タイトル
TOP旅行記世界一周(二周目)中米グアテマラ → This Page

世界一周(二周目) 旅行記 中米編 グアテマラ

3日目 2012/10/27(土) シェラ→アンティグア

日本
時間
現地
時間
内容 金額 日本円
換算
22:00 08:00 起床。
今日は「シェラ」を出て「アンティグア」に向かいます。
えーっと、悲しいお知らせ。
ダニにやられました(^^;;
首、腕、足をやられた。。。
22:10 08:10 朝食を取りにお出かけ。
昨日の店は閉まってた。
土曜日だからなぁ。
22:20 08:20 ガイド本にのってた「リッカ・バーガー(Ricca Burger)」で朝食。
Panqueque(パンケーキ)セットを注文。
まぁさすがにパンケーキだとこんなもんかな。
朝食
Q15.00 \155
23:00 09:00 宿に戻った。
荷物詰めなど。
23:30 09:30 宿をチェックアウト。
バスターミナル行きのミニバス乗り場まで徒歩で移動。
23:40 09:40 乗り場に到着したら丁度ミニバスが来た。
ミニバスっていうかマイクロバスだな。
で、乗り込み。即移動開始。
23:55 09:55 「ミネルバ神殿」前に到着。
なんと、交通費はたったのQ0.95!
10円ですよ10円!
驚きの安さ!
ミネルバ神殿
Q0.95 \10
すぐ側には市場が。
昨日訪問した「市」よりよっぽど規模でけぇじゃん!
市場
市場の狭い通りを抜けてバスターミナルに到着。
おっさんがいっぱい寄ってきて
「どこに行くんだ?」と聞いてくる。
「アンティグア」と答えると「ついて来い」とのこと。
後ろをついて歩いている間も、別のおっさんがいっぱい来て
「どこに行くんだ?」
いや、もうこのおっさんに決めたから(^^;;
24:10 10:10 例のごとくチキンバス。
まぁ知ってたけど直通ではなく途中で乗り換えが必要。
面倒だ。
出発までしばらくあるようなのでしばし車内で待ちます。
もう次から次へと売り子がバスに乗ってくる。
で、以下を購入。
・バナナチップス Q2.00
・キモイお菓子  Q1.00
写真はその「キモイお菓子」
菓子
Q3.00 \31
物乞いも入ってきます。
こういうのはキリがないから、あまりあげないようにしてたけど
両腕がないのに頑張ってる物乞いがいたので
彼にだけ少しあげた。(今思うと少しすぎたな)
路上でじーっとしているだけの人と違って
こういうふうに頑張ってる人は少しだが応援しよう。
Q2.00 \21
24:25 10:25 バス出発。
例のごとく、乗車率は軽く100%を超えていて
すげー狭いので本も出せない。
景色を眺めるしかねぇ。
Q30.00 \310
国境からシェラに行くときの道と違って
ちゃんと舗装されているので、今日はマシ。
運転手の猛スピードっぷりは同じだが。
26:05 12:05 どこかの町に到着。
またもや売り子タイム!
Papas(ポテトフライ)購入。
しっかし狭くてケツと足をつりそう。
早く着いてくれ。
Q3.00 \31
27:20 13:20 乗り換え場所「チマルテナンゴ(Chimaltenango)」に到着。
車掌は「チマル!チマル!」としか言わないので注意。
で、荷物降ろすときにバックパックのレインカバーが破れました。
もーマヂかよー。
(夜に持参のガムテープで補修)
で、すぐに「アンティグア」行きのバスが来たので
乗り込み。
こっちも既に半端ない乗車率。
バックパックはまた屋根の上に。
Q5.00 \52
28:05 14:05 世界遺産「アンティグア」(Antigua)に到着。
バスターミナル付近は巨大な市場になってます。
28:25 14:25 「ペンション田代」にチェックイン。
・シングル
・エアコンなし、ファンなし、暖房なし
・トイレ&ホットシャワー共同
・タオル、石鹸なし
・朝食なし
・WiFi無料
・キッチン利用可
ドミトリー(共同部屋)との差額がたった百数十円だったので
思わずシングルにした。
ペンション田代
Q70.00 \723
部屋はこんな感じ。
ガイド本には「長期滞在の日本人でいっぱい」
と書いてたけど、今日は宿泊者が少ししかいないようだ。
日本人宿にしては珍しく、スタッフはスペイン語オンリーだった。
(後日、英語を使えるスタッフに会ったけど)
部屋
29:00 15:00 お出かけ開始。
軽く街歩き。
地面にあるバイク置き場のマーク。
結構いろんな場所にあります。
マーク
コロニアル調の町並み。
本当は人が多いけど、たまたま人がいない路地があったので撮影。
コロニアル調
ちなみに町の名所などは後日がっつり見てまわったので
今日の旅行記では割愛。
29:30 15:30 小腹が空いてたのでカフェで休憩。
(昼飯がバナナチップス、お菓子、ポテトだったしなぁ。)
・Cafe con Leche Q12.00(ミルク入りコーヒー)
・Pastel     Q10.00(コーヒー・ケーキ)
何気に「グアテマラ」はコーヒー栽培でも有名です。「
ここ「アンティグア」近郊でも栽培が盛ん。
しかしミルク入りを頼んでしまった。
明日はミルクなしにしてコーヒーの味を確かめよう。
カフェ
Q22.00 \228
29:50 15:50 お出かけ再開。
「カルメン教会」横の週末市。
週末市
おっさんが寄ってきてチラシをもらった。
スペイン語学校の教師らしい。
昨日の町「シェラ」と同様、
ここも「スペイン語学校」が多いことで有名。
安く勉強できる。
一応、分からない単語が出てきたらすぐにメモって
その日の夜に調べて理解してっていうのを常にやってるので
それでいいや。
観光(遊びに)来てるのに学校で勉強とかヤダ!
30:30 16:30 観光案内所に到着。閉まってた。。。
ガイド本の情報だと土曜日のこの時間もやってるハズなのに。
むぅ。。。
午後は逆光になる観光ポイントが多いな。
明日は朝から観光だな。
街は綺麗だし可愛らしいのも多くて気に入ったけど、
既に観光地化されすぎちゃってるのが少し残念。
30:55 16:55 ジュース購入。 Q6.00 \62
31:00 17:00 宿に到着。
少し休憩。
そしてネット。
33:00 19:00 夕飯を食べにお出かけ。
33:30 19:30 「Restrante Tipico Antigueno」で夕飯。
・Carne Guisada Q30.00
・Cervesa Gallo Q15.00
ガジョ(Gallo)は「グアテマラ」で一番メジャーなビール。
夕飯
Q45.00 \465
この街は世界遺産で観光客が多いので
物価が上がったなぁ。
シェラ」での倍ぐらいになった。
まぁメキシコもそうだったけど、バスや街歩きの後は
鼻の中が真っ黒になる。
空気悪いな。
38:00 24:00 就寝。
万歩計によると30153歩。
チキンバスが揺れすぎて計測値がおかしいな。。。
39:00 25:00 突然の大爆音!
近くで花火の打ち上げ。。。
せっかく寝付いたのに。
ここから一時間ほど寝れなくなった。。。
    合計 Q203.95 \2,105


へ戻る  へ進む

更新履歴

2012/11/15 本ページ新規作成


TOP旅行記世界一周(二周目)中米グアテマラ → This Page