タイトル
TOP旅行記世界一周(二周目)ヨーロッパチェコ → This Page

世界一周(二周目) 旅行記 ヨーロッパ編 チェコ

2日目 2012/09/11(火) プラハ

日本
時間
現地
時間
内容 金額 日本円
換算
14:30 07:30 起床。
今日は世界遺産「プラハ歴史地区」観光です。
15:15 08:15 お出かけ開始。
っつーか、朝食を買いに行きます。
15:40 08:40 「TESCO」の地下スーパで買い物。
・菓子パン1  14.50Kc
・菓子パン2  12.50Kc
・水(500ml)  14.50Kc
・ヨーグルト  8.40Kc
・小数点切上  0.10Kc
50Kc \217
16:10 09:10 「TESCO」の3Fで文房具購入。
・B5サイズノート   45.90Kc(ハードカバーのいいやつ)
・色ペン3種類セット 19.90Kc
・スティックのり   5.90Kc
・小数点切上     0.30Kc
何気に今日からアナログな日記をつけ始めます(^^;;
その分、本サイトの旅行記がさらに更新遅くなりますが
ご容赦下さいm(_ _)m
72Kc \312
16:30 09:30 宿に戻って朝食。
もちろんコーヒーもいれましたよ♪
朝食
16:50 09:50 観光開始。
実は天気予報ではプラハは今日からずっと雨でした。
そして世界一周一回目でもプラハはうっすら雨でした。
(3日目のプラハ観光日が)
なのでやる気なしなしだったのですが、
良い意味で期待を裏切る結果に。
いい感じの晴天で、やる気まんまんです!
前回のプラハ観光は以下を参照。
世界一周(一回目)チェコ2日目 別ウインドウで開きます)
世界一周(一回目)チェコ3日目 別ウインドウで開きます)
昨日の旅行記にも記載しましたが、
「天文時計」は毎時ジャストに仕掛けが動きます。
急いだら間にあうかな?
ダッシュ!
17:00 10:00 10秒ほど間に合いませんでした...ozr
せっかく頑張ったのに。
なんで朝から汗かいてんだ。
後半だけ見れた。
まぁ前回の世界一周のときにも見たし、昨日も見たんだけどね。
くっそー、でも悔しいぞ。。。
動画を撮りたかったんだよ。
「旧市街広場」の周りは朝は逆光なので写真は後回し。
周りの教会を見学します。
以下の写真は午後に撮った写真。
午前も人が多かったけど午後はさらに増えました。
旧市街広場
17:20 10:20 「ティーン教会(Matka Boži před Týnem)」内部へ。
拝観は寄付制だったので20Kcを寄付、
残念ながら中は写真撮影禁止。
金ピカ(色褪せてるけど)の祭壇が複数あります。
以下の写真は午後に撮った写真。
ティーン教会
20Kc \87
17:35 10:35 「聖ミクラーシュ教会(Kostel sv.Mikuláše)」へ。
中は拝観無料で写真撮影もOKです。
しっかし4年前は教会の前はただの広場だったのに、
今は土産物屋と料理屋が立ち並んでいます。
全力で観光客を取り込もうとしています。
聖ミクラーシュ教会
内部はこのとおり、素晴らしい天井画。
天井画
18:00 11:00 無事に天文時計の動画撮影に成功!
18:15 11:15 「旧市街橋塔」に到着。
「カレル橋」の東端です。
人ごみがすごい。
旧市街橋塔
「レギー橋(チェコ軍団橋)(Most Legii)」に到着。
ここから「モルダヴ川」+「カレル橋」+「プラハ城」の
写真を激写。
しかし、前回(世界一周チェコ2日目)のほうが良かったので
写真掲載はパス。
(今回は風で川に波がたってて鏡像にならなかった)
「カレル橋」を渡って「プラハ城」へ向かいます。
19:00 12:00 をっ!あった、あった!
実は前回のプラハ訪問でも見たんですが、
足元からにょきっと手がのびている不気味な人形。
ちょっとした名物。
人形
19:05 12:05 「プラハ城(Pražský hrad)」前に到着。
すさまじい人ごみ。
あぁ、そうか。
12時ジャストに門の前で音楽隊付で衛兵交代あるんだった。
たしかになんかやってるわ。
でもこれじゃぁ見えないな。パス。
「聖ヴィート大聖堂(Katedrála sv.Vita)」
相変わらずクソでっけー。
超広角レンズないと正面の写真は収まらんわ。
正面からの写真は前回の旅行記を参照してもらうとして、
頑張って収まるようにギリギリ斜めから。
でも斜めすぎてイマイチだな。。。
聖ヴィート大聖堂
中は拝観無料、かつ写真撮影OKですが。。。
なんと、前回は全てOKだったのに、今は一部箇所が有料に!
「ムハ」のステンドグラス部分は有料になっていました!
(囲いができていて有料チケットないと入れない)
ざけんな!
プラハは全力で俺たちの財布を狙っています。
仕方がないので真正面のステンドグラス。(望遠でとったったわい!)
ムハ作品も望遠で撮れるけど、斜めになりすぎます。
ステンドグラス
19:40 12:40 「聖ヴィート大聖堂」側面にある「雨どい」
なんでこんなデザインなのか?
雨どい
「聖イジー修道院(Klášter sv.Jiři)」と
「聖イジー教会(Bazilika sv.Jiři)」は前回同様外観のみ。
写真掲載は割愛。
20:10 13:10 今さら「プラハ城」地図を購入。
しかも有料。
ちょっとカッコいい地図だったんですよ。
5Kc \22
20:15 13:15 「プラハ城」から退散するときに見つけて思わず。。。
後ろ姿だからいいよね?
夢
安レストランを探しつつ宿付近まで戻りました。
21:20 14:20 「世界のマクドナルドで食べよー」のコーナー。
・その国独自の変わったメニューはないか?
・ノーマルバーガーのセットはいくらで食べれるのか?
ですが、東欧と同じく「McCountry」しか珍しいのはありませんでした。
これは何度も食べているのでいい加減もういいよね?
とりあえずノーマルバーガーのセットもなかったので
マックチキンのセットを注文。
ダブルマックのセットが今日は割引でかなり安かったけど、
ルールに従ってここは我慢(^^;;
マック
119Kc \516
22:05 15:05 前回も掲載したけど「ダンシング・ビル」
やっぱすげぇ。
ダンシング・ビル
22:30 15:30 朝に予告したとおり、午後の写真を撮りに「旧市街広場」へ戻りました。
内容は先の掲載通り。
土産物屋を物色。
それにしても土産物屋の数がすさまじく多いな。。。
でも置いているものは同じ物ばかり。
23:00 16:00 キュービズム建築の街灯。
「雪の聖母教会」前にあります。
街灯
23:40 16:40 一旦宿に戻りました。
で、買った文房具を使って日記作成。
旅行記は完全に後回しです(^^;;
26:15 19:15 夕飯を買いにお出かけ。
今日は節約してスーパーです。
26:40 19:40 「TESCO」の地下スーパで買い物。
・ビール     9.00Kc
・ビールの税金? 3.00Kc
・林檎      2.60Kc
・サンドウィッチ 54.90Kc
・水(500ml)   14.50Kc
・ヨーグルト   4.50Kc
・小数点切上   0.50Kc
89Kc \386
27:00 20:00 宿で夕飯。
ビールはもちろんチェコ産。
ジェイドリーク(Zejdlik)ってやつ。
夕飯
31:30 24:30 就寝。
万歩計によると27182歩。
宿は同じなので宿代も同じ。
350Kc \1,516
    合計 705Kc \3,053


へ戻る  へ進む

更新履歴

2012/09/28 本ページ新規作成


TOP旅行記世界一周(二周目)ヨーロッパチェコ → This Page