒ののち、
某氏への誕生日ケーキ登場。
誕生日ケーキ
本人によるケーキ入刀。
ケーキ入刀
別の旅行メンバーから電話。
「誕生日入れ間違えた!」
4人中3人記入ミスかよw
いや、でもね。
最近新しくなったウェブ申請の申請内容、
項目が死ぬほど多くて、しかも難しいのよ。
(新しくなる前でもクソ難しかったのに)
さらに我々にとっては
・海外に在住している
・公用旅券
ってのがネックで入力内容が普通の旅行者よりムズい。
さらに俺は
・過去にインド行ったことがある
ってことでさらに入力内容が増加。
すさまじい量の入力を課せられるのですよ。
ま、大使館訪問当日で全てが決まります。
それまではどうしようもない。
無事に取れることを祈りましょう。
団欒も終わり、そこそこ遅い時間になってしまったので
本日の誕生日会もこれにて終了。
ご馳走様でした。
今日も楽しかったです。

アパート

タクシーにて23時半頃に帰宅。
で、帰宅するなりメッセージで
「ちょっと言いにくい話だけど、お伺いしたいことがあるのですが。」
と来たので Skype。
確かに言いにくいお伺いだったw
クソワロタわw

注意

本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.043~0.033円(2014年現在)で推移中です。

更新履歴

2014/12/20 本ページ新規作成


TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page