タイトル
TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page

活動記録:ウズベキスタン@青年海外協力隊

青年海外協力隊で派遣されたウズベキスタンでの活動記録です。
青年海外協力隊としてウズベキスタンの首都タシケントでコンピュータ技術という職種で活動中。
本ページの日本円換算は超単純計算で1スム0.04円で計算しています。
実際は1スム=0.03~0.05円(2016年春夏現在)で推移中です。
2016/06/06(月) 707日目
ラマダン、大学、授業

アパート

今日からイスラムの世界では「ラマダン」
つまり「断食」が始まります。
日が出ている間は食事しません。
ウズベキスタンは緩いイスラムなので
「断食」しない人が多いですが、
ウチの配属先は「イスラム大学」なので
ほとんどの講師陣・生徒達が断食を実施します。
お茶飲んだりランチとったりしにくくなるなぁ・・・
ちなみにウズベキスタンでは「ラマダン」のことを
「ラマザン」または「ローザ」と言います。
本サイトでは日本で知られている名称
「ラマダン」で表記します。
「上海協力機構会議」の影響で先月後半から
授業詰め込みになったけど
おかげで授業終了も早まりました。
当初は今月末の帰国当日まで仕事だったはずが今週末で終了。
帰国前に思わぬ休みをもらえる結果に。
帰国直前は手続きやら総会やらで忙しいので
来週1週間丸々を使って国内旅行に出ます。
なので早速ですが、座席がなくなる前に
朝から飛行機と電車のチケットを買いに行きます。
何回国内旅行してんだよって感じですが
じっとしてられない人なので。
今度の旅行は
・タシケント>ウルゲンチ(ヒヴァ)(飛行機)
・ウルゲンチ(ヒヴァ)>ブハラ(タクシー)
・ブハラ>サマルカンド(電車)
・サマルカンド>タシケント(電車)
と移動します。
ぶっちゃけ見るべきところはほぼ見終わってるくせに
それぞれの都市で2泊ずつします。
マイナーなところばかり行くことになりそうです。
日本人への土産を買い漁る旅にもなるので
また大金が飛んでいくかも。

ウズベキスタン航空

自宅付近の旅行代理店で買ってもよかったけど
どうせ「タシケント駅」に行くので
「タシケント駅」近くにある「ウズベキスタン航空」オフィスへ。
08:40タシケント発 > 10:20ウルゲンチ着
103ドル+手数料2ドルで合計105ドル。
なぜかお釣りに2000スム(約80円)
旅行代理店で買うのと手数料ほぼ変わらず。

タシケント駅

朝から行った割に混んでたけど
自分の前の2組が連続で
「既に座席ありません」
で退散してしまったため
意外と待ち時間少なかった(^^;;
08:05ブハラ発 > 11:10サマルカンド着
エコノミークラス
32000スム(約1280円)
11:27サマルカンド発 > 14:45タシケント着
エコノミークラス
38000スム(約1520円)

大学

なんとか3時間目に間に合う時間に到着。
しかし・・・人気(ひとけ)がない・・・
期末テスト期間なのでもしかして
1・2時間目がテストでみんな帰ったか・・・?
副学長にバッタリと会ってしまい、
なんだか面倒な依頼をされてしまう(^^;;
「情報工学科用の教科書を選んで、それらの本に
 JICAから来た専門家(つまりオレ)が承認(推薦)したという
 サインをして欲しい」
とのこと・・・
詳細はまた学科長を通じで依頼がくるっぽい。
うーん。
ややこしいことになりそう・・・
そもそも何語の本を選べばいいんだよ。
午後からの授業。
生徒達は来るには来た・・・
でもやはり
「テストと断食でしんどいので帰ります」
といってほとんどの生徒が帰宅(^^;;
同じ立場なら俺でも帰るだろうしな。
1人だけ残って「授業を受けたい」とのことだったので
最後の「Android開発」+「ウェブアプリケーション開発」授業。
無事に終わりました。
断食をやってる生徒の手前、俺も我慢したけど
くっそ暑い教室で汗流しながらの授業は
なかなか厳しかった。
お茶も飲めないからな。。。
授業後、副学長からの依頼の詳細を聞いた。
どうも
「生徒が書いた本を製本するので
 その本にJICAから来た専門家(つまりオレ)が
 承認したというサインをして欲しい」
とのことらしい。
で、明日の昼にその本を持ってくるらしい。
ちょっと面倒だけどまぁいいや。
念のためにJICA事務所には電話。

ボランティアルーム

各種印刷。
そして明日配属先の大学に渡す
今まで俺が作った全資料が入ったDVDを
せっせと焼いた。
もちろんサンプルプログラムや環境なども入ってる。
明日やる予定の「プレゼントくじ」も印刷。
共有されてた写真もゲット。
なんか色々とやった。

アパート

久々に散髪。
7000スム(約280円)で
いつもの「お猿さん」カットに。
久々にチャーハン作った。
足りなくて食後にお菓子もぐもぐ。
酒もぐびぐび。
チャーハン
食後に明日のプレゼントとプレゼントくじを準備。
3年生が全員参加する授業(実際はテストだけど)は
明日が最後なので。
プレゼント
うわーっ!
超久々にGが出たーっ!
この2年間で自宅に出たのは3回目・・・
へこむわー。

2016/06/07(火) 708日目
大学、期末テスト、ドゥタール

大学

今日は朝から「Java」の「期末テスト」です。
最高気温39度。
そして断食。
同僚も生徒も死にそうな顔(^^;;
まだ断食始まったばかりだよ?
1時間目テスト開始。
意外と真面目にテストを受ける生徒達。
テスト
2時間目は彼らは授業もテストもないらしいので
時間をもらって3年生達とお別れ会。
と言ってもラマダンで断食中なので食事はなし。
まずは用意しておいた全員用のプレゼントを配る。
書道で名前とメッセージ書いたやつ。
次に日本製品を「くじ引き」にてプレゼント。
くじ引き
当たった人は自分が欲しい賞品を選べます。
くじ引き
思った以上に盛り上がった♪
くじ引き
最後にみんなで記念撮影。
記念撮影
午前中の残りは職員室で期末テストの採点。
テスト返却時にカンニングしてた生徒は容赦なく減点。
なめんなよ。
午後、昨日受けた依頼のため
本を持ってくるのを待ってたけど来る気配なし。
期末テストと断食の関係でほとんどの人が帰宅済み。
電話番号も分からん。
もういいや、知らね。
待っている間は遂に帰国最終報告のプレゼンテーションを
作ってみた。
今月末に開催される「ボランティア活動報告会」の時に
みんなの前で発表しないといけないのです。
3割ぐらい完成。

アパート

帰りにバザール・バッグとノートを購入。
バザール・バッグって意外と高いのね。
今週末に日本に荷物を送るときに使います。
現在気温39度。
汗だくで帰宅。
シャワー浴びてすっきり。
しかしシャワー直後に停電。
しかもじぇんじぇん復旧せず。
ネットしようかと思ってたのに・・・
仕方がないので今週末に発送予定の荷物を整理。

ドゥタール(民族楽器)

先週に話が出たコンサートの件。
どやら来週に何かのイベントの前座として2曲ほど弾くらしい。
コンサートではなかったのね。
悪いけど来週は旅行なので参加しない。
先生ごめんよ。
ひたすら過去に習った曲を復習。

アパート

8時過ぎに帰宅。
無事に電気は復旧してた。

2016/06/08(水) 709日目
銀行、大学、食事会

アパート

ネットで「父の日」ギフト注文。
無事に届いてくれ。

銀行

某証明書の発行のために朝から銀行へ。
9時半に来たけど、外国人の相手をしてくれる
いつものスタッフがまだ来ておらず、待つハメに。
(こちらがウズベク語を話せても他のスタッフはやってくれない)
10時。スタッフ到着。
証明書発行の手続きは一瞬で終了。
発行と受け取りは明日。
また来ないといけない。
しかし生活費大幅赤字だと思ってたのに
思ったり赤字じゃなかった。
まぁ任国外旅行の費用を考慮したらくっそ赤字だけど。

大学

ウズベキスタンで恒例の
生徒からの「先生、点数を上げて下さい」攻撃(^^;;
今までももそうだったけど
「学科長にテスト結果を印刷して渡したのでもう無理」
といって追い返す。
ホントはまだ渡してないけど(^^;;
とりあえずこれで一瞬で解決。
学科長とセンター長に期末テストの結果を報告。
したかったけど午前中は2人とも大学に来ず。
わざわざお別れの挨拶のために職員室に来てくれた
生徒達とひたすらお喋り。
生徒達は今週中にみんな実家に帰るのです。
午後にセンター長が来たので期末テストの結果を報告。
特に可もなく不可もなくな感じ(^^;;

アパート

スーパーで買い物。
水5L 3290スム 132円
バナナ756g(11790/K) 8913スム 357円
合計 12203スム 488円
溜まりに溜まったサイト記事を黙々と作成、
夕方にアップ。
疲れた・・・
この作業もあと2回ぐらいで終わるな・・・

食事会

夜は某氏宅にてキルギスからやってきてくれた
隊員達(同期含む)と食事会。
いつものようにドリンク持参で。
既に用意されている素晴らしい料理の数々。
料理
某隊員からの日本菓子も!
日本菓子
ちらし寿司もあるでよー。
ちらし寿司
みんなでわいわいもぐもぐ。
食事
最後に集合写真。
料理ありがとうございます。
そしてキルギス隊員さんたち良い旅をー。
暑いけど死なないでね。
集合写真

アパート

タクシーにて帰宅。
意外と遅くまでいたんだなぁ。

2016/06/09(木) 710日目
銀行、大学

アパート

もうずっと暑い。
天気

銀行

某証明書の受け取りのために朝から銀行へ。
昨日は外国人の相手をしてくれるスタッフが
10時に来たので今日は俺も10時に来た。
けど、スタッフがやってきたのは10時半。
くそが・・・
毎度予想を裏切る遅さ。
無事に証明書を受け取る。
そして口座閉鎖手続きも実施。
いつものように出金手数料として6%も
取られたけど無事に手続き終了。

大学

明日は「卒業式」
しかし今日までしか来ない講師たちもいると聞いてたので
プレゼント持参で挨拶まわり。
そして今日実家に帰ってしまう生徒も多かったので
生徒達ともお別れの挨拶。
つたないウズベク語にいつも付きあってくれてありがとう。

アパート

洗濯やサイト記事作成、写真整理など。
夜は某作成作業に没頭。

2016/06/10(金) 711日目
大学、卒業式

アパート

今日は大学の「卒業式」です。
例年であれば6月30日に実施。
俺の帰国日は6月29日。
本来ならギリギリ参加出来なかった。
「上海協力機構会議」のおかげで
卒業式が早まり、無事に参加できることに。
ありがたやー。
そして今日がそのまま配属先最後の活動日になります。
と、思ってたのに後日呼び出しが・・・。

大学

午前中に「卒業式」です。
準備で辺りは慌ただしい。
なぜか職員室で着替える卒業生達w
卒業生
10時開始予定の「卒業式」
まだ始まる気配はない。
卒業式
10時15分に開始。
たった15分遅れでスタートとは優秀なほうかなw
まずは全員起立して国歌斉唱。
国歌斉唱
司会者の2人があらわれて
式は進みます。
卒業式
学長の挨拶。
学長
大臣の挨拶。
大臣
優秀な生徒の表彰。
数が多過ぎて飽きるw
表彰
卒業生からの挨拶。
帽子を被っているのは大学院生。
それ以外は4年生。
卒業生
最後に歌w
ちなみに彼も卒業生。
歌
11時ちょっとに終了。
ここからが長かった!
写真撮影地獄の始まり!
写真撮影
まずは階段で。
写真撮影
階段の下で。
写真撮影
庭で。
写真撮影
校舎をバックに。
写真撮影
学科長と。
写真撮影
また階段へw
講師陣も一緒に。
写真撮影
校舎の前で。
講師陣も一緒に。
写真撮影
キリがないので途中でカメラを職員室においてきた。
そこから、14時前までひたすら生徒達のスマフォなどで
写真撮影大会。
11時過ぎから3時間!
どんだけ撮るねん!
実は今日は大学で先生達が送別会をやってくれる予定でした。
しかし、予定をたててたときはまだ断食は始まっておらず、
実施日が断食中だとそのとき誰も気が付いてませんでした(^^;;
(俺も含めてみんなオバカちゃん・・・)
で、今日は断食中ってことで
俺の送別会は中止に(泣)
ま、しゃーないですね。
職員室のカギを返して退散。
最後に残っていた先生達・生徒達と挨拶をしてお別れ。
2年間ありがとう。
またどこかで会えるといいな。

アパート

スーパーで買い物。
杏子328g(1090/K) 358スム 14円
ペプシ500ml 2500スム 100円
鶏肉258g(17990/K) 4641スム 186円
オリビエサラダ302g(23290/K) 7034スム 281円
合計 14532スム 581円
午後3時に遅いランチ。
順調に和食食材を消化。
夜は久々facebook通話。
3時間。。。

2016/06/11(土) 712日目
中央郵便局

中央郵便局

さて、3回目の日本への荷物発送です。
先日「バヤウト」で頂いた巨大なプレゼントも
さっそく送りますw
9時半過ぎに「中央郵便局」に到着。
もうちょい早く来るべきだったかな?
ちょっとだけ混んでる。
自分の番が来たので前回同様に荷物を渡して
1.荷物の中身を全て確認される
2.発送NGの物は返却される
3.布の袋で梱包される
4.布の袋に送り元と送り先の住所を書かされる
5.3枚の用紙を渡され記入させられる
6.送料を支払う
今回はカレンダーと写真類が発送NGで返されてしまいました。
(紙類は通常荷物としては送れない)
くそぅ・・・
こうやって地味に当日の飛行機に持ち込む荷物が増えていく。
8.5Kgで送料104800スム(約4192円)也。
梱包料4000スム(約160円)也。
前回7Kg送ったときと同じ料金でした。
荷物

アパート

帰ってきてからは大掃除。
いや中掃除ぐらいかな?
日本から送ってもらった時の郵便局段ボールは
日本への発送に使うと思って残しておいたけど、
前回郵便局訪問時に「使えない」ことが分かったので
面倒だけど全部解体することに。
4箱全てゴミ袋に詰めれるレベルまで小さく解体。
地味に大変だった。
ボランティアルームに寄付する小物も整理。
細々(こまごま)とある。
そして明日からの国内旅行の準備。
1週間の旅行。
今回は生徒の自宅にも泊まるのでお土産等も。
相変わらずカメラグッズだけで既にギッシリ。
久々にちょっと腹を壊す。
昨日電話しながらずっとウォッカ飲んでたのが原因か?
スーパーで買い物。
水500ml 890スム 36円
現地コーラ500ml 940スム 38円
チップス50g 2490スム 100円
パン 2540スム 102円
合計 6860スム 274円
昼に腹を壊したのに懲りずに今日の夜もウォッカw
そして夜中に「帰国最終報告書」作成の続き。
6割ぐらい完成。
ネットで注文してた「父の日」ギフト。
ちゃんと届いたらしい。
良かった。

更新履歴

2016/06/24 本ページ新規作成


TOP青年海外協力隊活動記録 → This Page