日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
07:15 | 03:45 |
到着予定の少し前に起床。 まだ電車の中です。 なんか昨日はスコーンと寝れました。 めずらしく車内は暑くもなく寒くもなく快適。 |
||
08:15 | 04:45 |
40分遅れで「アウランガーバード」駅(Aurangabad)に到着。 まだホテルは開いていないだろうから 駅のベンチで休憩。 ついでに昨日スーパーで購入したオレンジジュースとクッキーで朝食。 |
||
09:30 | 06:00 | オートリクシャーを捕まえて、彼の知っている安宿へ移動。 | ||
09:40 | 06:10 |
ガイド本に掲載の宿のすぐ隣でした。 が、今の相場だと確かに安いのでここに決定。 「Hotel Sheetal Palace」 ・ツイン部屋のシングル利用 ・エアコンなし(ファンあり) ・タオル、石鹸なし ・トイレ、ホットシャワーあり ・TVあり ・食事なし くっ、ここは24時間制の宿だった。 意外と不便なんだよな、24時間制って。 ![]() |
Rs350 | \532 |
中はこんな感じ。 写真だと綺麗に見えるかもが実際はベッドがかなり汚い。 あと、いままでで一番「蚊」が多い。 ![]() |
||||
シャワーを浴びて仮眠。 でも寝る前に気が付いた。 腕と足に小さな腫れが大量にある。 昨日の宿、もしくは電車の寝台でダニにやられたか。。。 そして今日は蚊にやられるに違いない。 今日は電車チケット、観光チケット、プチ観光だけの予定なので 余裕があります。 |
||||
15:00 | 11:30 |
起床。 じゃぁ昼飯食って観光チケット取りに行くか。 |
||
うーん、アジャンター石窟郡へのツアーを申し込みにいく 道すがらレストランを探したけど高級なところばかりだなぁ。。。 しかも高級な割りにショボイ。困った。 |
||||
15:50 | 12:20 |
妥協して入ったレストランで昼食。 ・Aaloo Matar Rs60(ジャガイモとグリンピースのカリー) ・チャパティ3枚 Rs21 ・チップ R4 イマイチでした。。。 ![]() |
Rs85 | \130 |
16:20 | 12:50 |
「ITDC」でアジャンターのツアーを仮予約。 なんか最低催行人数が10人なんですが、この時点でオイラ1人。。。 無理じゃねぇかと思うんですが、相手はいつものごとく 「No Problem」と言う。 支払いは明日の朝に実際にツアーが決行されてからで良いとのことなので お金の面では大丈夫ですが、ツアーが中止になると日程が狂うんだよなぁ。。。 |
||
16:30 | 13:00 |
「アウランガーバード」駅の鉄道予約センターに到着。 そしてやはり混んでいる。 もうちょっとなんとかならないのか。。。 |
||
17:35 | 14:05 |
やっぱり1時間はかかるなぁ。 そして予定の日程のチケットは予約満載で取れなかったので 結局は予定が来るってしまった。 「アウランガーバード→ムンバイ」 SL(寝台列車)でRs176。 16日の深夜出発です。 早朝出発が良かったんだけどダメだった。 無駄に1泊しないといけなくなった。 |
Rs176 | \268 |
一旦、宿に戻ると宿の前で日本人カップルに遭遇。 日本人に会うのは6月2日のアーグラー以来なので10日ぶり。 そしてやはり関西人(^^;; なんでインドでは関西人とばかり出会うんだ(^^;; (しかも大阪人、兵庫人ばっかり) 既に4ヶ月もインド旅行をしていて、 VISAが切れる6ヶ月間ギリギリまでインドにいるそうな。 すごいなぁ。お互いの検討を祈ってお別れ。 ジュース購入。宿に戻るのをやめてプチ観光へ。 |
Rs30 | \46 | ||
18:15 | 14:45 |
オートリクシャーをつかまえて 観光スポットへ移動。 |
Rs80 | \122 |
18:30 | 15:00 |
「ビービー・カ・マクバラー(Bibi-ka-Maqbara)」に到着。 ここは「タージ・マハル」をモデルに設計された廟。 本家の「タージ・マハル」を2度も見ているオイラが なぜここを訪れているのかは謎。 チケットを購入して中へ。写真は正面入口。 ![]() | Rs100 | \152 |
「タージ・マハル」そのまんまやないかーい! まぁ現地人も「ミニ・タージ・マハル」って言ってたしなぁ。 ![]() |
||||
本家と違って中は写真撮影可でした。 小銭や札がばらまかれています。 ![]() |
||||
19:25 | 15:55 | 次のスポットへ移動。 | Rs40 | \61 |
19:30 | 16:00 |
「パーンチャッキー(Panchakki)」に到着。 ここは記念公園ですが、当時の灌漑施設が残る場所です。 チケットを購入して中へ。 ![]() ![]() |
Rs20 | \31 |
19:45 | 16:15 |
チケット安かったけど、これだけか。。。 早くも退散。 |
||
19:55 | 16:25 | オートリクシャーで駅前まで移動。 | Rs60 | \92 |
20:00 | 16:30 | 宿で休憩。 | ||
23:00 | 19:30 |
比較的安く食べれそうな「Lalaji's」で夕飯。 ・Masala Dosa Rs32 ・バター・ナン Rs18 ・スプライト Rs18 ・チップ Rs2 なぜかここのスタッフ達が「日本人だ!」と大盛り上がり。 一緒にみんなと写真撮ったり握手したり・・・ 他の客もいるんだから仕事しろよ(^^;; そもそも日本人はオンシーズンのときは結構来るでしょ? Dosaは美味かったけど例のムンバイの方が少し上。 バター・ナンも美味かった。 ![]() |
Rs70 | \107 |
宿に戻って日記作成。 深夜の電車移動があると日記作成が遅れるんだよなぁ。 そしてどうやら外は雨が降ってきたようだ。 明日はちゃんと晴れてくれるかな。 |
||||
お店で明日用の飲み物購入。 ・水 Rs15 ・ファンタ Rs30 |
Rs45 | \69 | ||
27:00 | 23:30 |
就寝。 蚊がめっちゃ多いので久々に蚊取り線香を炊いて寝ます。 万歩計によると9907歩。 |
||
合計 | Rs1,056 | \1,606 |
2020/05/09 写真追加 2012/06/23 本ページ新規作成