TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page
活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊
青年海外協力隊で派遣された
ウズベキスタンでの活動記録です。
2015/10/26(月) 483日目
大学、授業
アパート
アタプレーニャ(セントラルヒーティング)が遂に始動。
これで部屋も暖かくなります♪
大学
昨日(日曜日)は学科長の誕生日だったので、
今日の朝に講師陣が集まってプチ祝い。
2時間目は「Java演習」
メソッドの使い方、引数(パラメータ)、戻り値など。
まぁまだ簡単なので大きな問題はなく終わる。
3時間目は授業がないので職員室で資料作成。
と、思ったけど、なぜか今日はやたらと訪問者が多い。
で、さらに別の日にも日本語授業をやることになった。
おかしい。。。
日本語授業は週に1回という約束だったのに週に3回に。。。
おかしい。。。
日本語授業は
通常授業 =木曜日
1週遅れ生徒向け授業=月曜日
2週遅れ生徒向け授業=水曜日
と、いうような感じになった。
これ以上、あとから「私も習いたい!」と言われても
もう無理。悪いが諦めてくれ。
後期は忙しくなるので、前期後半(年末頃?)で調整して
全員の並びが同じになるようにしたい。
14時15分。
地震発生。
4階にいたけど、そこそこ揺れた。
全員外へ退避。
10分程様子を見てまた教室に戻る。
ちなみにアフガン北部で発生したM7.5の地震らしい。
ウズベキスタンは4って書いてたけど震度なのか
マグニチュードなのか分からなかった。
14時半。
1週遅れ生徒向けの第二回「日本語授業」
もちろん先週の木曜日と全く同じ内容。
前回来なかった生徒は4人いたはずだけど1人しか来ず。
むむー。
でも今日来た生徒はかなり覚えて来てくれていた。
よしよしいいよ。
その調子でがんばれ。
アパート
先日の「JICAボランティア50周年記念イベント」
2日目のテレビ撮影(タシケントTV)は
放映日時が今日の午後9時半と聞いてたのだが・・・
ちっとも放映される気配がない(^^;;
せっかく1年ぶりにテレビつないでみたのに・・・
(普段はコンセントすら抜いたまま)
先日のイベントで大量に撮影した写真と動画の整理。
なかなか大変だった。
過去最高に枚数撮ったので。
2015/10/27(火) 484日目
大学、授業
大学
1時間目に「Java演習」授業。
「条件」について。
単なる IF 文だけど、
論理演算なども。
論理演算は1年生のときに「情報科学基礎」で
習っているはずの内容だけど
やっぱり理解していない生徒もいたw
授業後、学科長に課題授業を依頼される。
去年は後期に教えていた「データベース」
今回は前期から課題授業として週に1回教えて欲しいらしい。
「Java」といい「データベース」といい、
去年より教えるペースが早いな・・・
ってことで、
・月曜日 2時間目 Java
・月曜日 4時間目 日本語(1週遅れ生徒用)
・火曜日 1時間目 Java
・火曜日 4時間目 データベース
・水曜日 3時間目 日本語(2週遅れ生徒用)
・木曜日 4時間目 日本語(通常)
と、いつの間にやら週に6コマ(1コマ80分)。
去年の後期と同じ数になった。
って、今年の後期はどうなるんだ・・・
(後期はさらに増える予定なので・・・)
ボランティアルーム
「日本語授業」の回数や対象生徒が増えてしまったので
ボランティアルームで追加印刷。
と、先日のイベントで撮影した写真と動画を
部屋の端末にコピー。
整理したけど大容量です(^^;;
夕方は「平山郁夫 文化キャラバンサライ」に行き、
イベントで使った荷物を引き取りに。
公用車を使わせてもらったので荷物移動はスムーズ。
ボランティアルームに持って帰って仕分けして解散。
アパート
実はまだ火曜日ということに気が付いて驚愕(^^;;
やはり土日両方がんばると平日しんどいね。
まぁ明日は3時間目からなのでゆっくりしよう。
夕飯後、サイト記事をちまちまと作成。
まだ当分アップは出来そうにない。
先日の「JICAボランティア50周年記念イベント」
ついにタシケントTVにて放映。
聞いてた予定日時と違ったため前半少し撮れず。
まぁだいたい撮れたけど。
後日、ウズベキスタンTVでも別番組として放映予定。
でも自宅にいない時間帯っぽいんだよなぁ・・・
ウズベク語でインタビューに答える隊員。
ロシア語でインタビューに答える隊員。
なんと!2秒ほどですが、
ホームステイ先の家族もうつってた!
奇跡!
これは嬉しいサプライズです♪
実はまたウズベキスタン全土で Skype が使えなくなっています。
ってことで久々に Viber を試すもダメ。
がっかり。
2015/10/28(水) 485日目
大学、授業
大学
来週は中間テストです。
なので、「Java」の中間テストを作成。
いつものごとく、全員に違う問題を配布するという大学側の対応に従い、
非常に面倒だけど20人分全部違う問題を作成。
今度印刷しないと・・・
3時間目に「日本語授業」
しかし、生徒達がやってきて
「15分待って下さい」とのこと。
結局来たのは25分後w
新規生徒向けなので第一回「日本語授業」
全員知っている生徒だったので自己紹介はなし。
前回と同様にネームプレート作ってもらってから
授業を開始。
生徒は4名。
しかしちょっと衝撃の事実。
去年からずっと情報学科の生徒だと思って接してたのに
実は違う学科の生徒達だったw
同じ内容を授業するのは2回目なので
前回より随分やりやすかった。
特に問題なく終了。
宿題も出したけど頑張ってね。
続けてくれるといいけど。。。
(文字の多さに唸ってたのでどうなるかなぁ・・・)
授業後に集合写真。
アパート
スーパーで買い物。
茶葉100g |
4590スム |
184円 |
クッキー550g(8190/K) |
4505スム |
180円 |
グレープフルーツジュース1L |
3790スム |
152円 |
ジャガイモ650g(3790/K) |
1164スム |
47円 |
大根548g(1890/K) |
1036スム |
41円 |
合計 |
15084スム |
603円 |
今日も Skype、Viber を試すもダメ。
facebook 通話を試してみたら最初の数秒だけ成功(^^;;
あとはダメ。
LINE 通話もダメ。
先方から有料 Skype で家の電話や携帯にかけてもらってもダメだし、
もう何をやってもネット経由での通話不能。
なんて残念なんだ・・・
てか、facebookで通話できるって今日初めて知ったわ。
2015/10/29(木) 486日目
大学、授業、ドゥタール
大学
午前中は「Java」中間テストを直したり、
日本語授業資料を作ったり。
午後、4時間目に第三回目「日本語授業」。
・・・が、誰も来ない・・・
いや、そもそもなんか静かすぎる。
なんかおかしい。
後で分かったことだけど、また例のごとく
急に大学内イベントが入ったようだ。
はぁ・・・
なんで俺に言わねぇかな・・・?
ちなみに来週の木曜日も午後からイベントらしい。
大学内イベントは水曜日が多いからって言われて
授業を木曜日に設定したのに意味ねぇわ。
イライラしながら帰宅。
もう知らん。
ドゥタール(民族楽器)
UJC(ウズベキスタン日本センター)にて、
先日の総理夫人対応でのお土産を頂く。
ちょっとズーム。
国産材料、かつ無添加の「柿の種」でした。
ありがとうございます。
写真じゃ分かりにくいけど、英語でも同様の記載があります。
久々に出席した生徒もいたので
今までの曲を全ておさらい。
結構忘れてるな。イカンイカン。
終了後、ボランティアルームによって
来週の中間テストを印刷。
大量だ。
アパート
9時に帰宅。
はぁ・・・疲れたよ・・・
俺はしつこい。
今日も Viber を試すもダメ。
facebook 通話を試してみたら
「かけた側の声だけは相手に届く」
という謎現象。
いずれにせよ会話にならんので断念。
もう一度言う。俺はしつこい。
何度も試してたら facebook 通話に遂に成功!
久々に国際通話。
良かった良かった♪
でも長くは続かなかった。
残念だが少しとはいえ会話できて良かった。
2015/10/30(金) 487日目
授業準備
アパート
目覚ましをかけわすれ、起きたら既に9時半w
寝すぎたw
今日は授業がないので自宅で資料作ります。
スーパーで買い物。
鶏肉478g(19440/K) |
9292スム |
372円 |
インスタント麺 |
3690スム |
148円 |
インスタント麺 |
3690スム |
148円 |
パン |
850スム |
34円 |
レタス1束 |
400スム |
16円 |
合計 |
17922スム |
717円 |
本当は出来るだけ避けたいインスタント麺。
でも木曜日の楽器練習後は疲れ切っていて夕飯作るのがキツイ。
なので木曜日の夕飯用に購入。
実は昨日、楽器練習の前に、
「みんなの日本語(ウズベク語版)」を読んでて、
色々と気が付くことがあったので
自分の日本語資料に反映。
あとは、「Java」と「データベース」の資料を
修正したり。
夕方は、溜まりに溜まったサイト記事を
ようやく作成&アップ。
イベントの記事は写真多過ぎてきつかった。
夕食後は某作業に没頭。
俺ももはや何隊員か分からなくなってきた(^^;;
某作業に飽きて「Android」授業資料作ろうかと
思ったのに、なぜかネットがクソ重くなって断念。
むむぅ。
がががががーん!
ショック!
また、お湯が止まってる!
はぁ・・・またガスで沸かしてバケツでか・・・
アタプレーニャ(セントラルヒーティング)も止まってるし・・・
2015/10/31(土) 488日目
食事会
アパート
うーん。
今日もネットが重たい。。。
なんでだ・・・
そしてお湯も出ない。
午前中はくっそ重いネットを我慢しながら利用。
イライラするけど仕方がない。
昼食はおでん作ってモグモグ。
今日は久々時間があるので昼食後はじっくりお掃除。
食事会
ノヴザ(旧ハムザ)の手羽先で食事会。
って先週いったばっかりやないかーい!
なぜこうなったのか全く記憶にない写真。
お、お二人さん、お幸せに???
流行りの「自撮り棒」風写真w
三脚+スマフォの遠隔操作で。
今回もなかなか際どいネタで盛り上がった。
でも前回よりは少し控えめ?
次回も期待w
アパート
終電の1本前でなんとか帰宅。
自宅のお湯は復活してた。
またどす黒い色だけどシャワー浴びれる。
今月は国内旅行にいったり、土産物買ったり、
数々の食事会に参加したり、打ち上げをやったからか、
生活費大幅赤字(^^;;
まぁ楽しかったからいいんだけど、
長いことずっと赤字続きなのでちょっとヤバイ気がしてきた。
あ、でもキルギス旅行に行ったときに
現地ATMで500ドルおろして帰って来たので
なんとかなるかな?足りない?
っていうか、ATM使える国っていいなぁ。
備考
青年海外協力隊でウズベキスタンの首都タシケントでコンピュータ技術という職種で活動中。
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.03~0.05円(2015年秋現在)で推移中です。
更新履歴
2015/11/20 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page