TOP →
青年海外協力隊 →
派遣前訓練 → This Page
派遣前訓練 前夜祭(駒ヶ根YH)
2014/04/09(水) 駒ヶ根への前のり
当日は現地に昼に受付なのでどこか(名古屋か長野)で前泊しようかと思っていたら、
駒ヶ根のユースホステルで青年海外協力隊の駒ヶ根訓練所前夜祭があるということが分かったので
それに参加することにしました。
実は東京でも前夜祭があることが分かっていたのですが、
関西から長野を通り越して東京に行き、また当日に早朝から長野に移動というのは
ちょっとなぁ・・・と思ったので、そちらへの参加はやめておきました。
(訓練所が福島の二本松だったら参加したと思いますが)
名古屋
昼過ぎに名古屋駅に到着(実家からは電車移動)。
ちょっと遅めのランチをとることに。
しかし、駅前にある大量のロッカールームはいずれも「空きなし」
マヂかよ!
ってことで、仕方がなく荷物をかかえての移動。
まぁ先月友人たちと名古屋観光したばかりなので、特に行きたいところはなく、近場にします。
前回朝食で利用したモーニングが有名な喫茶店「リヨン」で
あえてモーニングを頼まずにランチを注文。
「みそカツ定食」です。
前述の通り、荷物をかかえてるので近場だけを軽くまわりました。
某学校のビル。
名鉄の名物「ナナちゃん」
御年60歳。
駒ヶ根へ移動
長距離バスで移動。
バス乗り場で同期メンバー2人に会う。
2時間半の移動です。
(途中「恵那峡」での休憩あり)
座席がそれぞれバラバラだったので(予約制)、
バスの中ではひたすらウズベク語の勉強をしてました。
(ここで必死に単語を覚えたおかげで2日後の事前テストはそこそこ良かった)
駒ヶ根ユースホステル
駒ヶ根ICにて下車。
オーナーの方に無料送迎してもらい、ユースホステルに到着。
(新宿方面から来た同期1名もここでピックアップ)
我々より先に同期2名も来ており、なおかつ後で1名来るということで全7名での前夜祭。
人数が少ないのは先に大々的に東京前夜祭の連絡が流れたのが原因かも。
そしてなぜか男は自分1人(^^;;
前夜祭
同期7名+オーナー夫婦の合計9名で前夜祭開催。
オーナー作成のパエリアと、各自が持ち寄った地元名産です。
パエリア(最後の仕上げ中)
地元名産(実際には写真以外の物もあります)
オイラ持参の地元名産(大阪+奈良)
前夜祭の様子(遠隔操作失敗・・・オーナーが・・・)
前夜祭の様子(これも遠隔操作失敗・・・俺が・・・)
更新履歴
2014/04/20 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
派遣前訓練 → This Page