TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page
活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊
青年海外協力隊で派遣された
ウズベキスタンでの活動記録です。
2015/05/23(土) 327日目
東洋言語フェスティバル、誕生日会(隊員)
アパート
今日は我らの兄貴が頑張りますw
世界言語大学で東洋言語フェスティバル。
東洋言語フェスティバル
某氏の車に乗せてもらって移動。
ちょっとややこしい場所にあるけど、
オフラインマップのアプリを駆使して問題なく到着。
1時半からショーが開始ということで、
それまでの間は各国のブースにある食事を楽しみます。
が、ちょっと遅かったってのと、人が多過ぎたってので
ほとんど飯食えず(^^;;
手巻き寿司1個とから揚げ1個、パンだけ頂きました。
普通に美味かったです。
時間になり、ホールで「パフォーマンスの部」が開催。
学長(?)さんの挨拶があり、
次に数ヶ国のメンバーが壇上で軽く挨拶。
パフォーマンス開始!
まずはウズベキスタン!
んで、我らが日本!
兄貴 with ビューティフルガールズによる
「よさこい黒田節」
兄貴最後の(?)晴れ舞台!
中国。クンフーですね。
次はイタリア。
ってイタリア???
「東洋言語」のフェスティバルなんじゃ???
ま、いいかw
マレーシア。
「ジュディ・オング」顔負けの衣装。
申し訳ないことに国はどこか忘れたw
オランダ。
イギリス。
そして国は関係ないパフォーマンス。
ボイス・パーカッション。
予想外に上手でびびった!
会場大盛り上がり!
インドネシア。
スペイン。
やっぱカッコいいぜ!
トルコ。
ロシア。
ギリシア。
インド。
そして締めは再度ウズベキスタン。
最後に記念撮影。
みなさん素晴らしかったです。満足。
再びブースに戻った。
キリがないので日本ブースだけ紹介。
大使館からお借りしたという兜。
大学敷地内にある「マキシム・ゴーリキ」像。
誕生日会(隊員)
夜はいつもの手羽先屋で某隊員の誕生日会。
はじめて魚を頼んでみた。
ら、思ってたのと違うの来たw
めっさ塩辛い。
プレゼント贈呈。
おめでとーっ!
某隊員から、まさかの国内旅行土産。
俺も1個頂いた。ありがと!
リシタンの陶器です。
最後に集合写真とって解散。
23時頃に無事帰宅。
酒のせいで眠れず、今日も夜更かし。
2015/05/24(日) 328日目
新体操ワールドカップ
アパート
今日は「新体操ワールドカップ」があります。
っていうか、実は2日前から始まってたんだけど。
さすがに3日とも全部行くのは厳しかったので
最終日の今日だけ行ってまいります。
新体操ワールドカップ
駅からオフラインマップを頼りに最短の道を行ったら
通れない箇所があって大回りにw
おかげで予想外に時間かかった。
今日は珍しく雲が多くて涼しい。
おかげで汗だくにならずに到着。
チケットを見せ、セキュリティチェックを受けて中へ。
会場の半部側では出番を待つ選手が練習中。
んで会場。
ちなみに去年9月にレスリング世界選手権を見に来たのと
同じ会場です。
某隊員を発見したので一緒に見学。
まずは個人種目別決勝フープとボール。
送れてきたのでフープは既に終了してて。
ボールも半分ぐらい終わってた。
団体種目別決勝リボン。
日本人選手たち。
演技終了後の結果待ち。
テレビで良く見る光景。
スペインの団体リボン。
一部種目の表彰式開始。
ウズ人が民族衣装来てやってきたから
アトラクションで民族舞踊踊るのかと思ったw
多くの種目で1位・2位がロシア。
ロシア無双でおじゃる。
個人種目別決勝クラブ。
ロシア人選手だったかな?
彼女もロシア人選手だったと思う。
で、ウズベク人選手だったと思う。
ロシア人とウズベク人の演技の際、
観客席からの声援がすさまじい。
個人種目別決勝リボン。
魔法をかけているわけではない。
団体種目別決勝クラブ&フープ。
日本人チーム。
ワールドカップというだけあってどれもハイレベル。
これを生で無料で見れて満足したのであった。
アパート
夕食後は資料作成。
うーん。
夜中に撮り貯めた写真を整理。
みなに共有せねば・・・
注意
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.032~0.048円(2015年春現在)で推移中です。
更新履歴
2015/06/14 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page