日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
本ページは 2日目(其の弐) 北京観光(紫禁城(故宮)) からの続きです |
||||
車で一時間以上の移動 車中ではオリンピックで有名な「鳥の巣」や 各種有名な建物を説明を受けながら眺めた ホント巨大建築が多いなぁ |
||||
16:15 | 15:15 |
本日3箇所目の世界遺産「万里の長城」 一番有名な「八達嶺長城」というポイントへ到着 日差しの強さもアップしていてなかなかキツイ じりじり焼かれていくのが分かる |
||
写真撮影ポイントらしいのが人が多いので あきらめて他人ごと撮影 |
||||
ををー よくテレビや写真で見る光景ですなー いいねー♪ |
||||
16:30 | 15:30 |
ここで一時間の自由観光 入場口を入って左が「男坂」、右が「女坂」 「それぞれ指定された場所以上はいかないでね」とのこと まずは左の「男坂」から |
||
「男坂」は人が少ない やっぱ「女坂」の光景の方が有名だからかな? |
||||
「男坂」の上のほうから見た「女坂」 それにしても想像以上に坂がキツイ |
||||
16:50 | 15:50 |
次に「女坂」へ 写真の人がわさーっているところから「女坂」スタート |
||
こっちもなかなかの急坂 |
||||
もうちょっと |
||||
17:15 | 16:15 |
下から見た場合の頂上に到着 しかし、実際には角度の関係で見えてなかっただけで まだまだ上に登るっぽい しかし時間切れなので降ります 上からの写真より下からの写真のほうが見栄えがいいので ここからの写真掲載はなし |
||
17:30 | 16:30 |
下りは早歩きで入り口前に時間ギリギリに到着 急な坂を早歩きで下るのは危ないし足に負担がかかるね 気をつけましょう |
||
さて、北京中心部に戻って夕飯です しかし、車中でガイドさんと話をしていて 京劇が意外と安く見れることが分かったので 急遽申し込み 京劇 330元 日本語ガイド音声イヤホン 40元 夕飯を食べたら急いで京劇になりました |
370元 | \5,117 | ||
19:20 | 18:20 |
レストランに到着(名前忘れた) しかし大量の重たい昼食(しかも遅めの時間)を 食べていたせいか、思ったより食欲がない・・・ ・北京ダック ・キャベツ炒め ・肉と野菜の炒め物1 ・肉と野菜の炒め物2 食事代はツアー代に含まれています |
||
20:15 | 19:15 |
京劇を見る「湖広会館」に到着 予想外に中では上映中でもフラッシュさえ止めておけば 撮影OKとのこと グループ別に円卓を囲んでの鑑賞になります ちょっとした茶菓子は無料 ジュースや酒は有料です |
||
20:30 | 19:30 |
一演目「拾玉(しゅうぎょく)」 簡単に言うと「おせっかいおばさんのお話」(怒られるかな?) ちなみに有料だった日本語ガイド音声はクソでした 演技とズレまくり&同じ内容の繰り返しでかなり残念な内容 (ズレるってレベルじゃねーぞってぐらいズレてる) |
||
休憩をはさんで二演目「虹橋贈珠(こうきょうぞうしゅ)」 人間に恋をした女神「凌波仙子(りょうはせんし)」と他の神々との戦い めちゃめちゃ見ごたえあった 大満足!♪ 写真は敵側の兵士 |
||||
んで「凌波仙子」 「凌波仙子」すごすぎ 中国雑技団的なバトル演技でした (たまにミスってたけど(^^;;) |
||||
21:30 | 20:30 |
演目終了 予想以上に良かったのでかなり満足 解散して帰るときに演者数名が出てきたので急に 写真撮影大会みたいになった(^^;; みんな集まってパシャパシャ |
||
21:55 | 20:55 |
夜の「王府井(わんふーちん)」に到着 ここは北京の銀座らしい |
||
ガイドさんと「東方新天地」という百貨店の 食料品売り場で買い物 ピンとくるものがなかったのでオイラは何も買わず |
||||
23:00 | 22:00 |
ホテルに到着 今日も疲れたねぇ・・・ |
||
25:30 | 24:30 |
またまたダラダラしすぎてこんな時間に 就寝 ちなみに万歩計によると今日の歩行は16771歩 車移動がおおかったので意外と少ない |
||
合計 | 370元 | \5,117 |
2011/07/03 本ページ新規作成