01 | 02 | 03 | 04 | 05 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
06 | 07 | 08 | 09 | 10 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
16 | 17 | -- | -- | -- |
![]() |
![]() |
-- | -- | -- |
No | 世界遺産(大分類) | 世界遺産(中分類) | 世界遺産(小分類) | 世界遺産 登録年 | 旅行記内容(リンク) |
---|---|---|---|---|---|
01 | 法隆寺地域の仏教建造物 | - | 法隆寺 | 1993 |
2009/08/23(日) 法隆寺、唐招提寺 2011/02/06(日) 法隆寺(2回目)、法起寺(2回目)、平城宮跡(3回目):其の壱 |
02 | 法隆寺地域の仏教建造物 | - | 法起寺 | 1993 |
2009/08/30(日) 薬師寺、法起寺 2011/02/06(日) 法隆寺(2回目)、法起寺(2回目)、平城宮跡(3回目):其の弐 |
03 | 古都奈良の文化財 | - | 東大寺&正倉院 | 1998 |
2009/09/13(日) 興福寺、東大寺、春日大社:其の壱 2011/02/11(金) 興福寺(3)、東大寺(2)、春日大社(2)、春日山原始林(3)、元興寺(2) 2017/05/05(金) 奈良&大阪観光(2017年5月) |
04 | 古都奈良の文化財 | - | 興福寺 | 1998 |
2009/09/13(日) 興福寺、東大寺、春日大社:其の壱 2009/10/31(土) 興福寺:阿修羅像と北円堂 2011/02/11(金) 興福寺(3)、東大寺(2)、春日大社(2)、春日山原始林(3)、元興寺(2) 2017/05/05(金) 奈良&大阪観光(2017年5月) |
05 | 古都奈良の文化財 | - | 春日大社 | 1998 |
2009/09/13(日) 興福寺、東大寺、春日大社:其の弐 2011/02/11(金) 興福寺(3)、東大寺(2)、春日大社(2)、春日山原始林(3)、元興寺(2) 2017/05/05(金) 奈良&大阪観光(2017年5月) |
06 | 古都奈良の文化財 | - | 元興寺(極楽坊) | 1998 |
2009/09/06(日) 平城宮跡、元興寺 2011/02/11(金) 興福寺(3)、東大寺(2)、春日大社(2)、春日山原始林(3)、元興寺(2) 2017/05/05(金) 奈良&大阪観光(2017年5月) |
07 | 古都奈良の文化財 | - | 薬師寺 | 1998 |
2009/08/30(日) 薬師寺、法起寺 2011/06/04(土) 薬師寺(2回目) |
08 | 古都奈良の文化財 | - | 唐招提寺 | 1998 |
2009/08/23(日) 法隆寺、唐招提寺 2011/06/04(土) 唐招提寺(2回目) |
09 | 古都奈良の文化財 | - | 平城宮跡 | 1998 |
2009/09/06(日) 平城宮跡、元興寺 2010/06/12(土) 平城宮跡(2回目) 2011/02/06(日) 法隆寺(2回目)、法起寺(2回目)、平城宮跡(3回目):其の弐 |
10 | 古都奈良の文化財 | - | 春日山原始林 | 1998 |
2009/11/22(日) 春日山原始林 2009/12/13(日) 春日山原始林(2回目) 2011/02/11(金) 興福寺(3)、東大寺(2)、春日大社(2)、春日山原始林(3)、元興寺(2) |
11 | 紀伊山地の霊場と参詣道 | 吉野・大峯 | 吉野山 | 2004 |
2010/04/18(日) 吉野山&金峯神社 2012/04/18(水) 吉野山&金峯山寺&吉水神社(2012年桜時期) |
12 | 紀伊山地の霊場と参詣道 | 吉野・大峯 | 吉野水分神社 ・吉野水分神社社殿 | 2004 | 2010/04/18(日) 吉野山&吉野水分神社 |
13 | 紀伊山地の霊場と参詣道 | 吉野・大峯 | 金峯神社 | 2004 | 2010/04/18(日) 吉野山&金峯神社 |
14 | 紀伊山地の霊場と参詣道 | 吉野・大峯 | 金峯山寺 ・金峯山寺本堂 ・金峯山寺仁王門 ・金峯山寺銅鳥居 | 2004 |
2010/04/10(土) 金峯山寺 2012/04/18(水) 吉野山&金峯山寺&吉水神社(2012年桜時期) |
15 | 紀伊山地の霊場と参詣道 | 吉野・大峯 | 吉水神社 ・吉水神社書院 | 2004 |
2010/04/10(土) 吉水神社 2012/04/18(水) 吉野山&金峯山寺&吉水神社(2012年桜時期) |
16 | 紀伊山地の霊場と参詣道 | 吉野・大峯 | 大峯山寺 ・大峰山寺本堂 | 2004 | 日記なし |
17 | 紀伊山地の霊場と参詣道 | 参詣道 | 大峯道奥駈道 ・仏経嶽原始林 ・オオヤマレンゲ自生地 ・玉置神社境内 ・玉置神社社務所及び台所 | 2004 | 2010/04/29(木) 玉置神社 |
日付 | 旅行記内容(リンク) |
---|---|
2009/08/23(日) | 法隆寺、唐招提寺 |
2009/08/30(日) | 薬師寺、法起寺 |
2009/09/06(日) | 平城宮跡、元興寺 |
2009/09/13(日) | 興福寺、東大寺、春日大社:其の壱 興福寺、東大寺、春日大社:其の弐 |
2009/10/31(土) | 興福寺:阿修羅像と北円堂 |
2009/11/22(日) | 春日山原始林 |
2009/12/13(日) | 春日山原始林(2回目) |
2010/04/10(土) | 金峯山寺 吉水神社 |
2010/04/18(日) | 吉野山&金峯神社 吉野山&吉野水分神社 |
2010/04/29(木) | 玉置神社 |
2011/02/06(日) | 法隆寺(2回目)、法起寺(2回目)、平城宮跡(3回目) |
2011/02/11(金) | 興福寺(3)、東大寺(2)、春日大社(2)、春日山原始林(3)、元興寺(2) |
2011/06/04(土) | 薬師寺(2回目) 唐招提寺(2回目) |
2012/04/18(水) | 吉野山&金峯山寺&吉水神社(2012年桜時期) |
2017/05/05(金) | 奈良&大阪観光(2017年5月) |
2017/05/07 「奈良&大阪観光(2017年5月)」追加 2012/04/23 「吉野山&金峯山寺&吉水神社(2012年桜時期)」追加 2011/06/04 「薬師寺(2回目)、唐招提寺(2回目)」追加 2011/02/13 「興福寺(3)、東大寺(2)、春日大社(2)、春日山原始林(3)、元興寺(2)」追加 2011/02/06 「法隆寺(2回目)、法起寺(2回目)、平城宮跡(3回目)」追加 2010/12/04 「春日山原始林(2回目)」のページに「妙見宮」リベンジ画像追加 2010/06/13 「平城宮跡(2回目)」追加 2010/05/03 「玉置神社」追加 2010/04/18 「吉野山&金峯神社」「吉野山&吉野水分神社」追加 2010/04/11 「金峯山寺」「吉水神社」追加 2010/03/22 「春日山原始林」にニコニコ動画サムネイル追加 2009/12/14 「春日山原始林(2回目)」追加 2009/11/23 「春日山原始林」追加 2009/11/08 インデックス画像を「世界遺産別画像一覧」に変更 2009/11/03 インデックス画像追加 2009/10/31 「興福寺:阿修羅像と北円堂」追加 2009/09/13 「興福寺、東大寺、春日大社」追加 2009/09/06 「平城宮跡、元興寺」追加 2009/08/30 本ページ新規作成