タイトル
TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page

活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊

青年海外協力隊で派遣されたウズベキスタンでの活動記録です。
2015/12/04(金) 522日目
大学、授業準備、グリスタンへ移動

大学

ちょっと遅めの朝に来て
職員室で資料。
たまに来る生徒の質問を受けたり。
が、質問の回答にてこずり、
帰りが意外と遅くなってしまう。
出張の準備出来てないから早く帰るつもりだったのに・・・

アパート

イベントと宿泊の準備。
まぁしょせんは1泊2日なのでたいした荷物はない。
荷物の8割がパソコン+カメラ。

グリスタンへ移動

明日「グリスタン」市で開催されるイベントに
参加する予定のために前のり。
夕方に集まってJICAが用意してくれたミニバスで移動。
自分の住む地域が最初のピックアップ地点。
さらにそこから2ヶ所でピックアップ。
約30分後に全員揃って「グリスタン」へ出発。
8名+ドライバーさんで移動。

グリスタン

約2時間半後に「グリスタン」に到着。
ホテル「FIRDAVS」
ホテル
男性陣3名のトリプル部屋です。
トリプル部屋
レストラン「ASR」で食事会。
現地隊員、現地スタッフさん、そして我々。
レストラン
なぜかサラダが4種類も大量に。
(写真はちょっと食べかけでスマン)
サラダ
肉!
美味しいよ。
肉
レストランではなぜかウォッカ以外の酒が切れていた。
ら、現地スタッフさんがわざわざ買ってきてくれた。
ありがと!
ビール
ワインも♪
そしてウォッカも飲んでしまう。
ワイン
食事会終了。
トイレに行っている間にお会計されてた。
1人33000スム(1320円)。
自分の周りが特に酒を飲んだので
ちょっと申し訳なかった。
でも部屋に戻ってシャワーを浴びたあと、
他の部屋に何人かと集まってさらに続きを。。。
また飲んでしまう。明日大丈夫かな?
ワイン
12時過ぎに解散。
明日頑張りましょう。

2015/12/05(土) 523日目
国際ボランティア・デー・イベント

国際ボランティア・デー・イベント

今日は国連が定めた
「International Volunteer Day(国際ボランティア・デー)」
です。
日本にいるときは「国際○○デー」とかほとんど知らなかったけど
ウズに来てから色々と知れています。
勉強になりますなぁ。
某隊員の任地「グリスタン」にてイベントが開催されます。
現地のボランティア達(現地人)と我々JICAボランティア達が協力して
イベントを開催します。
会場となる「Ma'naviyat va Ma'rifat Markazi」
(精神性と教育(啓発)センター)
会場
中は思いのほか広くて、やや寒い感じ。
激寒を覚悟してきたので思ったより安心。
会場
準備にとりかかります。
「習字コーナー」
習字
「折り紙コーナー」
折り紙
「遊びコーナー」
けん玉、お手玉、ドメモがあります。
って、ドメモって遊びは初めて聞きました。
(イタリアのゲームらしい)
ここは現地のボランティアが対応。
遊び
「生け花コーナー」
生け花
「浴衣コーナー」
ここは現地のボランティアが対応。
浴衣
「身体障害・視覚障害疑似体験コーナー」
身体障害・視覚障害疑似体験
ホール。
ここの右側で自分が担当の「動画編集コーナー」
の、ハズだったけど、
用意されたプロジェクタがじぇんじぇんダメで、
新しいのが来るまでは記録係りをすることに。
動画編集
ホールにて「開会式」がスタート。
現地責任者による挨拶。
挨拶
次に我々の自己紹介。
前に並んで順番にウズベク語で自己紹介。
いつものごとくウズベク・ネームを言うとウケルw
空手隊員による型の披露。
空手型
現地隊員による「書道パフォーマンス」
しかし自分は現地人に捉まって見れず(^^;;
書道パフォーマンス
さて、ここから各種ワークショップの開始です。
「習字コーナー」
習字
名前を日本語で書いてあげます。
習字
「折り紙コーナー」
折り紙
「兜」や「ドッピ(帽子)」など。
イベントが進むにつれて兜をかぶってる子供達が
増えていったw
折り紙
「遊びコーナー」
けん玉をやる子供たち。
現地スタッフですげーうまい子がいた。
けん玉
「生け花コーナー」
生け花
「浴衣コーナー」
浴衣
浴衣
「身体障害・視覚障害疑似体験コーナー」
手作りの特殊な眼鏡をかけてもらい・・・
視覚障害疑似体験
視覚障害疑似体験
歩いてもらいます。
眼鏡も色々と種類があり、
見えやすさが違っているなど工夫も満載。
視覚障害疑似体験
体の伸縮を防ぐベルトをつけて・・・
身体障害疑似体験
身体障害疑似体験
階段の上り下りを体験。
眼鏡もつけるとさらに大変。
身体障害疑似体験
「空手コーナー」
空手
ワークショップ終了直前、ようやく新しいプロジェクタが来た(^^;;
これで自分が担当の「動画編集コーナー」をようやく出来る!
しかし「現地青年ボランティア」向けにやるってことで
準備してきたのに、なぜか対象が「少年少女」に。。。
うーん。
こりゃ作ってきた資料使えないやw
ってことで、仕方がないので簡単な紹介程度に
とどめておいた。
なんか面白い動画作ってきておけば良かったなぁ。
「閉会式」スタート。
先輩隊員によるスピーチ。
さすがです。パチパチパチ。
スピーチ
現地ボランティアによる楽器演奏。
楽器演奏
いつの間にやらレッツ・ダンシング状態にw
楽器演奏
現地ボランティアによるダンス。
ダンス
「ダンス」の様子を撮影中に、
カメラの電動ズームレンズ「H-PS14042」が遂に壊れてしまった!
常にズームボタンが入った状態になり、最大ズーム側しか使えなくなった。
マヂ最悪だぁ・・・
あと7ヶ月もって欲しかった...orz
もしくは先月の日本からの荷物の前に壊れて欲しかった。
そうすりゃそのときに新しいのを送ってもらえたので。
「ボランティア賞」の授与。
ボランティア賞
手形をペタペタと貼って全員で記念撮影。
俺はこのとき、現地人に捉まっていて
これに参加できず(^^;;
記念撮影
片付けを終えてイベント終了。
レストランで食事会。
現地のボランティアさん数名も一緒に。
ランチ
またもやサラダが色々と。
サラダ
肉。
サラダも肉もパクチーが・・・
獲物を狙う某隊員w
肉
ボルシチ。
久々食った。美味い。
ボルシチ
15時に食事会終了。
1人17000スム(680円)。
最後に店の外で集合写真撮ってお別れ。
お疲れさまでした。
色々とありがとう。
JICAのミニバスに乗って「タシケント」へ。
JICAスタッフさんも乗るので今回は
ドライバーさん+10名。ぎっしり。
2時間程で「タシケント」に到着。
行きと逆なので、自分の到着ポイントは最後。
みなさんお疲れさまでした。

アパート

17時半頃に帰宅。
ちょっぴり疲れていたので
夕飯は手抜きの冷凍餃子など。
(実際は冷凍餃子じゃなくてチュチュワラっていう料理)
食後は写真整理。
やはり毎回イベントでは大量の写真が・・・
ウズベキスタンでは12月8日(火)は憲法記念日で祝日です。
が、大統領令が出て12月6日(日)を平日扱いにして
代わりに12月7日(月)を休日にし、7・8と連休になりました。
と、いうことで明日は大学があり、代わりに月・火が
休みのはずだったんですが、
大学の同僚から連絡があり、
元のカレンダー通りに明日は休みで月曜は大学へ来いとのこと。
数日前まで大統領令に従うって言ってたのになぜ急に???

2015/12/06(日) 524日目
休み

アパート

昨日の疲れか、朝の10時まで爆睡。
新隊員さんからウズベキスタンでの自宅ネットに
ついて質問があったので、最新情報を調べてみた。
ら、いつの間にか自分が使ってるネット会社の
各種プランがネット使用可能容量大幅アップしてた!
じゃぁプラン1つ下げて安くしても十分だなぁと
思ったけど、プラン1つ下げると通信速度が半分になってしまうので
結局は変更しないことにした。
うーん。ぶっちゃけ容量大幅アップしたところで
使い切らないんだけどなぁ・・・
でも通信速度下がるとネット無料通話の質が悪くなるので
それは困るんだよなぁ・・・
容量少なくていいから通信速度同じっていうプランあればいいのに。
朝に散髪に行くも、めっさ混んでて断念。
しかも値段が上がってた。
酒屋とスーパーで買い物。
洗濯用洗剤1.5Kg 22390スム 896円
赤ワイン 12500スム 500円
白ワイン 12500スム 500円
コーンフレーク252g(25490K) 6423スム 257円
鶏肉428g(13950/K) 5970スム 239円
歯磨き粉50g 4490スム 180円
ヨーグルト380ml 4090スム 164円
チップス50g 1890スム 76円
チップス50g 1890スム 76円
ホウレン草1束 650スム 26円
合計 72794スム 2912円
うーん。
今月はいつもにも増してお金の消費が早い。。。
また大赤字になるのか・・・?
(ワインとか買ってるからだろうけど)
しまった。洗濯用洗剤ミスった。
洗剤は洗濯機用と手洗い用があり、手洗い用の方が安い。
自分は洗濯機使わないので手洗い用が必要。
なのに間違って高い洗濯機用を買ってしまった。
歯磨き粉もウズベキスタンに来た当初は
同じ銘柄が2000スムで買えたのに
倍以上になってるなぁ・・・
ワインも11000スム(440円)だったのに
今では12500スム(500円)と地味に値上がり。
昼飯作成時、ガスが止まってた・・・
仕方がないので外で食べよと思ったけど
先に部屋の掃除。
掃除を終えて家を出る前にダメ元で1回確認。
ガス復旧してた。
ので、自炊に戻す(^^;;
食後は某動画作成にとりかかる。
写真が多過ぎて素材選別だけで夜になるw
夜はでっかいチキンをそのまま
トースターで30分以上じっくり焼いてワインと。
うまうま。
全部食ったので自炊なのにちょっと高くついた。
先日のイベントの出張報告書を作成して提出。
ふー。
夜中にfaebook通話。
今日は非常に安定。

備考

青年海外協力隊としてウズベキスタンの首都タシケントでコンピュータ技術という職種で活動中。
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.03~0.05円(2015年冬現在)で推移中です。

更新履歴

2015/12/24 本ページ新規作成


TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page