種別 | 重 | 他 | 荷物 | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
貴重品 | □ | 必 | × | パスポート | ないと始まりません |
貴重品 | □ | 必 | × | お金 | ないと始まりません 日本円だけじゃなく、USドルも持っていたほうが便利です 意外と帰りの空港から自宅までの交通費を忘れがち |
貴重品 | □ | 高 | × | クレジットカード | 現金と併用しましょう 国によってはこれがないとVISAがおりません |
貴重品 | □ | 高 | × | 国際キャッシュカード | 現金と併用しましょう |
貴重品 | □ | 低 | × | トラベラーズチェック | 使い方が面倒なので近年はカードにおされ気味 サイン済みかもチェック |
貴重品 | □ | 必 | × | 航空券 | ないと始まりません |
貴重品 | □ | 必※ | × | 国際運転免許証 | 旅行先で運転する場合は必須 |
貴重品 | □ | 必※ | × | 日本の運転免許証 | 海外での運転には国際運転免許証だけではなく日本の運転免許証も必要です |
貴重品 | □ | 高 | × | 国際学生証 | 学生の方は是非持っていきましょう 色々な場所で割引が受けれます |
貴重品 | □ | 必※ | × | ユースホステル会員カード | 会員の方は |
貴重品 | □ | 必※ | × | 海外旅行保険証 | 保険に入った方は |
貴重品 | □ | 必※ | × | イエローカード(国際予防接種証明書) | 訪問先の国によっては |
衣類+α | □ | 必 | ○ | 着替え&下着 | ないと大変 暖かい国でも乗り物は冷房効きすぎで寒い場合もあるので 長袖もあったほうがいい |
衣類+α | □ | 必※ | △ | コンタクト・眼鏡 | 目が悪い人は |
衣類+α | □ | 普 | ○ | 折りたたみスリッパ | サンダルでも可 |
衣類+α | □ | 高※ | ○ | ビーチサンダル | 海で遊ぶなら必須だが、 部屋での履物としても活躍 安宿のシャワールームでも活躍 |
衣類+α | □ | 高※ | ○ | 水着 | 海で遊ぶなら |
衣類+α | □ | 普 | ? | ビーチバッグ | 海で遊ぶならあったほうが便利 口がちゃんと閉まるヤツね |
衣類+α | □ | 高※ | ○ | サングラス | 行く場所によっては重要 |
衣類+α | □ | 高※ | ○ | 帽子 | 行く場所によっては重要 |
衣類+α | □ | 低 | ○ | 寝袋 | 行く場所によっては重要 |
電子機器 | □ | 普 | ○ | デジカメ&メモリ&充電器&ミニ三脚 | 思い出や、人に見せるためにも |
電子機器 | □ | 普 | ○ | 変圧器&変換プラグ | 長期旅行中にあると便利 |
電子機器 | □ | 普 | ? | コンセントのたこ足 | 部屋にはコンセントが1つしかない場合も多い 複数機器を充電したい場合に 小さな三つ又のたこ足があると便利 |
電子機器 | □ | 低 | ○ | 電子辞書 | 言葉に困った時に便利 |
電子機器 | □ | 低 | ○ | 海外対応携帯&充電器 | あると安心 |
電子機器 | □ | 低 | ○ | ノートPC | 色々やりたい方はどうぞ |
電子機器 | □ | 低 | ○ | USBメモリ | デジカメで撮った画像をネットカフェで転送する場合などに使います |
電子機器 | □ | 低 | ○ | コイル式湯沸し器 | お湯を沸かせるので便利 (個人的にはイチオシ) ハンディ電熱器、電熱棒、コイルヒータなど、 色々な呼び名があるので探す際は注意 |
電子機器 | □ | 低 | △ | ゲーム機&充電器 | DSやPSPなど 飛行機や電車の長い待ち時間に |
洗面・洗濯 | □ | 普 | ○ | タオル | |
洗面・洗濯 | □ | 普 | ○ | 歯ブラシセット | |
洗面・洗濯 | □ | 普 | ○ | 石鹸、シャンプー | |
洗面・洗濯 | □ | 普 | ○ | 洗濯ロープ&洗濯バサミ | あったほうが便利 |
洗面・洗濯 | □ | 低 | ○ | 洗剤 | 石鹸で代用可能だが、 長期で同じ服を使うなら時々洗剤で洗濯したほうがいい |
洗面・洗濯 | □ | 普 | ○ | 髭剃り | |
洗面・洗濯 | □ | 普 | ○ | トイレットペーパ | 公衆トイレや安宿で必要だが、どこでも売っている |
洗面・洗濯 | □ | 普 | ? | ボディ用ウェットティッシュ | 車中泊の際に大活躍 |
洗面・洗濯 | □ | 低 | △ | ドライヤー | 変圧対応のコンパクトなヤツを |
薬+α | □ | 高 | ○ | 常備薬 | 正露丸、キズ薬、バンドエイドなど |
薬+α | □ | 低 | ○ | ビタミン剤、整腸剤 | 食事が偏るので |
薬+α | □ | 高※ | ○ | 日焼け止め | 海で遊ぶなら |
薬+α | □ | 普 | ○ | 酔い止め | 長距離バスやボートに乗るなら カンボジア、インド、ボリビアのバスは揺れがすごい |
薬+α | □ | 高※ | ○ | 化粧品 | 女性の方は |
薬+α | □ | 高※ | ○ | 生理用品 | 女性の方は |
セキュリティ | □ | 普 | ○ | パスポート写真 | 紛失・盗難時にこれがあると再発行が多少スムーズに |
セキュリティ | □ | 普 | ○ | パスポートのカラーコピー | 紛失・盗難時にこれがあると再発行が多少スムーズに |
セキュリティ | □ | 普 | × | 戸籍謄本(抄本) | 法改正でパスポート紛失時に必要となりました |
セキュリティ | □ | 高 | ○ | ビザ用証明写真 | 日本で撮っておいた方がいいです |
セキュリティ | □ | 高 | ○ | バックパック・カバー | 雨天時だけでなく、晴れの日でもバックパックにかけておけば 盗難防止になります(ファスナーを開けられないので) |
セキュリティ | □ | 高 | ○ | 南京錠 | 長旅ではあったほうがいい |
セキュリティ | □ | 高 | × | ワイヤー収納ロックキー | 他国ではなかなか売ってないそうです |
セキュリティ | □ | 普 | ○ | マネーベルト | 海外の悪い人たちにはバレバレなので これごと盗られる場合もありますが、 スリにやられることはなくなるかも 熱い地域では蒸れるので注意 |
セキュリティ | □ | 低 | △ | 靴の中敷 | 靴の底と中敷の間にお金を隠す方法もあります ただし入れっぱなしだと中身がボロボロになるので注意 |
その他 | □ | 高 | ○ | ビニール袋 | 色々と役立ちます 現地のものは破れやすいので日本製がいい |
その他 | □ | 低 | ○ | 耳栓 | 寝れない人は |
その他 | □ | 普 | ○ | エア枕 | 長距離バスで活躍 |
その他 | □ | 普 | ○ | 爪きり | 飛行機の機内持ち込み不可なので注意 |
その他 | □ | 普 | ? | ジップロック | メモリカードなどの小物電子機器を詰めたり ただ、意外と蓋の部分が大きくてかさばります |
その他 | □ | 普 | ? | アルミ保温シート | 寒い地域では予想外の大活躍 |
その他 | □ | 高 | ○ | 折りたたみ傘 | 小さ目のヤツを1つ持っていった方がいいです |
その他 | □ | 普 | ○ | レインコート | |
その他 | □ | 高 | ○ | 筆記用具 | 色々と使う機会がありますが、 ボールペンは複数個持って行った方がいいです 現地で買ってもインクのでが悪いし、 書類関連は自分のペンで書かされることがほとんどです |
その他 | □ | 普 | ○ | ノート | 色々と使う機会があります |
その他 | □ | 高※ | △ | コンパス | 行く場所によっては重要 |
その他 | □ | 高※ | ○ | 地図 | 行く場所によっては重要 |
その他 | □ | 普 | △ | ガイドブック | 場所によっては必要箇所のコピーだけでいいかも |
その他 | □ | 普 | △ | 辞書 | 電子辞書がないならこっち |
その他 | □ | 高※ | ○ | 懐中電灯 | 行く場所によっては重要 ネパールやインドなどの停電が多い国でも必要 |
その他 | □ | 高 | ○ | ガムテープ | 意外と使うかも 部屋の割れた窓の隙間から入ってくる寒い風を防止したり 蚊帳を止めたり |
その他 | □ | 低 | ○ | 蚊取り線香 | 外国製は使うと喉が痛くなったりします |
その他 | □ | 低 | ○ | 虫除けスプレー | 現地で強力なやつが売ってます (日本製はちょっと弱め) 蚊から感染する病気を防ぐには最低でもディート濃度が10%以上必要です 購入前に確認しましょう |
その他 | □ | 低 | × | クリアファイル | 紙類がくしゃくしゃにならないように |
その他 | □ | 低 | × | 折り紙、五円玉 | 現地交流で大活躍? |
その他 | □ | 低 | × | 100円腕時計 | 賄賂を要求されるような場面に出くわした場合、 メイド・イン・ジャパンだと言って 100円腕時計を渡しましょう たった100円で難を逃れられます |
2012/11/02 荷物追加 2012/05/06 荷物追加 2009/03/01 新規作成