TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page
活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊
青年海外協力隊で派遣された
ウズベキスタンでの活動記録です。
2015/02/23(月) 238日目
大学、授業
大学
「データベース講義」授業。
演習でSQLを色々と書かせる。
学生はパソコンもノートもまともに持って来ないので
先週こちらで印刷した数枚の用紙に。
単に講義やるだけより質問が色々と出る。
やっぱ演習は必要だな。
授業後、センター長より
「明日の1時間目の Java演習 は休み」とのこと。
理由を聞くと「他の先生が病気だから」
という良く分からない理由。
次の授業に行ってしまったのでそれ以上聞けず。
みんなで見舞いに行くとかそんな理由なのかな?
うーん。謎だ。
ようやく1、2年生の生徒達がつかまり、
午後の課外授業についての日程が決定。
木曜日の3時間目があいているらしいので
そこに決まった。
学食で昼飯食べてから帰宅。
アパート
スーパーと酒屋で買い物。
コーンフレーク700g |
21790スム |
872円 |
ピクルス1L瓶 |
5290スム |
212円 |
ビール(サルバスト緑500ml瓶) |
3500スム |
140円 |
ビール(サルバスト赤500ml瓶) |
2800スム |
112円 |
ビール(サルバスト青500ml瓶) |
2800スム |
112円 |
チップス50g |
1890スム |
76円 |
チョコアイス |
1500スム |
60円 |
イチゴアイス |
1550スム |
62円 |
白菜(/K) |
926スム |
38円 |
合計 |
42046スム |
1682円 |
サルバストは瓶も今年からデザインが変わったのだ。
明日の1時間目の授業がなくなったからと深夜遅くまで読書。
いかん。。。目が。。。
2015/02/24(火) 239日目
大学、授業
アパート
起きても目が。。。
ちょっと気を付けないとな。
大学
3時間目の「データベース講義」
先日と同様に印刷した用紙を配って
色々と演習を実施。
授業後に生徒達からの質問に答えたりであれこれと。
アパート
夕方は自宅で資料作成。
夕飯は適当に。
夜はひたすら読書。
資料作成ばかりやってても眼精疲労。
読書してても眼精疲労。
目を使わずに済むことやらないとな・・・
夜中に相方とSkypeしてたら途中で
「ゴキブリ出たから戦ってくるから電話切るね」
って切られてワロタw
そして超速で「もう退治した」って
電話かかってきてさらにワロタw
2015/02/25(水) 240日目
ドゥタール
アパート
今日は朝から雪。最高気温も3度。寒い。
午前中は自宅でひたすら資料作成。
スーパーで買い物。
卵10個(419/個) |
4190スム |
168円 |
サラダ272g(14990/K) |
4078スム |
164円 |
豆菓子200g |
3190スム |
128円 |
中華麺 |
2590スム |
104円 |
合計 |
14048スム |
562円 |
ドゥタール(民族楽器)
授業があるウズベキスタン日本センターには
豪華なひな壇が!
カメラ持ってなかったからスマフォで撮影。
やっぱ画質悪いな。
天気が悪いときは楽器の持ち運びはしたくないけど
前に教室の楽器を借りて授業を受けたたら
感覚が違いすぎてうまく弾けなかったので
自分の楽器を持ってきた。
と、思って教室でカバーから取り出したら弦が切れてる!!!
マヂかーっ!!!
って思ったけど、先生があっさり新しい糸でささっと修復。
ふぅ。。。あせったぜ。。。先生ありがと。
今日はいつものクラスの生徒が2人、先週から始まった初級クラスの
人がなぜか1人の合計3人という寂しい教室。
おかげで(?)我々に集中砲火w
疲れたぜぇ。。。
アパート
遅めの夕飯食って、ネットして、読書して就寝。
2015/02/26(木) 241日目
大学、授業
アパート
なぜか昨日は遅くまで眠れず、
非常に眠たいのだ。。。
米やソバに小石が入っていることは多いけど、
まさかコーンフレークにも小石が入っているとは。。。
朝から気分わりぃぜ!
大学
1時間目は3年生に「Java演習」実施。
基礎のまとめとして「数字ゲーム」を作らせる。
OSの再インストールを始めてしまった残念な生徒もいたが
(なぜ授業開始数分前からそれを始めた!?)
思ったよりも全体的に早く出来上がった。
時間がちょっと余ってしまったけど、
大学のサイトに掲載する写真を撮ると言われて
写真撮影になったりしたので、時間は潰せたw
3時間目は1・2年生への「Java基礎講義」
ただし、希望者のみ参加の授業なので
来るかどうか分からない。
この時間帯がいいって言われたので
そうしたけど、実際に来るのかどうか・・・?
で、30分過ぎても来なかったので中止して
帰りましたとさ。ちゃんちゃん。
(今週から始めて欲しいって言ってたくせに・・・)
ちなみに今日も学食で食べたけど
やっぱイマイチ安くないなぁ。。。
もうちょっと安くなってくれれば。。。
アパート
スーパーで買い物。
手羽先3本(13600/K) |
2965スム |
119円 |
フルーツジュース1L |
3500スム |
140円 |
コーン缶340g |
6000スム |
240円 |
合計 |
12465スム |
499円 |
夕飯は久々に手羽先。
ビールと合う♪
目が疲れていると知りつつ
やることないので読書をしてしまう。。。
気が付けば深夜遅く。。。
2015/02/27(金) 242日目
資料作成
アパート
あー。最悪だー。
昨日寝るの遅かったってのもあって
二度寝してしもたー。
朝早くからボランティアルーム行きたかったのに。。。
それにしても数か月ぶりに夢を見た(二度寝のときに)。
なんか全然知らないメンバーと駒ヶ根で訓練してた(笑)
まぁ起きた瞬間に詳細は忘れたけどね。
ボランティアルーム
途中の文房具店でプリンター用紙500枚を14000スム(560円)で購入。
大学の授業で使うやつなのでJICAに申請したら
経費としておちるけど、手続とかするの面倒なので
無視して自腹でw
たいした額でもねーし。
やはり朝一に来なかったのでネットが激遅。
たった60MBのiPhoneアプリ(Line)のアップデートに
30分以上もかかった。
遅すぎるわ。。。
まぁタダで使わせてもらってるくせに
文句言うなよって感じだけど。
しかし長い時間部屋にいたこともあり、
多くのアプリのアップデートに成功(^^;;
ふぅ。。。ヤレヤレだぜ。
来週授業で使う課題用紙の印刷も終わり、
1Fのレストランで遅めの昼飯食って帰宅。
アパート
久々にファイルの整理など。
色々とたまってたので。
んで、夕方は部屋で大人しく資料作成。
なんとか来週の授業分は全て完成。
2015/02/28(土) 243日目
アブ・サヒ・バザール、イパドローム・バザール
アパート
今日は久々に休日に天気が良いので、
前回途中で断念したバザール巡りの続き。
バザール巡り
メトロで「Olmazor(オルマゾル)」駅へ。
そこから17番トラムで
「イパドローム・バザール」前へ。
まずは「イパドローム・バザール」の一部である
「Chilonzor Buyum Savdo Kompleksi」へ。
アーケード内部は写真撮影不可だったので、
アーケード脇の外だけを撮影。
中も外も、服飾品と生活用品の店がひたすら並ぶ。
奥(西)に進んでいくと、寝具や絨毯の店も。
真ん中にはフードコート(ウズベク料理しかないけど)もある。
ランチは前回見つけた偽KFC(爆)
本家っぽいメニューや、ウズのファーストフードもある。
とりあえず一番本家っぽいメニューを注文。
日本並みの値段を取られたけど、
意外と味は近かったw
KFCサンド |
7000スム |
280円 |
ポテト |
4000スム |
160円 |
コーラ500ml |
2500スム |
100円 |
合計 |
13500スム |
540円 |
ポテトが異様に遅かったので
KFCサンドとコーラだけ写真撮って先に食べた。
「イパドローム・バザール」だけでもクソ広かったけど
次は「アブ・サヒ・バザール」
これまた内部写真撮影禁止。
お見せできないのが残念。
西側は家電製品、真ん中は服飾品、
東側は絨毯や生地など。
生地コーナーにアトラス生地(ウズで有名な生地)の
ネクタイ売ってたら買おうと思ってたけど
残念ながら発見できず。
まぁ、明日の「ハンドメイド展」で買うつもりだからいいけど。
アパート
スーパーで買い物。
米2Kg |
12290スム |
492円 |
クッキー622g(7190/K) |
4472スム |
179円 |
豆菓子200g |
3190スム |
128円 |
合計 |
19952スム |
799円 |
夕方前ぐらいに帰宅。
疲れた。。。
そしておやつを食べ過ぎるオレw
前に買ったイチゴアイス、今日買ったクッキーと豆菓子を
いっぱい食べてしまった。。。
夕飯はまた手羽先とビール。
食後はこれまた読書。
注意
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.032~0.048円(2015年2月現在)で推移中です。
更新履歴
2015/09/25 バラバラだった用語を統一。
2015/03/17 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page