TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page
活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊
青年海外協力隊で派遣された
ウズベキスタンでの活動記録です。
2015/06/28(日) 363日目
任国外旅行でカザフスタンへ
アパート
昨日は結局寝たのが2時過ぎだったけど
今日の任国外旅行の荷造りをほとんどしてなかったので(バカ)
朝早くに起床。
と、いってもここ最近の国内旅行と荷物はあまり変わらないので
慣れたもんです。
すんなりと準備完了。
今回の任国外旅行はカザフスタン、キルギスの2ヵ国をまわります。
最初のフライトは12時ジャスト。
ウズベキスタンの空港は世界ワーストに入るぐらい
入国も出国も手続きに時間がかかるので
2時間半前には着くようにします。
念のためのおさらい。
青年海外協力隊は任国外旅行(いわゆる海外旅行)に
色々と制限があります。
・1年に最大20日間(翌年への繰り越し不可)
・渡航可能な国は任国ごとに決まっている
・さらに渡航可能な地域も決まっている
・1ヶ月以上前に申請が必要
ウズベキスタンに派遣されている隊員は
・カザフスタン
・キルギス
・トルコ
・ネパール
・ロシア(モスクワとサンクトペテルブルクのみ)
に渡航可能です。
タシケント国際空港
9時半に空港に到着。
一緒に行く同期2人も到着。
まず空港に入るのに1回目の荷物検査。
航空会社(エア・アスタナ)へのチェックインは
超スムーズに完了。
預けたバックパックは7.9Kg。
前回のウズベキスタン航空はVISAのチャックやらなんやらで
時間かかったなぁ。。。
そしていつものアレ。
税関申告書。
相変わらず英語版の用紙が見つからず、
(いつもほとんど置いてない)
仕方がなくロシア語版で。
んで2回目の荷物検査。
前回はここで恐ろしく時間がかかりました。
が、今回はすいていたってのもあってか、
拍子抜けするほどあっさりと終了。
ちなみに担当スタッフが自分の配属先の大学の卒業生だったため
プチ盛り上がりw
「○○先生は知ってるか?」「おー!知ってる知ってる!」
みたいなw
そしてパスポートコントロールの直前で
俺だけランダム(?)で「別室行き」に。
しかし、ここで配属先の大学の身分証を見せたら態度が豹変。
あっさり終了。
何気に配属先の大学ってすげかったんだなぁ。。。
パスポートコントロールで出国スタンプをもらい、
3回目の荷物チェック。
何回やるねん!
ここも人が少なかったのであっさり終了。
2時間半を戦う気で来たけど、
全て合わせて1時間ジャストで終了。
まぁ今回はたまたま人が少ない時間帯だったからかな。
前回とは大違いのスムーズさで終了。
さぁ、1時間半も何をやって過ごそうか。
と、思ったらWi-Fiある!
前回来た時はなかったと思うので進化してます。
今日はウズベキスタンのタシケントから
カザフスタンのアスタナへ飛びますが、
直通がないので
KC128 12:00タシケント→14:30アルマティ
KC953 16:00アルマティ→17:45アスタナ
と2フライトです。
どちらも初のエア・アスタナ。
で、時間になって飛行機に搭乗。
定刻通りに離陸。
簡易機内食のパイ。
林檎の絵が描いてあるけどミートパイ。
「アルマティ」が「リンゴの里」という意味なので
林檎の絵が描いてあるだけです。
普通に美味い。もぐもぐ。
アルマティ国際空港
時間通りにカザフスタンのアルマティ国際空港に到着。
ウズベキスタンとカザフスタンで時差1時間。
時計を1時間進めます。
入国審査は一瞬で通過。
スタンプも無事にゲット。
公用旅券の場合、「地球の歩き方」に記載されているような
「滞在登録証明書」は不要でした。
制限だらけの公用旅券で初めて得したかもしれない。
1時間半後のフライトでさらにアスタナへ飛びます。
空港にはもちろんフリーWi-Fi(しかもなかなか高速)、
さらにはケーブル付のスマフォ充電機器もありました。
だらだらとスマフォ触りながら待ちます。
飛行機に搭乗。
2列2列の小さな飛行機です。
これまた定刻通りに離陸。
何も問題なし。
さっきのフライトと全く同じものが
簡易機内食として出されましたw
同じものをもぐもぐ。
アスタナ国際空港
少し早くカザフスタンのアスタナ国際空港に到着。
飛行機自体小さくて人数もそれほどではなかったけど、
我々が空港内に入ったと同時に預けてた荷物が来た!
早すぎワロタ!
早速両替所で現地通貨をゲット。
レートは1USDで184TG(テンゲ)
100USDで18400TGをゲット。
1USD=122JPYとして、1TG=0.67円で計算していきます。
空港の外に出た。
タクシーの勧誘はかなりゆるい。
しつこくなくてうれしい。
我々は「地球の歩き方」に乗っていた情報をたよりに
バスで市内へ向かいます。
空港の向かいにあったオブジェ。
民族衣装?
「地球の歩き方」によると
「空港を出て右側に進んだところにある国内線にバス乗り場が」
右側・・・
大工事中で右側にすすめません!
とりあえず大きく迂回して行ってみることに。
ダメだ。
なんとかたどり着いたけど、
そもそも国内線ターミナル自体も工事中で稼働してなかった!
どうも2017年に開催予定の「万国博覧会」に向けて
あちこちを大工事中している真っ最中らしい。
「地球の歩き方」によると
・バス 1人60TG(約40円)
・タクシー 1台2000TG(約1340円)=1人667TG(約447円)
タクシーはバスの11倍か。。。
でもバスには乗れそうにないので仕方がなくタクシーで。
ちなみにカザフスタンは中央アジア有数の
物価の高い国です。
ちょっと既にびびってます(^^;;
奇跡的に2台目の白タクが1500TGという
相場より安い額(1台目は3000TGだった)
だったので乗り込み。
ありがたやー。
今回の旅行では同期メンバー大活躍!
同期の1人はウズベキスタン国内にある
自治共和国「カラカルパクスタン共和国」で活動しています。
そこでの言語はウズベク語ではなくカラカルパクスタン語です。
実は、カラカルパクスタン語はカザフ語に非常に近いのです!
アスタナ市内
タクシーからの道中。
建設ラッシュです。
「I LOVE ASTANA」
何気に街中にあります。
本日の宿「Titanic Hostel」
セキュリティのためか、看板などの情報は一切なし。
(アスタナは治安が悪いのです)
普通のマンションの1室がホステルでした。
辿り着くのにかなり苦労しました。
普通にバスに乗って来たら見つけれなかったかもしれん。
部屋はこんな感じ。
6人部屋のドミトリー。
共同スペースにもベッドがおいてあります(^^;;
宿情報です。
「Titanic Hostel」
6人部屋で1泊2500TG(約1675円)
エアコン |
なし |
ファン |
あり |
トイレ |
共同 |
シャワー |
共同(ホット) |
キッチン |
あり |
タオル |
あり |
石鹸 |
なし |
WiFi |
あり |
朝食 |
なし |
今日は旅行初日ですが、物価の高いカザフスタンなので
いきなり自炊することにします。
買い物をしにお出かけ開始。
そろばん!
買い込んだ食材たち。
水1.5L |
135TG |
90円 |
水500ml |
95TG |
64円 |
水500ml |
85TG |
57円 |
ビール500ml |
180TG |
121円 |
ビール500ml |
180TG |
121円 |
挽肉 200g(2000/K) |
400TG |
268円 |
サラダ1 206g(3800/K) |
783TG |
525円 |
サラダ2 220g(1700/K) |
374TG |
251円 |
菓子パン1 |
70TG |
47円 |
菓子パン2 |
70TG |
47円 |
菓子パン3 |
91TG |
61円 |
菓子パン4 |
130TG |
87円 |
ピロシキ2個 |
160TG |
107円 |
ヨーグルト |
195TG |
131円 |
ナス278g(460/K) |
128TG |
86円 |
パスタ400g |
170TG |
114円 |
トマトペースト370g |
340TG |
228円 |
合計 |
3646TG |
2443円 |
後になって分かった驚愕事実。
エビ入りサラダ・・・恐ろしく高いw
共用キッチンで料理。
2種類のサラダとパスタです。
現地ビールもあるよ♪
アスタナは大都会なので、
ライトアップされた夜の街を探索しようと思います。
が、21時になってもすげー明るい。
一体いつ日が落ちるんだ???
結局22時過ぎになってようやく暗くなってきました。
お出かけ開始。
宿の出入りにはスタッフさんにドアを開けてもらわないと
行けませんが、時間が遅いということで
カギをもらいました(^^;;
ただの客にカギを預けてもいいのかよw
ゆるいw
橋もキレイです。
川沿いの建物もやっぱ大都会。。。
「中央公園」にはプチタワーと
「I LOVE ASTANA」が。
良く分からない現代アート。
っつーか、既に23時過ぎ。
だけど小さい子も含めて公園には人だらけ。
オサレなビル。
ちょっと遠かったので歩くのは断念したけど、
まさかのプロジェクションマッピングやってました。
カザフスタンすげぇ。。。
23時半過ぎに宿に帰還。
同室の人は誰もおらず。
シャワーを浴びて25時頃に就寝。
2015/06/29(月) 364日目
アスタナ観光、アルマティ移動
アスタナ市内
今日は夕方までアスタナを観光し、
夜にアルマティに移動します。
7時に起床。ちょい眠い。
昨日買っておいた菓子パンとヨーグルトで
軽めの朝食。
ピロシキは残念ながらめっさ不味かった(^^;;
具がレバー肉って・・・
朝から臭い。
10時にホテルをチェックアウト。
大きい荷物は預かってもらい、観光開始。
まずは大通りからバスに乗って
「バイテレク」へ向かいます。
運賃は90TG(約60円)
予想外に30分近くもかかって到着。
うーん。
「地球の歩き方」の地図は小さいけど
意外と範囲が広かったようだ。
アスタナのシンボル「バイテレク」です。
申し訳ないけど、最初の感想は「意外と小さい」でした(^^;;
(周りの建物が大きいんだよなぁ・・・)
反対側はこんな感じ。
近づいて「バイテレク」撮影。
ちなみにアスタナの都市計画は
日本人建築家「黒川紀章」さんが設計しました。
その内容に従って現在もどんどん開発が進んでいます。
せかっくなので「バイテレク」と一緒に。
登ろうかと思いましたが、なんと昼休み中でダメ。。。
仕方がないので付近のショッピングモールに入ってみました。
写真には撮ってないけど、普通に日本と同じレベルの
ショッピングモールでした。
しかも日本では数少ない「IMAX」も入ってました。
スルーできなかったので、これだけ撮影。
最上階のフードコートにあった
その名も「喫茶店」(^^;;
ちゃんと日本食レストランでした。
ちなみにフードコートには本物のKFCもありました。
既に12時過ぎてるけど観光再開。
遠くに薄っすら見えてる「ハン・シャティル」に向かいます。
これなんだろ?
立派な建物だけど情報なし。
くぐって逆側から撮影。
「ハン・シャティル」に到着。
中はショッピング&娯楽施設です。
どどーん!
タシケントが誇る(?)「サマルカンド・ダルボザ」よりも
じぇんじぇんすごいです。
中にあるスーパーには日本製品も!!!
ウズベキスタンでは日本製の物はほぼ売ってないので
ちょっと興奮しました。
最上階はプール&ウォータースライド。
その下はプチ遊園地になってました。
さらにその下にあるフードコートでランチ。
カザフ料理を頼んだら「ない」と言われてしまい、
適当に頼んだらタイ料理だった(^^;;
990TG(約664円)
既に2時半。
金ピカのモスクに到着。
中も軽く参拝。
高層ビルが立ち並びますなぁ。
さっきとは逆側から撮影した「バイテレク」
昼休みも終了していたので登ります。
500TG(約335円)
ちなみにタワーの高さは105Mです。
最上階から撮影。
ちょっとガラスに写りこみがあるけど。
最上階には大統領の手形があり、
現地人に大人気。
一通りみたのでおりました。
塔付近にあった楽器のオブジェ。
16時半になり、バスで宿付近に戻ります。
宿で預けていた荷物を受け取り、
感じのいい宿のスタッフさんとお別れをして
タクシーにて空港へ。
聞き間違いかと思うぐらい安い値段で交渉成立。
相場の半額の1000TG(約670円)です。
アスタナ国際空港
17時に宿を出て17時半には空港に到着。
チェックイン&荷物預けも普通に終わり、
空港でダラダラと時間を待ちます。
DV734 19:00アスタナ→20:30アルマティ
航空会社は「スキャット・エア」です。
何気に航空会社安全度ランキング2013年度から2015年度で
3年連続でワーストに入ってます(爆)
安全度ランクは7(安全)から1(危険)までありますが
見事に1(危険)を獲得しています(笑)
定刻通り離陸。
機内食は予想外に立派(見た目は)。
ハンバーガーとチョコでした。
ちなみにアルコールドリンクはありませんでした。
アルマティ市内
アルマティ国際空港に到着。
これまた空港内に入ったとたん、
預けていた荷物も到着!
対応早すぎ!ウズも見習って欲しいです。
(普通に2時間とか3時間とか、かかることがあるので)
外に出ると丁度空港敷地内からのバスが!
タイミングばっちりだぜ!
値段は80TG(約54円)
長い!
予想外に長かった!
1時間15分もかかって、ようやく宿付近に到着。
ここから宿まで徒歩で移動。
既に22時過ぎ。
途中にあったスーパーで食料調達。
3人で1415TG(約948円)
23時頃にようやく宿に到着。
(写真は翌朝撮影したもの)
我々は3人部屋を占有します。
宿情報です。
「Athletic Hostel」
3人部屋で1泊2500TG(約1675円)
ここに2泊します。
エアコン |
あり |
ファン |
なし |
トイレ |
共同 |
シャワー |
共同(ホット) |
キッチン |
あり |
タオル |
あり |
石鹸 |
なし |
WiFi |
あり |
朝食 |
なし |
今日は朝から夕方まで散々歩き倒しました。
さらにバス停から宿までの2KMを全ての荷物を持って歩きました。
ってことでみんなぐったり。
機内食は夕飯としては物足らなかったけど、
がっつり食べる元気もないので
さっき買ったお菓子をモグモグして終了。
深夜にサイト記事のアップ。
1時過ぎに就寝。
更新履歴
2015/07/16 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page