タイトル
TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page

活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊

青年海外協力隊で派遣されたウズベキスタンでの活動記録です。
2015/01/03(土) 187日目
任国外旅行ネパール

バクタプル

世界遺産「カトマンドゥ盆地」には7つの場所が登録されていますが、
本日はそのうちの1つ「チャング・ナラヤン(Changu Narayan)」
訪問したのち、カトマンズに移動します。
7時半に宿の無料朝食を頂く。
ビュッフェ形式で食べ放題。
朝食
とりあえず午前中は観光の残りと土産屋を周ります。
9時半頃に宿を出発。
「ゴールデン・ゲート(Golden Gate)」
中は普通に入れます。
ゴールデン・ゲート
中は残念ながら写真撮影禁止ですが、
ごく一部の場所だけ撮影可。
ため池。
ため池
はい。これで残りの観光終了(^^;;
ため池
さ、土産土産っと。
ってなんじゃこりゃぁ!!!
ドラマン
土産物を購入。
別途、相方の品も一緒に買ったので値引きされてます。
が、後日カトマンズでもっと安く売られているのを発見(^^;;
カーマ・スートラ本(英語版) 250Rs 約300円
ネパール紙で出来たカレンダー 100Rs 約120円
合計 350Rs 約420円
土産物
10時過ぎにローカルな茶店で休憩。
頼んでいない物も出てくるけど、
これは食べた分だけが料金を取られるシステムなので注意。
ミルクティー、サモサ2つ、謎のお菓子2つを2人で食べました。
料金(詳細不明)180Rsにチップを付けて200Rs(約240円)支払。
茶店
宿に戻り、10時40分にチェックアウト。
大きい荷物だけ預かってもらい、
「チャング・ナラヤン(Changu Narayan)」に向かいます。
まずはバス乗り場まで徒歩で移動。
「チャング・ナラヤン」行きのバス乗り場は
今まで以上に目印がないので(バスも止まっていない)
ちょっと不安でしたが11時過ぎに来たバスに無事に乗れました。

チャング・ナラヤン

11時50分頃、
世界遺産「チャング・ナラヤン(Changu Narayan)」に到着。
料金は2人で40Rs(約48円)と激安。
写真は乗って来たバス。
バス
入り口の料金所でチケット購入。
1人100Rs(約120円)
入り口
世界遺産の石碑。
汚れ過ぎw
世界遺産の石碑
ガイド本にも紹介は1ページだし、地図もない。
その程度の扱いだけど、わざわざ来てみました。
入り口からは日本の金比羅山のように、
寺院まで登り道が続き、道の両脇に店が並ぶって感じです。
寺院の入り口に到着。
意外とすぐでした。
10分もかからない程度。
寺院の入り口
入るとメインの寺院の裏側。
寺院
四面それぞれ守っている方が違うようです。
これはガルーダかな?
ガルーダ
メインの寺院を囲んで色々な物もあります。
物
これとかも。
物
わんこも。
わんこ
で、寺院の正面。
こっち側だけは人だらけ。
ちなみにネパール最古のヒンドゥー教寺院らしい。
正面
寺院の斜め向かいにある「ヴィシュヌ神」の像。
実は10ルピー札の絵のモデル。
ヴィシュヌ神
ってことで10ルピー札と一緒に。
じぇんじぇん分からない写真になったけどねw
(10ルピー札の真ん中の薄い色の絵がそれ)
ヴィシュヌ神
裏口は超急な階段。
ま、行く必要はないのだけれどもね。
階段
リンガの先にコインが。
リンガ
これはなんだろ?
日本の神輿みたい。
ま、車輪ついてるけど。
神輿
現在13時半。
早くも観光終了。
帰り道の適当なレストランで軽食。
Prown Fry 120Rs 約144円
Lemon Tea Pot 90Rs 約108円
Dry Papad x 2 80Rs 約 96円
チップ 10Rs 約 12円
合計 300Rs 約420円
軽食
14時過ぎにバス乗り場に到着。
次のバスはまだまだ出ないとのこと。
適当に周辺をブラブラ。
なんか広場でピクニックやってる。
ピクニック
14時15分にバス出発。
バス

バクタプル

丁度30分で「バクタプル」に到着。
行きと同じく2人で40Rs(約48円)
宿に戻って預けていた荷物を受け取り、
お礼を言ってバイバイ。
またバス乗り場へ向かいます。
バス乗り場に着いたときに来ていたバスは既に満車。
一旦やり過ごします。
が、30分後に来たバスもほぼ満車。。。
仕方がないのでこれに乗ります。
全ての荷物抱えて立ちっぱなしは厳しいけどなぁ。
しかし、意外と早くに座れました。
良かった良かった。

カトマンズ

15時50分にカトマンズに到着。
行きよりかなり早く着いた。
料金はなぜか2人で100Rs(約120円)
ちょっとボラれたけど、まぁいいや。
宿付近まではタクシーで移動。
2人で150Rs(約180円)
が、ここで迷った。
住所に記載の道路には出た。
が、じぇんじぇん見つからない。
人に聞いても「知らない」
困った困った。
30分ぐらい彷徨ったあげく、ようやく発見!
なんと同じ名前の道が別にあった!
そういうのはやめてくれ!
てか、ガイド本にも載ってる宿だった!
(地図に名前があるだけだが)
「Hotel Norling Nepal」
・デラックス・ルーム
・ファン付
・ホットシャワー
・テレビ
・Wi-Fi
2泊で2人で45USドル。1人1泊11.25USドル。
ホテル
部屋はこんな感じ。
ただ、スタッフが
「予約は入っているけど、どの部屋か分からない」
という意味不明な状態で混乱しててやや不安に。
部屋
まともな昼飯を食ってなかったので早目の夕飯へ。
適当に彷徨い歩きます。
「Rock's Lane Cafe & Bar」で夕飯。
久々の生野菜サラダ。
サラダ
ペンネ・アラビアータとミックスピッツァ。
夕飯
サービス料と税金だけで普段の飯代ぐらい取られた!
Beer 425Rs 約510円
Mixed Pizza 330Rs 約396円
Penne Arrabbiata 270Rs 約324円
Salad 140Rs 約168円
サービス料10% 116Rs 約140円
税金13% 166Rs 約200円
合計 1450Rs 約1740円
帰りに商店で買い物。
ネパール産ビール x 2 250Rs 約300円
ネパール産ワイン 395Rs 約474円
お菓子 15Rs 約18円
合計 660Rs 約792円
ネパールを代表するビール「エベレスト」
ビール
ネパールのワイン「Divine Wines」
味は薬膳酒(^^;;
ワイン
また遅くまで飲み明かしましたとさ。
めでたし、めでたし。

注意

本ページの日本円換算は超単純計算で1ルピー1.2円で計算しています。

更新履歴

2015/01/13 本ページ新規作成


TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page