TOP →
青年海外協力隊 →
派遣前訓練 → This Page
派遣前訓練(駒ヶ根) 67日目(休日 10回目)
青年海外協力隊の派遣前に実施される
派遣前訓練についての体験紹介ページです。
2014/06/15(日)
朝:池山
今日は登山部メンバーで中央アルプスの池山に登ります。
今年は異様に雪が残っていてそれ以上の山は登れそうになかったので。
(積雪2メートルとかになってるので)
昨日寝たのは深夜2時。
今日起きたのは早朝5時。
ねむすぎる!
そして5時半にコンビニに行って食料調達。
そして玄関前に6時に集合してタクシーで登山口まで移動。
メンバーは8名なのでタクシー2台です。
30分弱で到着。
出発前の元気な状態で集合写真撮影。
「中央アルプスはまだ冬山」ですという看板が。
去年は死亡1名、重症2名、行方不明1名。
今年は去年より雪が残っていてさらに危険とのこと。
お地蔵さんに安全祈願。
出発!
いきなり急こう配。
潤いたっぷりのキノコ。
見晴らしの良い地点に到着。
景色も上々。
晴れてくれて良かった。
登山道の続きを歩きます。
腐生植物。
意外とたくさんあります。
キノコ。
涼しくて、鳥や虫の鳴き声が心地よく、
とても気持ちがいいです。
毛虫くん。
木々の間から見える山々。
池山山頂に到着。
標高1774M也。
千畳敷が見えます。
記念撮影。
メンバー持参の「野菜飴」
超かわいい♪
良く見ると完全雪山の千畳敷を登る人々が。
休憩を終えて下山。
綺麗な花も咲いています。
山小屋。
昼
無事に下山し、「駒ヶ根ファームス」で昼食。
せっかくなので長野の料理。
そして信州のビール。
で、なんとここからさらに欲張って「千畳敷」へ。
交通費はびっくりの3900円。
高けぇ!(バス+ロープウェイの往復チケット)
ロープウェイ乗り場に到着し、いざ乗り込みます。
ロープウェイからの景色。
滝もあります。
見下ろしたらこんな感じ。
「千畳敷」に到着。
標高2612メートルで日本最高所駅らしい。
「宝剣岳」
雪山ーっ!
ちっとも歩いてまわれねーっ!
(まぁ分かってて行ったんだけどね・・・)
アイゼンなどの装備がない人は通行禁止になってました。
「信州駒ヶ岳神社」
山々。
歩けなくても景色は良い。
反対側の景色。
午前はここから富士山も見えたらしいけど、
午後は雲が多くて見れず。残念。
記念撮影。
標高が高いところにあるベタなヤツ。
夜
夜は生活班のお別れ会。
イタリアンの「ホリウチ」で開催。
正直寝不足と疲れで超ヘロヘロ(^^;;
サラダ。
ハム!
最後に集合写真。
お疲れ様でした!
更新履歴
2014/06/22 本ページ新規作成
TOP →
青年海外協力隊 →
派遣前訓練 → This Page