日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
17:20 | 10:20 |
ブリンディシ(Brindisi)港に到着 周りはなーんにもありません フェリーでは「昨日よりは寝れた」という感じ 連続でシャワー浴びてないのでかなり気持ち悪い・・・ そして今日から日本との時差が7時間になります |
||
17:30 | 10:30 |
駅までバスで行きたかったですが、 どうやらハイシーズンが終わったせいで バスも運行していない様子 仕方がないのでタクシーを利用 |
10.00e | \1,659 |
ちょっと進んだところで警官にとめられます なんと、抜き打ちの検問! |
||||
怪しいほったて小屋に連れて行かれます 我々の他に黒人の二人組みもつれてこられました |
||||
まずはオイラが調べられます パスポートを取り上げられます そしてメモ用紙とペンを置かれます んで「名前を書け」「パスポート番号をかけ」 「誕生日をかけ」などと指示されます 記述した内容とパスポートの内容があっているかを チェックしている様子 |
||||
そして質問内容も難易度が上がってきます 「インドに行ったのはいつだ」 「タイに行ったのはいつだ」 「オーストラリアに行ったのはいつだ」 オイラが答える大体の日付と、パスポートに押されている スタンプの日付とを比較しているみたい 最近のことならともかく、昔の内容はちょっとキツかった |
||||
次に荷物のチェック まずバックパック以外の荷物を全て机の上に出します ポケットの中身も同様に全て机の上に出します 財布やファイルも中身を全てばらばらにして 机の上に出します そしてめっちゃ細かく調べられます |
||||
本もいちいちめくって 「これはなんだ」とか聞いてきます 旅の間に記念にとっておいた各種チケットとかも いちいちパラパラ見られます |
||||
17:50 | 10:50 |
ホント荷物全部ばらばらにされてようやく終了 「終了だ、もう行け」 相方と共に追い出されます 我々は二人組みだったので、 片方だけ調べてOKだったらそれでいいみたい なので相方は無傷(^^;; しかしこんなに念入りにチェックされたのは はじめてだ なかなか貴重な体験をしました |
||
引き続きブリンディシ(Brindisi)駅まで タクシーで移動 |
||||
18:00 | 11:00 | ブリンディシ(Brindisi)駅に到着 | ||
18:10 | 11:10 |
ブリンディシ(Brindisi)駅から ベネベント(Benevent)駅までの電車チケット購入 今回乗るのはユーロスター(Eurostar)という 日本で言う新幹線みたいな電車 本当はブリンディシ(Brindisi)→ナポリ(Napoli) までのチケットが欲しかったんですが、 乗り換えなしでいっきにいけるチケットはないとのこと しかもベネベントでは自販機で買えと言われました 仕方がないので ブリンディシ→ベネベント→ナポリと移動します 12:42 ブリンディシ(Brindisi)駅発 15:55 ベネベント(Benevent)駅着です |
36.00e | \5,972 |
18:20 | 11:20 |
駅付近のカフェ・レストランで昼食 やったー、イタリアでパスタだーっ! ペンネ・アラビアータを注文 でも残念ながら出てきたのは超簡易パスタ うーん、これではまだ 「イタリアでパスタ食った」とは言えないなぁ・・・ |
5.00e | \830 |
スーパーでコーラー(1.5L)購入 | 2.00e | \332 | ||
昼食が少し足らなかったのでカルツォーネ購入 安いし量もあってなかなか美味いじゃないか (写真は中身を写すためにわざと破ってます) |
1.30e | \216 | ||
19:20 | 12:20 | 駅の自販機でカプチーノ購入 | 0.60e | \100 |
19:35 | 12:35 |
電車が来たので乗り込みます さすがユーロスター 車内が綺麗でちょっと豪華な感じです |
||
19:42 | 12:42 | 定刻通りに出発 | ||
23:07 | 16:07 |
10分ほど遅れてベネベント(Benevent)駅に到着 さぁ次はナポリ(Napoli)までのチケット購入だ |
||
ブリンディシ(Brindisi)駅でスタッフに 「自販機で買え」と言われた訳が分かりました チケット売り場は閉まってます 自販機が一台あるのみです |
||||
うーん、困った 我々が乗りたいナポリ行きのチケットを選択すると 「NOT AVAILABLE. GO TICKET WINDOW.」 と表示されます 直訳すると「準備できてねーから窓口に行け」 ってことなんですが、 窓口閉まってるんだよ! |
||||
現地人の助けを借りつつ、一時間ほど格闘 ダメだ・・・やっぱり買えない・・・ 他の人のチケット(ナポリ以外)は買えてるのになぁ なんでよりによってナポリがダメなんだよ。。。 |
||||
新たに来たおっさんが教えてくれます 「あそこで買える」 んー、どうみてもタダの商店なんだが・・・ |
||||
24:10 | 17:10 |
うそーん!買えました! 超嘘臭いチケットで、しかも激安 ホントにこれで乗れるのか!? |
4.20e | \697 |
なんとなく謎が解けてきました ここまで来るのに乗った電車は、いわば新幹線 次に乗る電車は普通のローカル電車 だから安いし、チケットもショボイ |
||||
時刻表によると 18:16 ベネベント(Benevent)駅発 19:36 ナポリ中央(Napoli Central)駅着の予定です |
||||
駅の自販機で菓子パン2つ購入 1つ0.60e |
1.20e | \199 | ||
25:10 | 18:10 |
電車が来ました いやー、車両が2つだけで薄汚い電車だなぁ やっぱヨーロッパもローカル電車なんて こんなもんなのかー |
||
25:16 | 18:16 |
定刻通りに出発 思ったより優秀じゃないか |
||
26:30 | 19:30 |
遅れるどころか、むしろ若干前倒しで ナポリ中央(Napoli Central)駅に到着 かなり広い駅だけど閑散としてるなぁ・・・ |
||
あぁ、イメージしてたイタリアっぽい 疲れてるけどテンション上がっちゃうよ (写真じゃちょっと伝わらないかなぁ・・・) |
||||
26:50 | 19:50 |
マンチーニ(Hostel Pensione Mancini) にチェックイン ドミトリー(5人共同部屋)、エアコン付、 トイレ&ホットシャワー共同、朝食付、 共用キッチン有り、ネット無料、WiFi無料 一人18.00e なかなか良い宿です |
18.00e | \2,986 |
ナポリといえばピッツァが有名ですが、 特にトマトとモッツァレラ・チーズがのった マルゲリータが最も有名です っつーわけで、マルゲリータを食べに行きます |
||||
27:15 | 20:15 |
マルゲリータの有名店ダ・ミケーレ(Da Michele) 既にかなりの行列ができています 店に入って番号札をゲット |
||
28:05 | 21:05 |
50分待ってようやく順番がまわってきました 大人気店です ・マルゲリータ・ダブル・チーズ 5.00e ・マリナーラ・マキシ 5.00e ・ビール 1.50e ピッツァはそれぞれ二人でシェア ビールはジュースと同じ価格だったので思わず注文 ピッツァも大きいのに安いし、すげー美味い! 早くもイタリア最高! |
6.50e | \1,078 |
連続移動でシャワー浴びれてなかったので 思う存分シャワーを浴びました シャワーがあるって素晴らしい |
||||
32:00 | 25:00 | 就寝 | ||
合計 | 84.80e | \14,068 |
2020/05/01 写真追加 2009/03/15 加筆修正&画像修正 2008/09/03 本ページ新規作成