日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
22:30 | 07:30 |
起床。 今日は世界遺産「アンティグア」観光です。 |
||
23:00 | 08:00 |
お出かけ開始。 というか、朝飯。 |
||
23:10 | 08:10 |
「Restrante Tipico Antigueno」で朝食。 Mananeroを注文。 |
Q23.00 | \238 |
24:00 | 09:00 |
観光開始。 そういえば、この街は警察官が数百メートル毎にいます。 「グアテマラ」が誇る観光地なので治安対策に気合が入っていますな。 |
||
24:10 | 09:10 |
「サン・アングスティン教会」通過。 今日は写真が多いので有名どころ以外は 写真掲載割愛です。 |
||
24:20 | 09:20 |
「コンパニア・デ・ヘスス修道院」通過。 これも写真掲載割愛。 |
||
24:30 | 09:30 |
「カプチナス修道院(Caovento de las Capuchinas)」通過。 |
||
「市庁舎(Ayuntamiento)」に到着。 中は有料の博物館になっています。 |
||||
24:45 | 09:45 |
「カテドラル(Cathedral)」に到着。 バロック様式の大聖堂です。 中にある有料の廃墟を見学。 |
Q3.00 | \31 |
「アンティグア」は過去に大地震で多くの建物が崩壊しました。 で、それを逆手にとって、いくつかの教会や修道院は修復をせずに 「崩壊してこんなになってるよー。」と有料で観光地化させています。 |
||||
まさに廃墟。 |
||||
屋根もないので野ざらし。 一部、地下にも入れます。 |
||||
25:30 | 10:30 |
「カテドラル」の見学終了。 水を購入。 |
Q5.00 | \52 |
25:35 | 10:35 |
「総督府」。 ちなみに「市庁舎」「カテドラル」「総督府」は全て 「中央公園」に面しています。 |
||
25:40 | 10:40 |
「エルマーノ・ペドロ教会」に到着。 中は拝観無料かつ写真撮影OK。 ここもメジャーではないので写真掲載割愛。 |
||
26:15 | 11:15 |
「レコレクシオン修道院(Caovento de la Recoleccion)」に到着。 ここは全てが廃墟。 つまりただの廃墟。 中は有料なのでパス。 |
||
適当に街をウロウロ。 他は逆光なので午後からのほうがいいですね。 |
||||
27:20 | 12:20 |
「世界のマクドナルドで食べよー」のコーナー。 ・その国独自の変わったメニューはないか? ・ノーマルバーガーのセットはいくらで食べれるのか? 本当は都市による価格の違いを考慮してなるべく首都で実施してますが、 「グアテマラ」の首都には行かない予定なのでここで。 しかし特に変わったのはなかった。 McMenu del Dia(日替わり)を注文。 通常はQ33.00のマックチキンのセットがQ27.00に。 |
Q27.00 | \279 |
27:45 | 12:45 |
ATMでQ1000ゲット。 口座からは\10,913引き落とされていたのでQ1=\10.92ですね。 残りのお金とレートを平均化してQ1=\10.58とします。 「シェラ」でおろしたときは「多すぎた」って思ったけど、 ただ単に「シェラ」の物価が極端に安かっただけという。 しかしこんどこそおろし過ぎただろう。 |
||
27:50 | 12:50 |
再び「カテドラル」の前へ。 ここからコーヒー農園へのミニバスが出るので。 しかし「毎時バスがある」という情報しか持っていないので いつ来るのか分からない。 |
||
28:05 | 13:05 |
ミニバスが来ました。 ガイド本にはQ5.00と記載されていましたが、 チップ制に変わってました。 |
||
28:20 | 13:20 |
「ラ・アソテア(La Azotea)」に到着。 運転手へのチップは帰りに渡すことにします。 しかしここの入場料がQ30→Q50に大幅アップしてる。 ちょっと高いな。。。 |
Q50.00 | \529 |
英語またはスペイン語で無料のガイドによる コーヒー博物館の見学ができます。 英語ガイドを選択。 数名と参加。 |
||||
なかなか興味深かった。 コーヒー生産量、ブラジルぶっちぎり過ぎ。 グアテマラは9位でした。 生産の過程で変わっていく豆もそれぞれ食べさせてもらったり、 同じグアテマラのコーヒーでも地域によって違うので どう違うかを教えてくれたり。 人形による作業の再現なども展示されています。 |
||||
写真左から。 ・左 :1本の木から獲れる豆の量 ・中3つ:各種精製(日干しやロースト)しつつ、駄目なのを取り除いた量 ・右 :最終的に飲める量(カップ40杯) つまり1本の木からはカップ40杯のコーヒーしかとれないってこと。 |
||||
そのままガイドと一緒に外に出てコーヒー農園へ。 バナナや植物の栽培もやってるみたい。 写真はコーヒーの木。 |
||||
んで最後にコーヒーの試飲。 うめーぜ! でも荷物になるから豆も粉も買わないぜ! すまんのぅ。 |
||||
29:30 | 14:30 |
次になぜか無料のマヤ音楽博物館。 こちらも無料のガイド付き 様々な民族楽器をガイドが音を鳴らして実演。 ホラ貝とか音がやべぇ。 ちょっと感動する。 |
||
マヤでは亀の甲羅さえも楽器になります。 |
||||
人形による再現もあります。 |
||||
「20世紀少年」の「フクベエ」ではありません。 |
||||
これは祭りの際につける仮面。 |
||||
昨日訪問した「チチカステナンゴ」で12月に行われる祭りがあります。 そこではこのようなド派手な祭壇が使われるらしいです。 |
||||
これは何だったか忘れた。 |
||||
あ、さっきの祭壇はこう使われるんだね。 |
||||
30:10 | 15:10 |
ここで15分ほどのミニムービー上映会。 色々な原住民の祭りの映像です。 おかしいな。コーヒー農園に来たはずなのにな(^^;; ムービーは所々素人臭さが残る編集だったりしましたが、 なかなか面白かったです。 |
||
さらに民族衣装の展示。 |
||||
これも。 |
||||
「コーヒー農園」のはずが、オマケ(?)で併設された 「マヤ音楽博物館」のほうが楽しめるという「本末転倒」な感じに。 Q50.00に値上がりしてたけど、十分楽しめた。 ここお勧めです。 ちなみに写真は土産コーナーにあったCD視聴機。 さっきの祭壇を模してます。 |
||||
30:40 | 15:40 | ミニバスで街に戻ります。 | ||
30:55 | 15:55 |
「カテドラル」前に到着。 チップを渡してお別れ。 さて、まだ行っていないところが少しあるので観光再開。 |
Q5.00 | \53 |
31:05 | 16:05 |
「サンタ・クララ修道院(Caovento de Santa Clara)」を通過。 写真掲載は割愛。 |
||
31:10 | 16:10 |
「サン・フランシスコ教会(Iglesia de San Francisco)」に到着。 中は有料なので外観だけ。 |
||
教会の側にある土産物を購入。 交渉でQ30→Q20に。 この土産も誰のものになるのやら。 |
Q20.00 | \212 | ||
31:30 | 16:30 |
街のシンボル「時計塔」に到着。 |
||
31:35 | 16:35 |
「メルセー教会(Iglesia de la Merced)」に到着。 中は有料なので外観だけ。 |
||
32:00 | 17:00 |
「メキシコ」で「ベリーズ大使館」に行きそびれて 「ベリーズ」滞在をあきらめていましたが、 どうも最近少し変わったようで、 国境で直接VISAが簡単に取れるようになったらしい。 しかしその際に提出する写真がなかったので 写真屋で写真撮影。 4枚セットでQ50也。 本当は日本から持ってきた写真があったけど、 安い自動証明写真機で作ったためか、 ビックリなことに印刷が薄くなって消えかかっていた。 やはり安いものには理由がある。 |
Q50.00 | \529 |
32:15 | 17:15 |
明日の移動バスチケットを購入。 チキンバスで行くつもりだったけど、 今日であった人や宿のスタッフが「グアテマラ・シティ」 またはそこを経由するときはチキンバスは絶対やめとけ というので長距離バスにした。 どうもスリと強盗がすげー多いらしい。 そういやガイド本やネットでもそう書いてたな。 千円程度ケチって数万(もしくはもっと)失うのはバカげてるしな。 しかしバス代は高いし時間が最悪。 明日の午後6時半って。。。 宿をチェックアウトしてからどこでどうすればいいんだ。。。 |
Q280.00 | \2,963 |
32:30 | 17:30 |
少し早いけど夕飯。 昨日と同じ安レストラン。 Longanizaのセット。 Longanizaはソーセージ。 美味かったけど、すげぇ固い。 |
Q25.00 | \265 |
33:15 | 18:15 |
宿に到着。 ネットでニュースみたけど「NYにハリケーン到来で飛行機欠航」 だとか。 実を言うと元々の「NY→メキシコ」のフライト日はまさにこの日でした。 イギリスで予定変更して1週間早めたおかげで回避できた。 助かった。 しかし1日も早い復興を願います。 |
||
宿でネット、日記、旅行記メモ。 | ||||
39:00 | 24:00 |
就寝。 万歩計によると22157歩。 宿は同じなので宿代も同じ。 |
Q70.00 | \741 |
合計 | Q558.00 | \5,904 |
2012/11/15 本ページ新規作成