タイトル
TOP青年海外協力隊派遣前訓練 → This Page

派遣前訓練(駒ヶ根) 3日目

青年海外協力隊の派遣前に実施される派遣前訓練についての体験紹介ページです。

2014/04/12(土)

3日目もまだまだやることは多い。
時間 内容
05:30~06:30
  • 清掃(自由)
  • 運動(自由)
06:30~07:10
  • 朝の集い(連絡事項、国旗掲揚)
  • 朝の運動(ラジオ体操第一、ラジオ体操第二、ランニング)
07:20~08:20
  • 朝食
08:45~11:40
  • 語学授業(ウズベク語)
11:40~11:50
  • 全体集合写真撮影
11:55~12:55
  • 昼食
昼食
13:00~13:50
  • 内田クレペリンテスト(精神検査)
14:10~15:00
  • 講座オリエンテーション
15:10~17:20
  • 自己紹介
  • 写真撮影
  • 予防接種同意書提出
  • 住所確認シート提出
17:20~
  • 自主計画
  • 夕飯
19:00~22:30
  • 自習
22:40
  • 所在確認
23:00
  • 消灯

語学授業が始まりました。
新しい言語の習得は難しいですが、楽しいです。
先生はすごく良い人でユーモアもあり、これからもうまくやっていけそうです。
自己紹介は215名全員が自己紹介です(^^;;
人数が多いので1人30秒(時間が来たら強制終了)。
それぞれ色々な意味ですごかったです(^^;;
自分も自己紹介で夢が1つ叶いました。
写真撮影は派遣国によって必要枚数(焼き増し)が変わります。
ウズベキスタンは最高枚数の13枚!すげー多いです!

ウズベク語授業 1日目

  • 各種文字の発音(特に母音、複合文字)
  • 単語確認
  • あいさつ文
  • 自己紹介文

ウズベク語日記

今日から毎日(日曜以外)語学の宿題があります。
一般的な宿題に加えてウズベク語で日記をつけて提出するという宿題もあります。
と、いうことでウズベク語での日記もここにつけていきます。
当然ながら習った内容でしか書けません。
(赤文字は翌日先生に指摘されて修正した内容です)

ўн иккинчи апрель(шанба) дарс бир биринчи дарс
04/12(土) 授業1

Ассалому алайкум.
こんにちは。

Менинг исмим __.
私の名前は __ です。

Мен японман(/японияданман).
私は日本人です。

Мен ўттиз етти ёшдаман.
私は37歳です。

Менинг касбим компютер мутаҳассиси.
私の仕事はコンピュータ専門家です。

Танишганимдан хурсандман.
お会いできてうれしいです。

__ ва __ дўст.
__ と __ は友達です。

__ ҳам дўст.
__ も友達です。

Раҳмат.
ありがとう。

Хайр, саломат бўлинг.
さようなら、お元気で。

更新履歴

2014/04/20 本ページ新規作成


TOP青年海外協力隊派遣前訓練 → This Page