TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page
活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊
青年海外協力隊で派遣された
ウズベキスタンでの活動記録です。
2015/12/21(月) 539日目
大学、授業
大学
2時間目「Java」
生徒達の実技研究の手伝い。
今日はあちこちからガンガン質問が飛んできて
めっさ忙しかった。
質問内容は
・配列(今期に教えた内容)
・JAR(後期に教える内容)
・JSP(後期に教える内容)
・ソケット(後期の特別授業で教える内容)
などなど。
授業後、1人の生徒がやってきて
「今から実家に帰るので、また来年。」
と挨拶してきた。
ってか、まだ今年の授業終わってないのに
帰っちゃうんだね(^^;;
こっちの大学では授業を欠席すると
成績へのマイナス点が大きいんだけどなぁ・・・
授業後、特になおす資料もなかったし、
職員室に誰も来なかったので
溜まりまくってきたサイト記事を作成。
なんとなく大学の公式サイトを開いてみたら
めっさリニューアルされてた!
でも残念ながらミスだらけ!(爆)
あちこちのリンクが「Not Found」
残念すぎる(^^;;
午後はなぜかまた「ウェブアプリケーション開発」授業。
「日本語」授業のはずだったんだが・・・
まぁ、いいか・・・
1週遅れの生徒に前回授業を教授。
アパート
帰りに色々と買い物。
空DVDディスク、数ヶ月前は1枚1200スム(48円)
だったのに、同じやつが今は1500スム(60円)。
もう何もかもが徐々に値上がりしてくるね。
バザールと肉屋で買い物。
ベーコン332g(50000/K) |
16600スム |
664円 |
ジャガイモ1Kg |
1500スム |
60円 |
タマネギ1Kg |
1000スム |
40円 |
合計 |
19100スム |
764円 |
後で気が付いたけどベーコンがクソ高いやつだった(^^;;
1キロ5万スムって!
買った食材で大量にスープ作成。
しかしパンと一緒に全部食ってしまう。
後でめっさ胃もたれ。
食い過ぎ。
依頼されていたDVDのデータが完成!
ようやく全ての依頼作業が終わった!
さぁあとはDVDに焼くだけだ!
あれ?
外付けDVDドライブのコンセントが折れてる・・・?
無理矢理つなげて動かしてみたら
「パチッ」って火花をあげてお亡くなりに・・・
アダプター自体がダメになってしまった。。。
マヂか!
なんでこのタイミング!?
今週中に10枚のディスクに焼かないと
いけないんだが・・・
誰か外付けDVDドライブ持ってないかな・・・
今日も夜中に某練習。
1つじゃないので、おっさんには厳しい。
2015/12/22(火) 540日目
大学、授業
大学
1時間目「Java」
今日も生徒達の実技研究の手伝い。
そして今日もあちこちからガンガン質問。
質問内容は
・SQL Server(そもそも教えてねぇw)
・SQL の Sub Query(後期に教える内容)
・HTML(前に教えた基礎なんだが・・・)
・こういうプログラムを作るときはどう作ればいいか
などなど。
授業後も同じく職員室で質問が。
長々と対応。
資料どころじゃなかった。
前からずっとそうだけど、
学食・・・寒すぎる!
毎回、コートを着ながら食事してても
ガクガク震えがとまらん。
暖房入れてくれ・・・
ボランティアルーム
夕方にボランティアルームへ。
某隊員から外付けDVDドライブを借りる。
ありがたやー。
早速1枚焼いて、JICAにある現地プレーヤで再生確認。
そう。日本とウズではDVD方式が違うのです。
日本はNTSC形式、ウズはPAL形式。
現地人向けに作るように依頼されてたので
PAL方式で作りました。
ちなみにパソコンだとどっちの形式でも再生されちゃうから
ちゃんと現地のDVDプレーヤで確認が必要だったのです。
で、問題なく再生されました。良かった♪
(ウズは中国製のマルチ対応品が多いから日本方式でも再生できそうだけど)
そのままここでDVD全部焼いてしまいたいと
思って作業したけど、やはり時間かかるな・・・
途中で断念して帰宅。
アパート
スーパーで買い物。
牛乳4.0%1L |
4790スム |
192円 |
チョコ200g |
4790スム |
192円 |
チップス50g |
1890スム |
76円 |
チップス50g |
1890スム |
76円 |
合計 |
13060スム |
522円 |
学食で毎日大皿オシュ(油と塩が大量の炊き込み御飯)食ってるのに
一向に体重が戻らないので、
お菓子で増やす方式にチャレンジ(爆)
自宅でDVDの続きを少し。
全部は無理だった。
時間切れ。
夜中にfacebook通話。
今日の通信品質はまぁまぁ。
2015/12/23(水) 541日目
大学、授業、食事会
大学
3時間目の「日本語」はいつものように
なんらかの講義イベントで潰れる。
はいはい、もう慣れましたよー。
4時間目の「ウェブアプリケーション開発」
今日はJSP基礎。
まぁまだ基礎なので大きく詰まるところなく終了。
授業後、30分ぐらいなぜか日本について質問攻めに。
なぜ今?
まぁ別にいいんだけど。
食事会
某氏宅にて食事会。
いつものようにお酒類を買ってご自宅へ。
今日は「ハンバーグ会」と聞いてたけど
そういう会だったのね(^^;;
それにしても随分と凝ったメニューがありますなぁ。
すごい!
お食事開始。うまうま。
他の方からの「押し寿司」も!
まいうー。
「バッファローウィング」も美味しいよ。
「霧島」のCMを狙うママ。
ハンバーグ作成ちゅー。
ここからたくさんの「みかん星人」
そうこうしているうちにハンバーグ来たよ!
うまうま。
最後にケーキとシュークリームもね♪
集合写真。
ご馳走様でした。
数名だけ残って2次会?
まだ残っているワインとビールをぐびぐび。
今度こそ解散。
既に24時だ。。。
遅くまでありがとうございました。
なぜかバス停で黄昏る某隊員w
ぶっちゃけクソ寒い。
アパート
24時半過ぎに帰宅。
Lineがクリスマスバージョンになってるな。
そんなことより、さて、寝よう。
2015/12/24(木) 542日目
大学、授業
大学
午前中は授業がないので職員室で過ごす。
質問に来る生徒はいなかったけど
訪ねて来る生徒はいたのでおしゃべり。
昼はカフェで。
過去最高の50分待ち。
めっさ待たされた・・・
午後の「日本語」
予想通り来ず。
じゃぁ俺も帰るか。
学科長は今年は今日が最後で、
明日と明後日は来ないらしい。
自分も金土は授業がないので
来ないことにした(^^;;
ってことで、挨拶回りをして帰宅。
また来年。
ボランティアルーム
来年1発目の授業用に資料印刷。
(今印刷しとかないと印刷するヒマがないので)
某隊員から借りた外付けDVDドライブを返却。
先日のイベントで撮影した写真の共有作業も実施。
アパート
ドゥタール(民族楽器)はヤル気が起きなくて
サボリました(^^;;
俺も悪い生徒です。
先生、すまんす。
夕食後はサイト更新。
先日の病院でのイベントまでをアップ完了。
ふひー。疲れた。
夜中に某練習。
だいぶ覚えてきた。
備考
青年海外協力隊としてウズベキスタンの首都タシケントでコンピュータ技術という職種で活動中。
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.03~0.05円(2015年冬現在)で推移中です。
更新履歴
2016/01/12 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
活動記録 → This Page