TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page
活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊
青年海外協力隊で派遣された
ウズベキスタンでの活動記録です。
2015/09/28(月) 455日目
大学、授業準備
大学
○○○○に行っていたセンター長が帰って来た。
ってことで代理授業は終わり。
祝日が重なってので結局2回しかやらなかったな。。。
(3回分用意したんだけどなぁ)
で、今週から「Java講義」が月曜と火曜の2回になると
生徒から聞いてたんだけど、
センター長曰く「そんなこと聞いてない」
えーっ???
どうなるんだろう・・・?
結局は週に2回になったようだ。
2時間目に「Java講義」授業実施。
やはり「OOP」は難しい。
今日も授業後に国際部にいったけどスタッフおらず。
うーん。
来月からの日本語授業について相談したいんだけどなぁ・・・
アパート
例の日本とのスカイプ中継会議の準備。
自宅にて3度目の通信テスト。
やっぱりつながらず。
仕方がないので国際電話をもらった。
通信テストが一度も成功しなかったのは
今回が初めてだそうだ。
そりゃそうだよなぁ・・・ウズ・・・
で、写真や自己紹介文などを準備して提供することに。
さてさて、本番はどうなるか・・・
2015/09/29(火) 456日目
大学、授業、50周年記念イベント作業
大学
1時間目「Java講義」
今日は超久々にセンター長と一緒にやったので
いつもよりスムーズに進んだ。
生徒からの質問へのフォローがあるので。
でもやっぱ「参照型」変数についての説明は
なかなか時間がかかった。
ここは多めに時間をとっておいて本当に良かった。
しかし「Java講義」が週に2回になってしまうと
去年の倍のペースってことなので
内容も資料も全然足らなくなってしまうんだが。。。
センター長に聞いても「分からん」との答えだし、
どうすりゃいいんだろ?
アパート
帰りにスーパーで買い物。
スライスチーズ8枚 |
6990スム |
278円 |
牛乳4.0%1L |
4790スム |
192円 |
チップス50g |
1890スム |
76円 |
チップス50g |
1890スム |
76円 |
合計 |
15560スム |
622円 |
自宅でちょろっと休憩して
またお出かけ。
50周年記念イベント作業
夕方から「JICAボランティア50周年記念イベント」
に向けての作業を某隊員と開始。
Wi-Fiが使えるという理由でイタリアンレストランで。
コーヒー飲みながら、ひたすら大量の写真と格闘w
イベントで使う写真を仕分けします。
想像以上に時間がかかってしまっているので
夕飯食うことに。
イタリアンじゃーい。
食後も引き続き作業。
今日の予定作業を終えたところで解散。
お疲れ様でした。
今回の作業とは別に某ビデオのお仕事も受けることにw
まぁ空いた時間にでもやっておきます。
アパート
ちっと食べ過ぎた。
ちっと苦しい。
2015/09/30(水) 457日目
大学、教師の日の祭、ドゥタール
教師の日の祭
ウズベキスタンでは明日は「教師の日」という祝日です。
ってことで今年も(去年もあった)大学内でイベント。
遅れて入ったため、去年もらった花束などはもらえず(^^;;
誰かが歌ってた。
言語別に朗読。
ウズベク語、ロシア語、アラビア語、英語、フランス語。
あれ?1人足りない。忘れたw
他にも歌や朗読などがあり、最後に
事前に撮影されたビデオ映像を流して終了。
夕方前に国際部にて偉い人達と日本語授業についての
ミーティングを実施。
本学期に月1回という話だったので全12回で計画してたのに、
なんか3月までで全30回っていうのを既に勝手に決められてた。。。
しかも、広告で授業希望する生徒を募集するという話だったのに
授業を受ける生徒も既に勝手に決められてた。。。
なんか色々と意味が分からねーぜ。。。
とりあえず週明けまでに全30回の授業計画を出すハメに。
ヤレヤレだぜ。。。
ドゥタール(民族楽器)
明日は「教師の日」でセンターが休みなので、
1日繰り上げて今日が楽器教室。
30分早目に来て日本語授業計画を練る。
(センターに日本語授業本があるので)
しかし30分は少なかった。
時間切れで終了。
ほぼ時間通りに開催。
前半は「Dilhiroj」、後半は「Tanavar(Tanavor)」
「Tanavar」ムズイぜ・・・
アパート
なんだか疲れて今日も9時頃に帰宅。
はふぅ。
夕飯を作ってぐったり。
夜中に Viber で国際電話。
今月分のネット容量をギリギリまで使う。
注意
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.03~0.05円(2015年秋現在)で推移中です。
更新履歴
2015/10/13 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page