TOP →
青年海外協力隊 →
派遣前訓練 → This Page
派遣前訓練(駒ヶ根) 9日目
青年海外協力隊の派遣前に実施される
派遣前訓練についての体験紹介ページです。
2014/04/18(金)
時間 |
内容 |
05:30~06:30 |
|
06:30~07:10 |
|
07:20~08:20 |
|
08:45~11:40 |
|
11:40~12:45 |
|
13:00~14:50 |
|
15:00~17:00 |
- 日本(人)研究オリエンテーション
- 任国研究オリエンテーション
|
17:45~22:30 |
- 自主計画
- 夕飯
- PCトラブル解決
- スポーツ大会練習
|
22:40 |
|
23:00 |
|
個人面談では数日前の目標管理概論、活動管理の内容をふまえて
事前に作成しておいた目標管理シートや語学状況などをもとに面談。
目標管理の内容についてのアドバイスをして頂いたり、
卒業アルバム作成委員会の活動について、相談にのってもらったり、
色々とありがたかったです。
いい歳をして、こんな面談をしてもらえるとは(笑)
日本(人)研究オリエンテーションがあり、数名のグループを組んで
今後「日本(人)研究」を行うことに。
最終的には全体の前でグループごとの発表もあります。
さらに任国研究オリエンテーションがあり、
同じ任国のメンバー同士で「任国研究レポート」や「任国についての質問」
などをまとめることに。
どんどんやることが増えてきています。
語学勉強もきつくなってきているので、時間をうまく使わないと
あっという間に消灯時間です。
今日もPCトラブル解決へ。
今日の問題はどれも軽かったので良かったです。
スポーツ大会練習ということで、班のメンバーと大繩飛び練習。
自分が思っていたりも、はるかにキツかった(^^;;
太ももが・・・
さぁ練習開始!
飛ぶっ!
こっちのチームも飛ぶっ!
ミーティングで作戦を練る。
練習再開っ!
ウズベク語授業 6日目
- 単語確認(復習)
- 基本構文:○○の●●は■■です(所有人称接尾辞)
- 基本構文:曜日の質問
- あいさつ文(復習)
- 単語確認ゲーム:単語しりとり
ウズベク語で最初の山場「所有人称接尾辞」が登場!
多くの人が、まずはここで「うーん」と唸ることになるんだとか。
確かに複数の所有人称接尾辞と疑問接尾辞が絡むとややこしい。
単語しりとり(待ち時間30秒)
катта→ака→ассалому алайкум→музей→йўқ→қиз
(зで始まる単語は習ってないのでその前のиから)→иш→шкаф
(фで始まる単語は習ってないのでその前のаから)→ана
→апрель→(ьで始まる単語は存在しないのでその前のлから)лекин→нон→нима
→арзимайди→икки→исм→маркер→ручка
→албатта→август→тахта
今回は優勝ならず...orz
ウズベク語日記
※赤文字は翌日先生に指摘されて修正した内容です。
ўн саккизинчи апрель(жума) олтинчи дарс
Япониянинг пойтахти Токио.
Ўзбекистонинг пойтахти Тошкент.
Бугун осмоннинг ранги кўк эмас еди.
Бугун қандай кун? Бугун жума.
Кеча қаиси кун еди? Кеча пайшанба еди.
Эртага қандай кун бўлади? Эртага шанба бўлади.
Сенинг укангнинг машинасининг ранги қорами?
Ҳа, менинг укамнинг машинасининг ранги қора.
Сизнинг отангиз кучлими?
Йўқ, менинг отам кучли эмас.
Лекин, олдин отам кучли еди.
04/18(金) 授業6
日本の首都は東京です。
ウズベキスタンの首都はタシケントです。
今日の空の色は青くありませんでした。
今日は何曜日ですか? 今日は金曜日です。
昨日は何曜日でしたか? 昨日は木曜日でした。
明日は何曜日ですか? 明日は土曜日です。
君の弟の車の色は黒ですか?
はい、私の弟の車の色は黒です。
あなたの父は強いですか?
いいえ、私の父は強くありません。
しかし、私の父は昔強かったです。
更新履歴
2014/04/27 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
派遣前訓練 → This Page