タイトル
TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page

活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊

青年海外協力隊で派遣されたウズベキスタンでの活動記録です。
青年海外協力隊としてウズベキスタンの首都タシケントでコンピュータ技術という職種で活動中。
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.03~0.05円(2016年冬現在)で推移中です。
2016/01/07(木) 556日目
ボランティア活動報告会、253送別会

アパート

今日は朝から夕方までの長時間
「ボランティア活動報告会」、
そして夜は25年度3次隊の送別会です。

ボランティア活動報告会

9時半。
「ボランティア活動報告会」の開始。
まずは26年度3次隊の中間報告発表。
1人15分でシニアを含む7名が報告。
それぞれ色があって面白い。
中間報告発表
約2時間の報告を終え、昼休み。
近場の「Cafe Issiom」でランチ。
メニューが雑誌風に変わってた。
ランチ
なんてこった・・・
みんな楽しみにしていた
エビサラダがなくなってる...orz
仕方がなくサーモンサラダで誤魔化す。
サーモンサラダ
うーん。
しかしどれも味が落ちているような・・・
こいつはまだマシだった。
パスタ
サプライズで誕生日祝い。
お店のスタッフさんにお願いして
ケーキとローソクを準備してもらってました。
そしてバースデーソングもかけてくれた。
ありがと。
そして誕生日おめでとう。
誕生日
しかし値段が上がっていたためか、
過去最高の高額ランチになってしまった(^^;;
(酒を飲んだ時の夕飯より高い・・・)
味が落ちた上に値段が上がってるので
次回からの利用を躊躇してしまうぜ・・・
13時からは帰国する25年度3次隊の最終報告発表。
1年前に聞いた彼らの中間報告と比べると
色々と考え深いものがある。
最終報告発表
最終報告発表
17時。
全ての報告発表が終わり、所長からの講評。
事務所からの連絡事項、隊員からの連絡事項、
んで無事に閉会。
お疲れ様でした。。
25年度3次隊のみなさん、
お疲れ様でした。
25年度3次隊

253送別会

タタホテル内にある韓国料理「名家(Myung Ga)」にて
25年度3次隊の送別会を開催。
くじ引きで決まった座席に着席。
座席
全体はこんな感じ。
座席
座席
今回の名司会者。
名司会者
料理の説明。
なぜか韓国語と日本語w
韓国語と日本語
お肉だよ。
でも今回はやることが多過ぎて
ほとんど飯食えなかった。
お肉
乾杯の挨拶は任期延長した最長老隊員から。
そこからしばし(20分だけ)のご歓談タイム。
今回は出し物が多過ぎて時間がないのです。
乾杯の挨拶
新隊員さんたちからの出し物。
まずは「あたりまえ体操 ウズベキスタンバージョン」
あたりまえ体操
んで「ラッスンゴレライ ウズベキスタンバージョン」
長くウズにいて、元ネタが分からない人が多数(^^;;
ラッスンゴレライ
お昼に引き続き誕生日サプライズ。
ちょっと歌ってプレゼント贈呈。
協力して下さった25年度3次隊の皆さん、
ありがとうございました。
誕生日
「アンディジャン・ポルカ」
衣装もバッチリ。
アンディジャン・ポルカ
送別スライド動画の上映。
俺が作ったやつ。
送別スライド動画
帰国隊員へのプレゼント贈呈。
プレゼント贈呈
それぞれから一言もらいました。
プレゼント贈呈
JICA次長の締めの挨拶。
挨拶
最後に集合写真を撮って1部終了。
一旦解散です。
お疲れ様でした&ありがとうございました。
集合写真
時間のある人だけ残って2部開始。
まずはUJCから提供された動画上映。
動画上映
スピッツのチェリーを演奏。
チェリー
帰国隊員さんが作った動画上映。
をを、こんなの作ってたんだね。
動画上映
その場にいる全員で鹿児島名物
「おてもやんサンバ」を踊る。
なかなかすごいことに。
おてもやんサンバ
最後に俺も踊った「EZ DO DANCE」
EZ DO DANCE
22時解散。
ふひー。
色々ありすぎて、ほとんど飯食えなかった。
お疲れ様でした。

2次会

某ホテルに泊まっている隊員の部屋におしかけて2次会。
深夜もやってるスーパーと酒屋で
食べ物とお酒を調達。
ツイン部屋はなかなか広いね。
2次会
仮眠(?)する女子達。
女子達
これ、既に深夜1時。
まだまだ終わりそうにない(^^;;
宴は続くのでした。
深夜1時

2016/01/08(金) 557日目
お買い物、空港見送り

某ホテル

結局飲み続けて朝の4時半。
限界が来たので帰ることに。
なんとかタクシーを捕まえて帰宅。

アパート

シャワー浴びてとっとと就寝。
さすがに疲れたぜ・・・
11時頃起床。
5時間ぐらいは寝たかな。
洗濯や部屋の掃除。

お買い物

本当は11時から「ボーリング大会」があった。
が、起きれなくて参加できなかった。
けど、その後のランチには参加したいと思い
百貨店「サマルカンド・ダルボザ」へ。
着いた時にはほぼ食事終わりかけだったけど
急いで注文して俺ももぐもぐ。
食事
百貨店も新年仕様。
(どうみてもクリスマスだけどウズ的には新年仕様)
クリスマス
1時間ほど百貨店をウロウロ。
まぁ何度か来てるので特に目新しいものはなし。
一旦解散。
我々は3人で「ウズアパレル」へ。
何気に俺は中に入るのは初めて。
ウズアパレル
隊員達に人気の「Proud to be Uzbek」
パーカー
シャツも色々。
シャツ
アトラス柄のシューズもね。
シューズ
ウズでは自分の物はドゥタール(民族楽器)以外は
一切買わないと決めてたのに
(自宅に物が増えるのが嫌いな人なので)
シャツとマグカップ買ってしもた(^^;;
80000スム(3200円)也。
他の隊員達もいくつかお買いあげ。
ウズアパレル
次に「ZERLUMP」へ。
ア○パンマンのグッズ・・・
ちゃんと許可取ってんのかな・・・?
ZERLUMP
他の隊員達、いくつかお買いあげ。
さらに次のお店へ。
これまた隊員が大好きな「KANISHKA」
皮製品がいっぱい。
KANISHKA
ヘンテコな人形や。
人形
ラグマットなど。
ラグマット
ちなみに公式サイトはこちら。
(別ウインドウで開きます)
http://kanishka.co.uz/
「ecorn」でサンドウィッチを13000スム(520円)で
テイクアウトして某ホテルへ移動。
18時に帰国隊員達がチェックアウトするのでね。

空港お見送り

公用車での送迎は19時半頃。
それまでの1時間半を
みんなとホテルのロビーで過ごします(^^;;
荷物整理手伝ったり、お話したり。
で、公用車が到着。
出発直前に集合写真。
空港では撮影禁止だしね。
タシケント在住だった帰国隊員達は
各自自宅から別の公用車で出発のため一緒に撮れなかった。
残念。
集合写真
20時半。
無事に空港に到着。
別公用車組も無事に合流。
航空会社へのチェックイン。
予想通り、いや、予想以上の大幅荷物重量オーバーな
人もいたけどなんとか完了。
(かなり大変なことになったけどw)
最後のお別れ。
2年間お疲れ様でした。
そして色々とお世話になりました。
本当にありがとう。
空港を出たのは21時半頃。
タクシーを捕まえて我が家へ。
途中でスーパーによって買い物。

アパート

ウチで夜食+飲み。
夜食+飲み
ナボイの母からもらったミサンガ装着。
ありがとよ!
ミサンガ
そして・・・
まさかまさかの早朝5時まで飲むのでした(^^;;
連日の早朝までの飲みで俺は完全にダウン。

2016/01/09(土) 558日目
食事会

アパート

朝の8時半に電話があり、一旦起きた。
で、洗い物とかちょっとやってまた寝た。
10時頃に再度起床。
例の旅の前に冷蔵庫空っぽにしてきたままだったので
昨日スーパーで買ったものでしか朝食にできなかった。
おもてなしゼロでスマン。
12時半頃に自宅を出発。
1人は別の隊員とランチへ。
もう1人は俺と同期会へ。

食事会

イタリアンレストラン「Semo de Roma」でランチ。
駒ヶ根訓練所でお世話になった先生と同期とで。
偶然にも別の隊員2名もいたので一緒に写真。
集合写真
海老に飢えている我々は迷うことなく海老サラダw
海老
先生はとても忙しいので1時間半で
食事会は終わり。
ありがとー。
また会いましょう。

買い物

流れで昨日もいった「KANISHKA」へ。
偶然そこに向かっていた隊員と会い、
タクシーで一緒に向かう。
着いた。
ら、全く同じタイミングで
5名ぐらいの別の隊員達がw
行動が同じ過ぎて笑うw
自分は昨日来たばかりだったので適当に観察。
その後、同期3人でカフェ「StUZZiCO」へ。
StUZZiCO
ピッツァ勧めてくるけど無視して
パンとコーヒーw
あああ
韓国食材を買いたいということなので
「ミラバットバザール」へ。
ここでもさっき会った隊員達と会うw
またもや行動が同じすぎて笑う。

アパート

女子会に行ってしまった同期と別れて自宅へ。
写真は帰国した隊員達から頂いた品々。
マヂでありがとう。
日本食材がほとんどない自宅だったけど、
急に豪華になったわ。
これでまた学生呼べるぜ。
品々
夜は大人しく自宅で適当な飯を食って
だらだらとネット。
写真も整理したり。

2016/01/10(日) 559日目
休み

アパート

9時ぐらいに起床。
朝飯は昨日カフェでテイクアウトした
チョコクロワッサン。
美味いけどチョコが多過ぎる。
甘すぎる。俺好みではなかった。残念。
午後からの「餅つきイベント」に誘われたけど
体力の限界過ぎて申し訳ないけど断った。
今日は1日中ゆっくりして明日からの活動に備えます。
サイト記事書いたり、写真整理したり、ネットしたり。
マヂで1歩も外に出ず。
死人。
しかし・・・疲れのせいか・・・
下半身に大量の蕁麻疹(じんましん)が・・・
地味に痒くてうぜー。
他の隊員数名も言っていたけど
最近ネットの調子が悪い。
だからなのか、facebook通話もできず。
非常に残念。

更新履歴

2016/01/26 本ページ新規作成


TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page