TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page
活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊
青年海外協力隊で派遣された
ウズベキスタンでの活動記録です。
2015/10/05(月) 462日目
大学、授業
大学
2時間目に「Java」授業。
Abstract と Interface。
やっぱり難しい。
でも意外とみんな食いついた。
質問いっぱい。
良かった良かった。
昼からは国際部と「日本語授業計画」についての
ミーティング。
先週末に完成させた授業計画を見せて説明。
とりあえずこれで上に承認をもらうとのこと。
アパート
肉屋とスーパーで買い物。
豚肉650g(35000/K) |
22500スム |
900円 |
牛乳4.0%1L |
4790スム |
192円 |
トマトペースト430g |
3990スム |
160円 |
チョコフレーク186g |
3142スム |
126円 |
クッキー302g(7790/K) |
2353スム |
94円 |
合計 |
38164スム |
1527円 |
自宅で久々に Windows Update。
しかも今さらようやく8月分w
ネット容量が余ったら月末に9月分もやろう。
夕飯はナスとトマトのカレー。(豚肉も入れたけど)
ルーじゃなく粉から。
野菜は頂き物。
ありがたし。
夕飯後は日本語授業用の資料を作った。
実は1回目の授業資料は完成してたけど
やっぱ色々と考え直して大幅変更。
2015/10/06(火) 463日目
大学、授業、食事会
大学
1時間目から「Java講義」授業。
内容は UML。
今回は演習もさせたので
(パソコン使わない演習ならさせても問題ない)
やりやすかった。
食事会
出張でタシケントに来ていた某隊員と急遽夕飯を一緒に。
韓国料理の「キムズハウス」へ。
久々の韓国料理だぜー。
帰りにイタリアン・ジェラートの店へ。
相変わらず美味い。
アパート
夜は本を読みふけってしまい、
気が付いたら24時をまわっている。
いかんいかん。
2015/10/07(水) 464日目
大学、授業準備
大学
授業はないので2時間目ぐらいに来て
職員室で授業準備。
まだ先の授業だけど、演習授業の準備。
相変わらず○○○○で仲の良い学生たちがいないので
職員室もひっそり。
作業ははかどるけど寂しい。
と、思ったけど新3年生の子が質問に来たので
しばらくにぎわった。
来て良かった。
アパート
夕方に学校の生徒から電話あり。
日本語授業について色々と聞きたいらしい。
明日の午後に会うことに。
スーパーで買い物。
米2Kg |
9190スム |
368円 |
チョコクッキー446g(8590/K) |
3831スム |
153円 |
水5L |
2890スム |
116円 |
チップス50g |
1890スム |
76円 |
チップス50g |
1890スム |
76円 |
合計 |
19691スム |
788円 |
未だに水道水の臭いのがなおらないので水を5L購入。
普段は4000スムなのに特価で安く買えた♪
夕飯はカレーの残り。
昨日、急遽韓国料理行ったので丸一日放置してたけど
大丈夫かなぁ・・・?
せめて火は通しておくべきだった。。。
まぁ食べたけど大丈夫だった。
多分。。。
そして食べ過ぎて苦しい。
夜中に Skype。
ウズベキスタンでの Skype は完全に復活したようだ。
ちなみに、今月からネットのプランを1段階アップさせたので
(値段もアップしたけど・・・おかげで日本並みの料金に・・・)
速度も速くなり、ウズベキスタンに来てから初めて
Skype の通信状態が「白(Good)」になった。
今までずっと「黄色(Slow)」か「赤(Bad)」だったので。
2015/10/08(木) 465日目
大学、授業準備、ドゥタール
大学
今日は授業がないけど大学へ。
相変わらず「Java演習」の資料作ったり
日本語授業の資料を直したり。
日本語授業の資料は見直すたびに変更してるなw
午後に生徒と日本語授業についての打ち合わせ。
生徒8名と聞いてたけど、最終的には11名になったらしい。
で、来週の木曜日から授業がスタートすることになった。
さてさて。どうなることやら。
ドゥタール(民族楽器)
少し早目に来て今日も日本センターで
日本語授業資料の作成。
前半は「Dilhiroj」の復習。
後半は「Tanavor」の復習&新しい部分。
最後に時間余ったので「Dilnoz」「Dutorim」
久々に弾くからちょっと忘れてた箇所も(^^;;
終了後、ボランティアルームに立ち寄って
日本語授業資料の印刷。
アパート
「やきそば」と書かれたインスタント麺を購入。
8500スム(340円)となかなか高級。
出来上がりは写真と似ても似つかぬ物にwww
味は思ったよりは悪くなかった。
でも量がじぇんじぇん足らないので
コーンフレークやお菓子も食うハメに。
22時ぐらいになってから明日の準備。
明日から三日間、フェルガナ地方に旅行へ行きます。
今回を逃したら一生行く機会なさそうなので。
(後期に入ると授業増えて行けないし、前期は今週しか空いてない)
てか、今回はたった三日だけど、
持って行く土産物が多くて荷物がヤバイ。
すげぇ多いや。。。
・某青年センターに寄付するサッカーボール
・某日本センターの生徒にあげる日本のお菓子
・誕生日隊員2名へのプレゼント
・日本とのスカイプ中継会議用にノートパソコン
バックパック、サブバッグだけでは足らず、さらにレジ袋もさげる。
備考
青年海外協力隊でウズベキスタンの首都タシケントでコンピュータ技術という職種で活動中。
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.03~0.05円(2015年秋現在)で推移中です。
更新履歴
2015/10/13 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page