現地 時間 |
日本 時間 |
内容 | 現地 金額 |
日本円 換算 |
||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今年は10/22(火)が「即位礼正殿の儀」で祝日。 前日の月曜日を有給で休んで土日月火の4連休とし、 夫婦で台湾へ。 (「即位礼正殿の儀」を日本で祝いたい気持ちもあるけどね) お互い過去に別々で台湾の台北には行ったことがあるので 今回は南側を訪問します。 ちなみに自分は12年ぶりの台湾です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡の自宅を出発。 まずは「福岡空港」に向かいます。 某駅から地下鉄を乗り継いで「福岡空港国際線」へ。 ミニリュックは4Kg。 ぶっちゃけ近場だし、暖かいところなのでそんなに荷物は必要ないけど いつものごとくカメラ&複数レンズ&三脚で重たい。 32Lのバックパックは自分のだけにして自分と嫁様の荷物を入れて6.4Kg。 嫁様は本人のミニリュックのみ。 |
\510 | |||||||||||||||||||||||||||||||
- | 09:00 |
「福岡空港」に到着。 ってここ「国内線ターミナル」やんけ! しまった! バスで「国際線ターミナル」に移動が必要だった! 余裕で着いたつもりが思ったより余裕がなくなった。 わしの計算ミス! |
||||||||||||||||||||||||||||||
- | 09:05 |
幸いシャトルバスがすぐに来たので 「国際線ターミナル」にもすぐに行けた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
- | 09:15 |
「福岡空港」の「国際線ターミナル」に到着。 10:55 福岡空港 発 12:25 台北の台湾桃園国際空港 着 便名:IT241 タイガーエアで2時間30分のフライトです。 (時差1時間あり) 福岡から台北の往復チケットで 1人31,310円也。(手数料等含む) 国際線チケットは別計上します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
- | 09:40 |
何気にタイガーエアを利用するのは初めてだ。 タイガーエアはシンガポールのLCC。 無事にチェックイン完了。 バックパックを預けます。 荷物の預け入れは有料。 ちなみにフライト2日前にたまたま気が付いて慌てて予約したけど、 予約していれば荷物の預かり料は\3,600(重さにもよる) 予約していなければ\5,900というなかなかのお値段。 こういうのがあるからLCCは注意しないといけない。 |
\1,800 | |||||||||||||||||||||||||||||
- | 09:45 |
顔認証によるセキュリティチェック通過。 一瞬で終わって楽ちんだけどパスポートにスタンプ押して欲しい。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
- |
空港内のセブンイレブンで食料購入。 |
\559 | ||||||||||||||||||||||||||||||
- | 10:20 |
飛行機に搭乗。 やはりLCC(格安航空会社)。。。 座席めっさ狭い! そしてエアコンききすぎてめっさ寒い! (こんなに機内が寒かったのは初めてかも) 念のために自宅から持ってきていたブランケットを2枚とも嫁様に献上w 暖かい国へ行くくせに長袖+上着着てきて良かったわ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
09:55 | 10:55 |
定刻通りに離陸。 では行ってきます! 出国したし、現地の時間に合わせて時計を1時間戻します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
LCCだし当然ながら個人用モニターはなし。 持参していた小説やガイドブックをひたすら読む。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
12:00 | 13:00 |
台北の「台湾桃園国際空港」に到着。 どうも早く着き過ぎて移動できないらしく。 しばし待機。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
12:50 | 13:50 |
無事に入国。 入国スタンプはこんな感じ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
13:00 | 14:00 |
預けていた荷物も無事に受け取り。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
13:20 | 14:20 |
ATMでキャッシング。 NT$8,000をゲット。 残念ながら細かい札では出てくれず、 NT$1,000札が8枚。。。 大きい額のお札は 「お釣りありません」攻撃されるからイヤなんだけどなぁ・・・ 後日追加でおろしたNT$2,000と合わせて合計NT$10,000ですが、 クレジット会社からの請求が合計\36,273だったため NT$1=\3.63 で計算します。 ちなみに福岡空港にある銀行でのレートはNT$1=\4.03でした。 やはり現地でのキャッシングの方がお得だね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
空港からまずはMRTで移動。 MRTの駅に向かう途中で見つけた可愛いポスト。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
13:30 | 14:30 |
言ってるそばから洗礼を受ける。 MRTに乗るため、現地の交通ICカードを買おうと思ったのだが ・IC用自動券売機はNT$500札までしか受け付けてくれない ・NT$1,000札をNT$500札2枚に崩してくれる機械は2台とも故障中 ・諦めて切符を買おうと思ったけど、切符用自動券売機はNT$1,000札未対応 だから細かい札で欲しかったんじゃ! |
||||||||||||||||||||||||||||||
同じ理由で困惑し、窓口(1つしかない)に殺到する観光客達。。。 うーん。。。 空港にはNT$1,000に対応した自動券売機を設置してくれ・・・ マヂで頼むわ。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
13:40 | 14:40 |
iPass(一卡通)を購入。 NT$100(カード代)+NT$400(チャージ)でNT$500也。 ・台北MRTの乗車賃が20%オフ(桃園MRTは除く) ・高雄KRTの乗車賃が15%オフ ・バスとMRTの乗り継ぎで割引あり ・他にも色々と割引あり というお得な交通系ICカードです。 カード代がNT$100かかるのでたくさん乗らないと元は取れないけど 毎回自動券売機で切符買うの大変だし、 台湾にはまた来るだろうから問題なし! ちなみに明細はスマフォのiPassアプリで見れます。 ただしリアルタイムで見れるわけではなくて1日(2日?)遅れで見れます。 (旅行記書くのには便利だったw) |
NT$500 | \1,815 | ||||||||||||||||||||||||||||
13:58 | 14:58 |
A12 機場第一航廈駅 からMRT桃園機場線で移動。 ホームドア完備のキレイな駅。 (他の駅も同様にホームドア完備です) |
||||||||||||||||||||||||||||||
14:15 | 15:15 |
A18 高鐡桃園(高鉄桃園)駅 に到着。 そのまま隣接する台湾新幹線乗り場へ移動。 iPass(一卡通)から引き落とされた額はNT$25(\91)也。 電車代安いね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
台湾高速鉄道(通称:台湾新幹線)は土日には売り切れて 座席がなくなることもあると聞いていたので、 前もって日本で予約していました。 日本語OKな公式サイトで予約可能です。 購入時に入力するパスポート番号の下4桁と、 購入後に発番される予約番号を 自動発券機に入力するだけでチケット発券です。 公式サイトは以下です。 https://irs.thsrc.com.tw/IMINT/?locale=ja (別ウインドウで開きます) |
NT$1,330 | \4,828 | ||||||||||||||||||||||||||||||
チケットはこんな感じ。 とっとと改札内へ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
実は台湾にも駅弁が存在します。 なので楽しみにしていたんだけど・・・ 駅の中には売っていないようだった...orz |
||||||||||||||||||||||||||||||||
14:30 | 15:30 |
っつーか、改札通ったあとはセブンイレブンしかなかった! ミスった! 駅の外で探すべきだった! 台湾に着いてからの最初の食事が まさかコンビニ飯になるとは...orz 夕飯はいいもん食うことにして昼飯は諦めた。 おでん6つ+肉まん2つで合計NT$160也。 |
NT$80 | \291 | ||||||||||||||||||||||||||||
14:43 | 15:43 |
台湾高速鉄道の電車が到着。 日本の新幹線が使われています。 ここから台北の南の街である高雄に向かいます。 14:43 高鉄桃園駅 発 16:20 高鐡左營(高鉄左営)駅 着 1時間37分の移動です。 新幹線に1時間半乗って5千円未満って、交通費安いですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
中もそのまんま日本の新幹線! ちなみに社内販売もあります。 社内販売は半分ぐらい日本製品でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
座席で悲しい昼飯。 (まぁ普通に美味いんだけど) 行きの飛行機ほどじゃないけど、車内もちょっと寒い。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
16:20 | 17:20 |
高雄の高鐡左營(高鉄左営)駅に時間通りに到着。 この駅の近くに観光スポットがあるので宿に行く前に軽く観光します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
16:25 | 17:25 |
駅内のコインロッカーにバックパックを預けます。 3時間でNT$40也。 完全タッチパネル式で暗証番号によるロックです。 |
NT$20 | \73 | ||||||||||||||||||||||||||||
観光スポットの集まる「左營蓮池潭(左営蓮池潭)」に向かいます。 「左營蓮池潭(左営蓮池潭)」までは駅から1KM程なので徒歩で移動。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
台湾はバイク(というか原付)が異様に多いことでも有名ですが、 駅の駐輪場のバイクの数がヤバイw 見渡す限りバイク・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||
16:45 | 17:45 |
ガイド本に載っていなかった「三山宮」 なかなかすげーって思ったけど、 後から同じレベルの寺が山ほど出てきたw 斜め向かいには台湾で最大規模を誇る「孔子廟」がありますが 今回はスルー。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
16:50 | 17:50 |
「左營蓮池潭(左営蓮池潭)」に到着。 ふー。 暑い。。。 池では釣りを楽しむ人がちらほら。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
「元帝廟北極亭」が見えてきました。 クソでかい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
17:00 | 18:00 |
「元帝廟北極亭」に到着。 拝観は無料です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
24メートル。 刀は世界一の大きさらしい。 ちなみに亀と蛇を踏んでいます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
17:10 | 18:10 |
「春秋閣」 ここも拝観は無料です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
全長78メートルの龍の中を歩けますが、 中に入れるのは17時まででした...orz |
||||||||||||||||||||||||||||||||
17:20 | 18:20 |
「龍虎塔」 |
||||||||||||||||||||||||||||||
恐らく高雄で一番有名な観光スポットです。 人も多いです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
左側の龍の口から入り、右側の虎の口から出ると善人になるらしいです。 これまた拝観は無料です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
龍の内部は死後の世界。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
左側は天国。 なんやこの状況はw |
||||||||||||||||||||||||||||||||
右側は地獄です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
龍と虎のオケツ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
17:30 | 18:30 |
残念ながら塔は17時半で閉まるので 丁度登ることができませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
虎の口から出てきました。 これで我々も善人になりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
17:35 | 18:35 |
近くにあった「く○もん」のようなキャラ。 後で調べたら高雄のゆるキャラ「高雄熊」らしい。 それにしても「く○もん」に似すぎだろ・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||
さて、プチ観光を終えて駅に戻ります。 近くにバス停があるのでバスで戻ります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
18:00 | 19:00 |
1時間に2本しかバスがなかったので少し待った。 紅35番のバスに乗り込み。 先ほどの新幹線駅まで戻りたかったので 「High Speed Railway Station」 と尋ねたら「OK」と言われた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
18:10 | 19:10 |
「ここだ!Stationだ!」 と運転手に言われたので降車。 しかしそこは別のMRT駅だった・・・ 「High Speed Railway Station」 が通じてなかったか・・・ iPass(一卡通)から引き落とされた額はNT$12(\44)也。 バス安っ! |
||||||||||||||||||||||||||||||
18:15 | 19:15 |
MRTで以下のように移動。 ・18:15 R15 生態園區(Ecological District)発 ・18:20 R16 左營(左営)(Zuoying)着 1駅なので数分で到着。 iPass(一卡通)から引き落とされた額はNT$17(\62)也。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
コインロッカーからバックパックを回収。 預けるときに設定した暗証番号(6桁数字)で解除です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
18:30 | 19:30 |
MRTで以下のように移動。 ・18:30 R16 左營(左営)(Zuoying)発 ・18:40 R10 美麗島(Formosa Boulevard )着 iPass(一卡通)から引き落とされた額はNT$22(\80)也。 本当に交通費安いなぁ・・・ (カードで割引になっているってのもあるけど) |
||||||||||||||||||||||||||||||
高雄屈指のインスタ映えスポット! (インスタやってないけど) 直径30メートルのステンドグラスドームです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
本日の宿の最寄り駅もこの駅になります。 徒歩で宿まで移動。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
19:00 | 20:00 |
本日の宿「ECO Hotel」に到着。 入り口が分からずに、しばらくウロウロしてしもた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
ちょっと狭いけどキレイだし問題なし。 ちなみにエアコン16度になってて激寒だった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
宿情報です。
|
NT$583 | \2,117 | ||||||||||||||||||||||||||||||
部屋のWiFiで近場のレストランを調べます。 いくつか見つけたのでそれらに行くことに。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
19:20 | 20:20 |
お出かけ開始。 昼飯は悲しい思いをしたから夕飯はバッチリ食うぞ! |
||||||||||||||||||||||||||||||
ことごとく閉まってる。。。 土日は閉まる店が結構あるって聞いてたけどマヂかよー。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
そういえば近場で夜市があったことを思い出す。 そこへ行ってみよう! それにしても街の看板には日本語が溢れている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
19:45 | 20:45 |
「六合国際観光夜市」に到着。 なかなかの活気! |
||||||||||||||||||||||||||||||
美味そうな海鮮があって座席もあるお店で食うことに。 まずは台湾ビール♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||
高級海老! クソうめぇ! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
謎の貝もクソうめぇ! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
どうやら他の店からの持ち込みもOKなようなので 美味そうな小籠包がある店で買ってきた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
やべぇ! 小籠包は北より南のほうが美味いと聞いていたけど マヂでうめぇ! 鼎泰豊の小籠包より、こっちのほうが好きかも!!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
台湾ビールの生ビール。 かなりあっさり目のビール。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
全部美味かった。満足也。 ・高級海老 NT$400(\1,452) ・謎の貝 NT$200(\ 726) ・ビール NT$100(\ 363) ・ビール NT$100(\ 363) ・小籠包 NT$ 60(\ 109) 合計 NT$860(\3,122) |
NT$430 | \1,561 | ||||||||||||||||||||||||||||||
嫁様が「胡椒餅」発見。 食うしかないだろ! そしてこれも美味かった。 1個NT$40(\146)也。 |
NT$20 | \73 | ||||||||||||||||||||||||||||||
20:45 | 21:45 |
セブンイレブンで買い物。 ・ビール500ml NT$ 43(\157) ・ビール350ml NT$ 30(\109) ・お茶500ml NT$ 20(\ 73) ・お茶500ml NT$ 20(\ 73) ・お菓子 NT$ 10(\ 37) 合計 NT$123(\447) 街の看板もそうだけど、売られている商品も日本の商品が多い。 (まぁ日本のコンビニだからってのもあるけど) |
NT$62 | \226 | ||||||||||||||||||||||||||||
恒例のホテル飲み。 台湾ビールのクラシック。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
22:30 | 23:30 |
初日だけど早くも疲れた・・・ なんだかんだで移動は疲れる。 おやすみ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
合計(※) | NT$3,025 |
\2,869 \10,981 合計\13,850 |
2019/11/02 本ページ新規作成