現地 時間 |
日本 時間 |
内容 | 現地 金額 |
日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
注意 本サイトはロシア旅行の際に参考になる情報を色々と掲載していますが、 (金額、時間、行き方、方法など) レンタルサーバーがロシアからのアクセスを遮断するようなので ロシアから本サイトを見ることができません。 必要であれば日本で本サイトを印刷する等して下さい。 |
||||
07:30 | 13:30 |
起床。 今日も世界遺産「サンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群」の 観光の続きです。 今日はその中でも宮殿で有名な「ツァールスコエ・セロー」と 「エカテリーナ宮殿」に行きたいと思います。 |
||
08:00 | 14:00 |
宿の朝食。 昨日スーパーで購入したハムも挟んでもぐもぐ。 |
||
09:30 | 15:30 |
宮殿は12時まで開かないので 今日は少し遅めに出発。 |
||
09:40 | 15:40 |
メトロ「センナヤ・プローシャチ」駅に到着。 (Сенная площадь) ジェトン購入。 2号線で移動。 |
45P | \80 |
10:00 | 16:00 |
メトロ「モスコフスカヤ」駅に到着。 (Московская) |
||
地下道内の標識を良く見ながら歩くと 「ツァールスコエ・セロー(Царское Село)」 のバスはこっちだよって書いてあります。 |
||||
10:10 | 16:10 |
187番バスで移動。 普通のローカル路線バス。 バス停ではちゃんと待ち時間も表示されていました。 |
40P | \71 |
ちなみに「エカテリーナ宮殿」ですが、 昨日の「ペテルゴフ」同様にハイ・シーズン(6月から8月)は 団体優先かつ人が来すぎて個人ではほぼ見れないらしい。 |
||||
10:55 | 16:55 |
「ツァールスコエ・セロー」に到着。 どうやら187番バスは「エカテリーナ宮殿」から 少し離れた場所までしか行かないようだ。 仕方がないので徒歩で移動。 |
||
11:10 | 17:10 |
「エカテリーナ宮殿」前に到着。 開館の1時間前にも関わらず、 チケット売り場は既にそこそこ混雑しています。 チケットの値段表はちょっと分かりにくかったです。 ここでは「エカテリーナ公園」までのチケットしか買えないようだった。 「宮殿」のチケットは「公園」に入ってから購入するらしい。 |
150P | \266 |
「エカテリーナ公園」に入るとすぐ「エカテリーナ宮殿」があらわれます。 が、既になにやら異様に長い行列が・・・ |
||||
12時からのチケットを買うための行列でした...orz まだハイ・シーズンじゃないから1時間前で十分だと思ったのが 甘かった。。。 マヂか・・・ |
||||
そして今日は天気が悪い・・・ (だから屋内の観光地を選んだんだけど) 雨も降りそうだし、気温が低い。 寒いぜ・・・ |
||||
12:00 | 18:00 |
時間ぴったりに列が動き始めます。 「宮殿」にはいつ入れるかなぁ? 雨が降る前に入れるといいけど・・・ |
||
どうやら人数制限をかけているらしく、 15分毎にしか列が動かない。 寒いしキツイぜー。 |
||||
12:20 | 18:20 |
絶望感! 列が少しずつ進んで歩いてきたら、ここの時点で 「あと2時間待ちやでー」の標識! マヂかよ! |
||
「エカテリーナ宮殿」様。 (Екатерининский дворец) |
||||
12:35 | 18:35 |
安堵感! あれから15分しかたってないけど 「あと1時間待ちやでー」の標識! 意外と待たなくても入れるかも!? |
||
13:10 | 19:10 |
結局チケットを買えたのはこんな時間。 そこそこ待ったな。。。 しかし雨に降られる前で良かったぜ。。。 雨の中を1時間以上待つとか考えただけでもゾッとする。 |
1,000P | \1,770 |
しかし試練はまだ続くのです。 「宮殿」を見学するには「荷物」を「クローク」に預ける必要があります。 しかし、その「クローク」にまた人が殺到しているのです。。。 |
||||
恐ろしい数の観光客がいるのに、 「クローク」のスタッフはなぜかたったの2人。。。 なんでやねん。。。 |
||||
13:20 | 19:20 |
しかし意外と早く荷物を預けることができ、 いよいよ「宮殿」見学へ。 |
||
すげー雨が降ってきました。 あと10分ちょっと遅かったらズブ濡れだった。 危ねぇ、危ねぇ。 |
||||
「贅を凝らしたつくり」って感じですね。 「エカテリーナ宮殿」は「ピョートル大帝」さんが お妃さんの「エカテリーナ」さんのために作った宮殿。 (その後、何度か大改装されてるけど) |
||||
「大広間」 人がいっぱい。 |
||||
あちこちにある「暖炉」 |
||||
扉の装飾。 あちこちが金ピカ。 |
||||
食堂。 (食堂だけでもいくつかある) |
||||
13:45 | 19:45 |
「琥珀の間」 (Янтарная комната) ここだけは写真撮影禁止。 ナチスに持ち去られたけど2003年に復元された。 名前の通り琥珀(こはく)で埋め尽くされています。 すげぇ。 |
||
「絵画の間」 |
||||
多くの部屋に「天井画」が。 |
||||
「緑の食堂」 |
||||
|
||||
14:10 | 20:10 |
見学終了。 写真だけ見ると空いているように見えるけど 実際は人だらけだし、スタッフからめっさせかされます。 (早く次の部屋に移動して下さいと言われる) |
||
最後の試練 「クローク」から「荷物」を受け取らないといけません。 しかし、その「クローク」に「預ける人」と「受け取る人」が 殺到しているのです。。。 相変わらず「クローク」のスタッフはたったの2人です。。。 |
||||
奇跡! めっさ人が並んでいるのに、なぜかスタッフさんが自分を指さし、 「あなた、番号札を渡しなさい」とのこと。 番号札を渡し、引き換えに自分と嫁様の荷物をゲット。 なぜ前に並んでいる多くの人たちを無視して自分を優先してくれたのか謎。 (困っているアジア人に見えたのかな???) |
||||
14:25 | 20:25 |
外に出ると雨はかなりマシになっていました。 そしてチケットを買う行列はさらに延びていました。 みんな傘をさしたりカッパを着て並んでる。 朝から来ておいて本当に良かった。 |
||
14:40 | 20:40 |
近場のカフェでランチ。 しかし「売り切れ」だらけでこんなのしか食えず。 ・BBQ パンケーキ包み 229P(\268) ・野菜のパンケーキ包み 189P(\222) ・コーヒー 118P(\139) ・コーヒー 118P(\139) ・端数 46P(\ 54) ・合計 700P(\139) 味はまぁまぁ。 |
350P | \410 |
15:10 | 21:10 |
371番バスに乗り込み。 帰ります。 |
40P | \71 |
15:35 | 21:35 |
逆方向だった! ローカルなバス車庫で降ろされた・・・ 運転手にメトロまでのバスを聞いたら「187番バス」と言われた。 なぜか朝よりも冷えてクッソ寒いけど待つか・・・ |
||
15:45 | 21:45 |
187番バスが来た! 今度こそ帰ります。 10分待っただけなのに心底冷えた。 |
40P | \71 |
16:25 | 22:25 |
メトロ「モスコフスカヤ」駅前に到着。 (Московская) |
||
16:45 | 22:45 |
2号線で移動し、 メトロ「センナヤ・プローシャチ」駅に到着。 (Сенная площадь) |
45P | \80 |
16:55 | 22:55 |
ホテルに戻りました。 夕飯までゆっくりします。 |
||
18:50 | 24:50 |
お出かけ開始。 夕飯を食べに行きます。 |
||
ニコライ・ゴーゴリの小説「鼻」のモニュメント。 |
||||
お目当てのレストランは高級レストランだった...orz 我々には敷居が高すぎた。 |
||||
19:30 | 25:30 |
散々彷徨った末、「1913」というホテルに併設の レストランで夕飯をとることに。 ここもちょっと高級。 (生演奏と生歌とかやってくれる) |
||
フルーツがテーブルチャージで出てきた。 そして注文したパンとチーズのセット。 めっさ美味い。 |
||||
オサレなサラダ。 |
||||
チキン。 |
||||
ロシア料理お試しセット。 ペリメニ、キエフ風カツレツ、ビーフストロガノフなど。 |
||||
・ビール500ml 320P(\ 567) ・ビール500ml 320P(\ 567) ・ビール500ml 320P(\ 567) ・パンとチーズ 150P(\ 266) ・サラダ 370P(\ 655) ・お試しセット 660P(\1,169) ・チキン 690P(\1,222) ・サービス料 283P(\ 501) ・端数 87P(\ 154) ・合計 3,200P(\5,664) 全部美味かった! |
1,600P | \2,832 | ||
21:30 | 27:30 |
外はすっかり夜。 夜景が美しい。 |
||
21:35 | 27:35 |
「聖イサアク大聖堂(イサク聖堂)」 (Saint Isaac's Cathedral) (Исаакиевский Собор) 世界最大級教会の1つで、1万4000人も入るらしい。 デカすぎ! |
||
21:50 | 27:50 |
昨日の夕方にも来たけど「エルミタージュ美術館」 (Hermitage Museum) (Эрмитаж) |
||
とりあえず飛んでみた嫁様。 |
||||
22:05 | 28:05 |
「アレクサンドルの円柱」と「エルミタージュ美術館新館」 |
||
|
||||
22:15 | 28:15 |
やっちゃったぜ! 「サンクトペテルブルク」では22時以降はお酒を買えません。 (モスクワは23時まで買える) 激しく悲しむ嫁様。。。 仕方がないので水だけ購入。 500mlで51P(\91) |
26P | \47 |
22:30 | 28:30 |
宿に戻りました。 |
||
23:30 | 29:30 |
今日はいつもより遅めに就寝。 おやすみ。 |
||
合計(※) | 3,336P | \5,905 |
2019/05/27 本ページ新規作成