タイトル
TOP旅行記世界一周中東トルコ → This Page

世界一周 旅行記 中東編 トルコ

3日目 2008/08/07(木) イスタンブール

日本
時間
現地
時間
内容 金額 日本円
換算
15:00 09:00 起床
今日はイスタンブール(Istanbul)観光の続きです
ミネラル・ウォータ購入 0.50YTL \49
16:00 10:00 宿の延長をしにいったら既に予約済み
仕方ないので急遽別の宿を探しにいきます
行こうと思っていたトプカプ宮殿(Topkapi Sarayi)は
午後からは死ぬほど混むって聞いてたから
午前中に行きたかったのになぁ・・・
16:20 10:20 Motifi Guesthouse にドミトリー(共同)部屋が
ギリギリ空いていたので予約
デポジットとして二人で20.00YTL払います
ちなみにここはチェックインが12:00、
今の宿のチェックアウトは11:00です
その1時間は荷物を背負って昼食にでも行きます
10.00YTL \980
17:00 11:00 イスタンブール・ホステル(Istanbul Hostel)を
チェックアウト
そのまま昼食へお出かけ
17:20 11:20 今日も節約のためマックで昼食
・Tavuklu Burger 1.50YTL
・Kofte Burger  2.00YTL
Kofte Burger はご当地マックです
が、味はイマイチ・・・もう食べないよ・・・
3.50YTL \343
18:00 12:00 Motifi Guesthouse にチェックイン
ドミトリー(6人共同部屋)、エアコン&ファンなし(不要温度)、
トイレ&ホットシャワー共同、朝食付
ネット有料(共通端末有り)
スタッフ忙しそうなので、
手続きは夕方でいいとのこと
とりあえず荷物だけ置いて観光しに行きます
Motifi Guesthouse 外Motifi Guesthouse 中
18:40 12:40 トプカプ宮殿(Topkapi Sarayi)の入場チケット購入
ガイド本には10.00YTLとありましたが
ここも値段が倍になっていました
中にあるハレムは別料金でさらに20.00YTL
んなもん、払えるか!
っつーわけでハレムは無視です
そして噂通り、人だらけ・・・
チケット
20.00YTL \1,960
18:50 12:50 セキュリティ・チェック通過
門をくぐります
トプカプ宮殿
正義の塔と幸福の門
正義の塔幸福の門
バーダット・キョシュキュ(Bagdat Kosku)からは
対岸の新市街を一望できます
美しい・・・
新市街
他にもいっぱいありますが、
写真だらけになるので省略
また、複数箇所に博物館や展示室がありますが、
それらはほとんど写真撮影禁止でした
いやー、それにしても人が多い
すげー疲れます
21:15 15:15 拝観終了
二人ともぐったりです
庭園の木陰でしばらく休憩
22:00 16:00 相方、しんどいとのことで宿に戻る
またオイラ一人で街を散策
インドの時のように、あえて声をかけてくる人達としゃべりまくり
今回もなかなか楽しめました
もちろん胡散臭い店に入ったりはしてません
仕方がないとはいえ、いつも日本人以外には
1.学生だと思われる
2.否定して職業を答える
3.年齢を聞かれる
4.「うそだー」と言われる
5.誕生年などを言って信じてもらう
6.ここでなぜかいつも「24歳にしか見えない」と言われる
なぜか24なんですよねぇ・・・
23でも25でもなく24
不思議だ・・・
しかし日本人の若い人達にも年下と思われて
1.タメぐちで話しかけられる
2.途中で年齢を聞かれる(こっちから聞くことはない)
3.こっちのほうが年上だと発覚
4.謝られる(敬語苦手だから全然かまわないんだが・・・)
というパターンが非常に多い
オレ、そんなにガキっぽいか?
未だにチョイワルオヤジを目指しているので
実は本気で少し悲しいです
24:20 18:20 宿に戻って Motifi Guesthouse の
チェックイン手続きを完了
一人一泊25.00YTLなので、
残りの15.00YTLを支払います
(デポジットは朝に支払い済みなので)
15.00YTL \1,470
24:40 18:40 シャドゥルヴァーン・イキ(Sadrivan 2)で夕食
店が閉まってたのであきらめて帰ろうとしたら
ピデ(Pide)(トルコ風ピザ)だけならいいよとの
ことで急遽店を開けてくれました
カルシュック・ピデ(Kiymali Peynirli)を注文
挽肉とチーズの定番メニューらしい
味は日本でも定番な感じのピザでした
一人分にしては量が多い(^^;;
カルシュック・ピデ
6.00YTL \588
25:20 19:20 食事終了
昨日知り合った二人とビールを飲みに行きます
25:30 19:30 残念ながら先に知り合ったムラツは不在でしたが
マネージャと新たに知り合ったスタッフと一緒に
仕事終わりのオフィスでビールを飲みながら談話
ビールの前にはエルマ・チャユ(Elma Cayi)
というアップル・ティーも頂きました
ビールはエフェス・ピルゼン(Efes Pilsen)という銘柄
今回も色々と楽しく貴重な話を聞けました
ありがとう!
(後日詳細情報追加:トルコ 10日目参照)
26:45 20:45 宿に戻ってシャワー浴びて洗濯して就寝
疲れていたせいなのか、それとも久々にアルコールが
入ったせいなのか、スコーンと寝ちゃいました
おかげで同室のメンバーがどんな人達だったのか
分からずじまい・・・
    合計 55.00YTL \5,389


へ戻る  へ進む

更新履歴

2020/05/01 写真追加
2009/03/01 加筆修正&画像修正
2008/08/19 加筆修正
2008/08/14 本ページ新規作成


TOP旅行記世界一周中東トルコ → This Page