タイトル
TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page

活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊

青年海外協力隊で派遣されたウズベキスタンでの活動記録です。
青年海外協力隊としてウズベキスタンの首都タシケントでコンピュータ技術という職種で活動中。
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.03~0.05円(2016年冬現在)で推移中です。
2016/02/22(月) 602日目
大学、授業

大学

授業があるまでは職員室で資料。
しょーもないところで詰まって
「ウェブアプリケーション開発」の上級編の
サンプルプログラム作成に時間がかかった。
今学期から月曜日2時間目の「Java」必須授業がなくなり、
代わりに3時間目に「Android開発」課外授業。
が、生徒達が来て「今週は用事があるので来週からでいいですか?」
とのこと。
ありゃまぁ、今日の授業なくなっちまったい。
次は2年生の生徒達がやってきた。
で、彼ら向けに「データベース講義&演習」をやることになった。
新しい時間割。
月曜日 3時間目 3年生 Android開発
月曜日 4時間目 誰でも 日本語(生徒が来れば)
火曜日 1時間目 3年生 Java
火曜日 昼休み  2年生 データベース講義&演習
火曜日 4時間目 3年生 データベース講義&演習
水曜日 4時間目 3年生 ウェブアプリケーション開発
木曜日 昼休み  2年生 データベース講義&演習
木曜日 4時間目 誰でも 日本語(生徒が来れば)
最大週に8コマか・・・えらく増えたな・・・
まぁ日本語授業はほぼなくなったので
実質週6コマだけど。
今日の授業はなくなったと思ったけど
成り行きで午後から3年生に
「データベース講義&演習」をすることになった。
明日もやるから2日連続なんだけどなぁ・・・。

アパート

スーパーで買い物。
お米2Kg 9890スム 396円
手羽先442g(14690/K) 6493スム 260円
チョコフレークもどき376g(16890/K) 6351スム 254円
コーンフレーク222g(25490/K) 5659スム 226円
台所洗剤500ml 5190スム 208円
大根422g(6240/K) 2633スム 105円
合計 36216スム 1449円
しかし・・・
ほんの10日前まではコートがないと寒くて耐えられなかったのに
今日はコートどころかスーツのジャケットすら暑くていらない・・・
気温変わりすぎだろ・・・
しかも暑いのに部屋のセントラルヒーティング(集中管理暖房)が
切れてくれず、暖房が入ったまま。。。
部屋の温度32度・・・
めっさ暑い・・・
冬の2月なのに熱帯夜(^^;;
みなさん、胡桃(くるみ)って食べますか?
ウズベク語では「yong'oq(ヨンゴク)」って言いますが、
サマルカンドでNさんから大量に頂き、自宅で時々食べてます。
ちなみに2個を手の中に入れて「思いっきり」握ると割れます。
やっぱ割れやすいのと割れにくいのがあり、
どんどん割れにくいのが残ってきて
ここ最近てこずってます。
写真の器(うつわ)3杯分もらってて、
やっと1杯分食べ終わってます。
あと2杯分・・・固いのばっかり・・・
胡桃

2016/02/23(火) 603日目
大学、授業

大学

1時間目「Java」授業。
配列とコレクションの演習。
やはり Map が難しいようだ。
昼一で授業があるので3時間目にランチ。
学食でいつもの。
昼一に2年生向けの「データベース講義&演習」授業。
今日は第1回だけど、既に自分たちで予習してきたらしく、
理解が非常に早かったので2回目の授業の途中までやった。
4時間目は3年生に「データベース講義&演習」授業。
ビューやシーケンスなど。
先の授業から休憩時間ゼロでやったので
クソ疲れた・・・
1日3コマはなかなかしんどい。

アパート

久々に自炊写真。今日の夕飯。
・手羽先
・目玉焼き
・野菜炒め
・ピクルス
・ワイン
なぜか写真では小さく見えるけど手羽先は小さくない。
夕飯
また大使館からの全体メールがウチに届いてない・・・
なんでだ・・・
マヂで困るんだが・・・

2016/02/24(水) 604日目
大学、授業

アパート

なぜか昨日は深夜2時過ぎまで寝れず、
非常に眠たい・・・

大学

午前中は職員室で資料。
眠いぜ・・・
11時半から大学で上海基金に関するイベント。
全く興味なかったので不参加。
4時間目は「ウェブアプリケーション開発」授業。
初級編「JSPで簡単なシステム構築」は今日で終了。
の、予定だったけど、
生徒からの依頼でもっと複雑なJSPを教えることに。
初級編の追加資料作らないとな・・・
日本からCさんが送ってくれた荷物を
某N氏経由で受け取った。
マヂで神!ありがとう!
自宅に戻ったら早速見てみよう。

アパート

スーパーで買い物。
実は明後日、ウチに学生達が来るので準備。
水5L 3390スム 136円
玉子10個 6590スム 264円
コーン缶430ml 9390スム 376円
人参3本448g(2040/K) 914スム 37円
キャベツ1玉866g(590/K) 511スム 20円
ゴミ袋25枚入り 8890スム 356円
マヨネーズ420g 6690スム 268円
合計 36375スム 1455円
えっ?キャベツ1玉20円?
そんな安かったっけ?
ちなみに安いツナ缶が見つからなかった。
倍以上する高級ツナ缶はいっぱいあったが、
生徒達に食わせるのにツナ缶だけで千円超えは
ちょっとなぁ・・・
明日別の店で探そう。
Mさんと俺宛に来た日本からのCさんの荷物。
Mさんと分け分けします。
ありがちょ。神ー。
荷物
早速、授業で依頼があった追加分の
初級「ウェブアプリケーション開発」の資料と
サンプルを作ることに。
意外と時間がかかる・・・
夜の時間はこれで全部潰れた。

2016/02/25(木) 605日目
大学、授業準備、ドゥタール

大学

午前中は職員室で資料。
午後は2年生に「データベース講義&演習」授業。
生徒達のやる気がマンマン過ぎてすげぇ!
質問が多い割にはテンポ良くすすむ。

ドゥタール(民族楽器)

先週の1回だけで最初から最後まで覚えさせられた
新曲「Машкий джавони」の復習。
新曲「Машқи жавони(曲の練習)」の復習。
今度こそなんとか全部覚えれたぜ。
後半はなぜか途中で放置されてた新曲
「Xilila yorim」の続きを久々に再開。
くそムズイぜー。
こっちは無理。
じぇんじぇん覚えられずに帰宅。

アパート

スーパーで買い物。
水8L 4600スム 184円
ツナ缶200g 19500スム 780円
合計 24100スム 964円
安いツナ缶は結局見つからず。。。
高けぇぜ・・・
最近やたらと鼻がムズムズすると思ったら
そういやウズにも花粉症があるんだった・・・
最近暖かくて花が咲いて来てるので
花粉も飛んでるのかもしれん・・・

2016/02/26(金) 606日目
銀行、自宅食事会

アパート

うぅむ・・・
なぜか昨日も深夜2時半過ぎまで寝れず、
非常に眠い・・・
その割には朝早く目覚める。
一昨日もそうだったし、プチ不眠症だな。。。
困った・・・
特に悩みもないのになぜだ?
今日は授業がないし、不眠でえらくしんどかったので
大学に行くのはやめた。
でも夜に学生達がウチにやってきます。
夕方から食事の準備しないと。

銀行

朝からメトロを乗り継いで銀行へ。
毎回書いてますが、ウズベキスタンでは
日本より広い国土に我々ボランティアが口座を作れる銀行が
1つしかありません。
ATMも使えず、他の支店でのお金のやりとりもできず、
タシケントにある1ヶ所の窓口でしかお金をおろせません。
ちなみに通帳に記載される明細も手書きです。
お金をおろすにも非常に時間がかかるし、
(早くて30分、遅いと1時間コース)
面倒なので、3ヶ月ごとにおろしています。
今回は手元にほとんどお金がないギリギリの状態で来ました。
が、最新の明細によると口座に入っている金額が
「日本から持ってきた自前の金」「キルギスでおろしてきた自前の金」
の合計よりも少ない。
つまり、やっぱり俺の生活費は赤字なんだなぁ・・・
他の隊員よりも買い物はしてないはず。
現地で服やアクセサリーとかはほとんど買ってないので。
骨董品類も買ってない。
でも国内旅行はかなり行ってるし、
誰かと外食するのもかなり多いので
(ここ最近は激減したけど)
やっぱそういうので赤字になってんだろうなぁ。
あ、あと自宅でしょっちゅうワイン飲んでるのも原因か(^^;;
ちなみに今日はお金をおろすのに
たったの30分で済みました。
そのまま帰るのもなんなので、
メトロを乗り継いで古本市場へ。
で、古い楽譜を買っちゃった。
ちょっと高くて25000スム(1000円)也。
ドゥタールで演奏する曲とか載ってたので。
さっきまで赤字とか言ってたのに買い物してしまう俺。
さらに久々にファーストフードでランチ。
チキンバーガーのセットで21000スム(840円)也。
平均収入が日本の7分の1ぐらいなので、
日本でいうと5000円のランチを食ってる感覚のハズなのに
なぜか学生や高校生で賑わう。
彼らのどこにそんなお金があるのかいつも不思議。
さっきまで赤字とか言ってたのに外食してしまう俺。
学生用にスーパーで買い物。
コーラ1.5L 4990スム 200円
コーラ1.5L 4990スム 200円
紙ナプキン 790スム 32円
合計 10770スム 431円
夕方までは自宅でちょっと資料作成。
眠すぎてはかどらず。

自宅食事会

先月と同様に「手巻き寿司」「たこ焼き」「日本のお菓子」
を学生達にふるまいます。
先月来たのは3年生ですが、今日来るのは4年生。
んで時間も同じく18時半開始なので
準備も同じく16時半から開始。
手巻き寿司
・お米6合を炊く(前回の反省をふまえて量を減らした)
・人参2本とピクルスたくさんを千切り
・ツナ缶2缶と大量のマヨネーズを混ぜる
 (ツナが日本製より魚臭く、それがウズ人には苦手らしいので)
・卵3個で卵焼き作って千切り
・韓国のり、醤油、簀巻(すまき)を準備
たこ焼き
・だし汁(水800ml+だしの素)+小麦粉200g+卵4個を混ぜまくり
・キャベツ1/4玉をみじん切り
・コーン缶、チーズ、油を準備
あとは日本のお菓子を用意。
準備
前回よりかなり早く準備が終わる。
時間を持て余す俺。
前回同様に20分遅れで来る生徒達。
3年生も4年生も同じだなw
しかし8人来るって言うから、8人前準備してたのに
急遽減って6人になった模様。
むむー。ちと残念。
今回も一緒に作りましょう。
「たこ焼き」も「手巻き寿司」も一緒に作る。
料理
頂きますの前に集合写真。
もちろん、お箸で食べます。
集合写真
今回来た4年生たちは「手巻き寿司」も「たこ焼き」も
えらく気に行ってくれた。
たこ焼き器に残ったカス(天かすみたいな部分)まで
「美味い美味い!」と全部食ってくれた。
ここまで受けるとやった甲斐があって嬉しいよ。
食事のあとは、日本のお菓子を一緒に食べながら談笑。
その後はいつものようにドゥタール(民族楽器)の演奏を
せがまれたので演奏したり歌ったり。
21時に解散。
今日は来てくれてありがとう。
楽しかったよ。
今日はかなり綺麗に食べてくれたので
洗い物がしやすかった。
ありがたい。

2016/02/27(土) 607日目
ミラバットバザール

ミラバットバザール

久々にミラバットバザールへ。
明日の食事会の食材を買ったり。
安いツナ缶を探したけど、
「安いけど不味いツナ缶」しか見つからなかった。
バザールと周辺のお店でで買い物。
胡桃(クルミ)割り器 28000スム 1120円
豆腐1斤 10000スム 400円
豆腐1斤 10000スム 400円
菓子パン1 8500スム 340円
菓子パン2 6000スム 240円
合計 62500スム 2500円
せっかく来たので周辺のお店とかも
ウロウロと歩いて見てみた。
かなり歩いたので疲れたぜ。

アパート

クソ高かった胡桃(クルミ)割り器。
これでも最安のを買ったんだけど
千円超えはねーだろーよ。。。
しかもそこまでして胡桃を食べたい訳でもないんだよなぁ。
単にネタのために買っただけ(^^;;
胡桃(クルミ)割り器
某韓国料理屋で買った菓子パン。
今回はいつものとは違うのを購入。
自宅で「おやつの時間」に頂いた。
高いけどうめぇ。
菓子パン
夕方、夜はひたすら自宅で資料作成。
時々楽器練習。

2016/02/28(日) 608日目
食事会

アパート

久々遅めに起床し、洗濯や掃除。
ネットもだらだらと。
酒屋とスーパーで買い物。
ビール1L 15700スム 628円
白菜1308g(3890/K) 5088スム 204円
コーラ1.5L 4990スム 200円
大根668g(5500/K) 3674スム 147円
キノコ544g(6540/K) 3558スム 142円
合計 33010スム 1320円

食事会

某氏宅で「第3回マキシム・ゴーリキ会」開催。
マキシム・ゴーリキ(地名)周辺に住むメンバーでの食事会です。
昨日と今日に買った食材やドリンク類を持って某氏宅へ。
数名で早めに来て「お鍋」の準備。
(他メンバーが持ってきた材料も入れるよ)
いやー、久々の鍋だなー。
楽しみだなー。
17時。
ちょっと早いけど食事会スタート。
今回は自分を含めて6名が参加。
鍋をメインにたくさんのつまみを食べながらお酒♪
食事会
食後は、もはやカフェ隊員と化している某隊員自作の
チーズケーキを頂く。
まいうー。
チーズケーキ
最後にお片付けして解散。
今日もありがとうございました。

アパート

ちょっと後半にワイン飲み過ぎたのか、
久々にちょっと酔っ払った。

2016/02/29(月) 609日目
大学、授業

アパート

昨日ちょっと飲み過ぎたためか、
寝てるときに何度も目が覚めてしまった・・・
しんどいぜ・・・

大学

午前中はいつものように職員室で資料。
イマイチはかどらず。
4時間目「Android開発」授業。
久しぶりにキツイ授業だった。
パワーポイントを起動しつつ
Android Studio と Genymotion を動かすと
とにかく動作が遅い・・・
待ち時間で全体が微妙にダレる。

アパート

夜中にfacebook通話。
今日は非常に通話品質が良かった。
2時間以上喋る。
先月、先々月と生活費赤字だったけど
今月はうってかわって黒字っぽい。
外食する機会がほとんどなかったからなぁ・・・
それはそれで寂しいけど。

更新履歴

2016/05/31 ドゥタールの曲名ミス修正
2016/03/11 本ページ新規作成


TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page