TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page
活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊
青年海外協力隊で派遣された
ウズベキスタンでの活動記録です。
2015/08/28(金) 424日目
シャフリサーブス観光
サマルカンド
朝はやっぱりラジオ体操。
今日は現地のガイドさんを頼んで朝から夕方まで
世界遺産「シャフリサーブス」を観光することに。
人数が多いので車も2台チャーター。
10時に「ティムール像」付近でガイドさん+ドライバーさん達と合流。
いざ出発。
ガイドさんは日本語を話します。
ペラペラとまではいかないけどかなり上手。
出発から丁度30分。
途中の奇岩ポイントに到着。
確かにすげー形をしてやがる。
丘の上からの眺め。
落書きが多いのがちょっと残念。
さらに15分後。
路上で肉を売る人達と買う人達。
車のガラス右上に貼ってある「y」ってシール。
「現在、運転練習中」って意味なんだって。
つまり免許をまだ持ってない人が運転してます。
眺めもいいねー。
11時。
「サマルカンド州」と「スリハンダリア州」の境目。
山山山。
ちょっとした土産物市になってます。
俺もハーブティーを2袋1000スム(40円)でお買い上げ。
日本人には苦手な人が多いクルト。
俺も好きじゃない。
(塩辛いヨーグルトを凝縮して固めたおやつ)
乾燥チューリップ。
牛を追いかける某隊員w
(一緒に写真に写りたかったらしい)
小さいけど写ったよ。
再出発して11時半。
ビューポイントへ。
11時45分。
「Ming Chinor(ミング・チノール)」に到着。
(千のポプラって意味)
今日のランチはここで。
ウズによくある民族的な席で食べます。
が・・・座席の左下が・・・
すぐうしろは崖なんだが・・・
座席の足元が・・・
気を取り直して飯。
メインは可愛らしいチキンと。
名物のタンドリー羊肉。
ガイドさんがタンドリーのヤギ肉が美味い!
って言ってたのにヤギ肉は置いてなかった(爆)
料理が運ばれて早々に1匹の小さな蜂が。
別に甘い香りはしてないよ。
って、え???
えーーーっ!!!
と、一瞬にして蜂だらけに(^^;;
まぁ小さいし、刺してくる様子もないので
払いのけながらの食事。
なぜか蠅よりは不快感がない。
飯代はツアー代込み。
ここでランチに1時間以上使ってしまった。
さぁ再出発だ。
シャフリサーブス
13時40分。
世界遺産「シャフリサーブス」に到着。
「アミール・ティムール」さんの生まれ故郷です。
立派な「アミール・ティムール」像。
アップ。
生まれ故郷に立つ「アミール・ティムール」さん。
「Oq Saroy Mijimuasi(アク・サライ宮殿跡)」
「白い宮殿」という意味。
残念ながらブハラのアブドゥール・ハンに破壊された。
残っているのは38M、元々は50M以上と超巨大だったらしい。
ここの日陰は土産物屋になっていました。
某隊員さんたち、いくつかお買い上げ。
周りはまだ修復工事中で閑散としています。
そのおかげか、観光客も少ない。
14時半。
「Dorttilobot Kompleksi(ドルッティロヴァット建築群)」
こちらも絶賛修復工事中。
外国人入場料5000スム(200円)のところ、
アクレジテーション・カードの提示で1000スム(40円)に。
なかなか立派なモスクです。
「Ko'k Gumbas Masjidi(コク・グンバス・モスク)」
内部も絶賛修復工事中。
足場を組み立て中でした。
内部の絵画はほぼ修復済みですが、
これは唯一オリジナルのままらしい。
モスクの向かいにある廟群。
左側がティムールさんの父と指導者さんの墓、
右側が子孫の墓。
14時55分。
「Dorussaodat Majmuasi(ドルッサオダット建築群)」
写真は「Jahongir Maqbarasi(ジャハンギール廟)」
ティムールさんの長男の墓。
外国人入場料5000スム(200円)のところ、
我々は無料になった。
ありがちょ。
ここはティムールさんのお墓になる予定だったところです。
ティムールさんは遠征中にお亡くなりになってしまい、
部下たちが遺体をここまで運ぼうとしたけど
雪が積もって峠を越えれず、
諦めて途中のサマルカンドで埋葬しちゃいました。
中はこんな感じ。
15時半。
世界遺産の歴史地区観光終了。
次はちょっと寄り道して工房へ。
10分程で工房に到着。
布製品の工房です。
織物も。
完成品。
他にも色々あるよ。
安かったので思わずエコバッグをお買い上げ。
4000スム(160円)也。
コットン100%。
その後、さらに少し寄り道して
みんなでアイス食って観光終了。
サマルカンドに戻ります。
今日は「世界東洋音楽祭」に大統領が来るみたいです。
ってことで、州境で厳しいセキュリティチェックが。
大渋滞でなかなか進まない。
サマルカンド
州境を超えてからもサマルカンド市内中心部は
あちこちで道路封鎖になっていて
脇道が大渋滞。
いつもの場所に戻るまでかなり時間を食いました。
・ガイド料
・車2台チャーター
・ランチ代
を全て含めて1人85000スム(3400円)也。
ガイドさん、運転手さん、ありがとう。
すっかり遅くなり、夕飯時になった頃に
ナボイから来た隊員と合流。
レストラン「T-Bone」へ。
盛り合わせ。
名前忘れた。
焼きそばもどき。
ステーキハウスなのに誰も肉を食わないw
全部で1人30000スム(1200円)也。
集合写真。
そのまま現地観光隊員宅へ。
飲み直します。
なぜか深夜(2時頃)にライトを暗くして
怪談話を始める我々w
いつもパワフルな女子達が実は
こういうの苦手だと知った。
新たな発見。
それにしてもアキャ(兄さん)。。。
アンタ上手過ぎるぜ・・・
深夜3時過ぎに就寝。
ウォッカを飲んでしまい、
完全にグロッキーなオレ(^^;;
注意
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.032~0.048円(2015年夏現在)で推移中です。
更新履歴
2015/09/08 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page