タイトル
TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page

活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊

青年海外協力隊で派遣されたウズベキスタンでの活動記録です。
2014/12/24(水) 177日目
懇親会

アパート

昨日は睡眠不足だったというこもとあり、9時まで爆睡。
おかげでスッキリ。
昼はみんなで食事に行こうということになり、
午前は資料作成したり楽器練習したり洗濯したり。
洗濯を始めたタイミングで電話が。
「昼一で某インタビューが急遽入ったのでランチ無理になった」
とのこと。
悲しいけど一人昼飯確定。
昨日壊れたので新しいドライヤーを近所で購入。
他が高かったので唯一安かったこれを購入。
28000スム也(1120円)
これも1年半もたないかなぁ・・・?
ドライヤー
昼飯は部屋で寂しくラバッシュ。
天気良ければお出かけしたかったけど、
曇り空だったのでやめた。
午後は資料作成をちょびっとした以外は
久々にひたすら読書。
なんかちょっと疲れていたので、のんびりと。

懇親会

本当は今日のこの時間はドゥタール(現地楽器)の練習があったけど
駒ヶ根訓練所でお世話になったウズベク語の先生などを迎えた
食事会があったので、そちらに参加しました。
中華だよ。
夕飯
夕飯
色々な話を聞けて楽しゅうございました。
最後に集合写真。
集合写真
某氏の変顔はご希望通り(?)
晒しておきますw
(かなり縮小してるから分かりにくいけど)
集合写真

アパート

22時頃に帰宅。
帰宅した瞬間(本当に部屋に入った瞬間)に電話が。
「今から二次会あるけど来る?」
うそーん!
自宅と全く違う方向の場所だったしやめといた。
中心から離れた場所に住むと
こういう悲しいことが起こる(泣)
しかし今日は酒を控えめにするつもりだったのに、
何気にワインを結構飲んだな。。。
(両サイドから交互につがれてしまい、そして飲んでしまった。。。)

2014/12/25(木) 178日目
予防接種、個人面談、部会、クリスマスパーティ

アパート

完全に胃もたれ。うぅ。。。
いつものように朝食をとりながら軽くネット。
してたら、なんと
「2日後からインドのアライバルビザの制度が変わる」
と言う情報をゲット!
ホント、インドのビザって毎年毎年なんでこんなに
コロコロ変わるんだ!?
どうもアライバルビザも3日前までにネットで申請し、
送られてくるPDF書類を印刷して持参する必要があるそうだ。
ただし、残念なことに、元のアライバルビザと同じく
公用旅券は対象外(アライバルビザ発給不可)でした。

JICA事務所:予防接種

朝からA型肝炎とB型肝炎の予防接種追加分。
自分はA型肝炎は免除だったのでB型肝炎のみ接種。
ドクター&美しいナースとの3ショットで満足気なオレ。
予防接種
ドクター&美しいナースとの3ショットで満足気な同期隊員。
予防接種

JICA事務所:個人面談

次に派遣後6ヶ月後面談。
(国によってはやらないみたいだけどね)
活動計画、近況、生活、困っていることなどを報告&相談。
まぁ自分は特に何も困っていないので
淡々と報告して終了。
同期と一緒にランチしたかったけど、
同期は自分のあとに個人面談&自分は昼一で部会。
ってことで事務所と同じビルにある食堂で一人ランチ。
うーん。ここのオシュってこんなにイマイチだったっけ?
ランチ

JICA事務所:部会

職種別に部会が開催されます。
自分は大学配属だけど、大学部会は存在しないので、
同じ教育関連ってことでマクタブ(小中学校)部会に見学参加。
クラスコントロールっていう同じ問題を共有し、
お互いのやり方などを色々と聞けて有意義な時間になりました。
参加して良かったです。
部会終了後、ボランティアルームで数人と
だらだら話をしたりネットしたりなど。
予防接種のせいか、みんな気だるい&眠い。。。

クリスマスパーティ

夕飯は8人のメンバーでクリスマスパーティ♪
正直、ウズベキスタンでクリスマスパーティやれるとは
思ってなかった。
呼びかけしてくれたメンバーに感謝。
「グランド・ミール・ホテル(旧ロシアホテル)」近所の韓国料理屋。
(近所に2軒あるけど)
名前は・・・読めない(^^;;
韓国料理屋
マッコリ、サムギョプサルなど。
韓国料理
キムパ(韓国のり巻)
韓国料理
一番メインの「肉を焼く様子」を撮影し忘れたw
ってことで、その後。
韓国料理
ビビンバ
ビビンバ
で、各自が準備してきたクリスマスプレゼント。
番号を割り振ってくじ引きでプレゼント交換!
プレゼント交換
なんか奇跡的な配分になった!
最後に集合写真。
集合写真
値段はお一人り様、なんと55000スム(2200円)と、
過去最高額になっちゃった(^^;;
ま、でもクリスマスパーティってことで。
ちなみに自分は財布に56200スムしか入っていなかったので
帰りのメトロ代しか残らなかった。
ギリギリすぎる!これまた奇跡。
自分が頂いたプレゼント。
地方配属先名産の陶器。
日本のコーヒー&レトルト食品。
陶器は大事に使わないと。
日本のコーヒーは常に飲みたくて仕方がなかったので
ここぞというときに飲ませてもらいます♪
プレゼント

注意

本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.043~0.033円(2014年現在)で推移中です。

更新履歴

2015/09/25 バラバラだった用語を統一。
2015/01/01 本ページ新規作成


TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page