タイトル
TOP旅行記世界一周(二周目)ヨーロッパチェコ → This Page

世界一周(二周目) 旅行記 ヨーロッパ編 チェコ

3日目 2012/09/12(水) プラハ→チェスケー・ブディェヨヴィッツェ

日本
時間
現地
時間
内容 金額 日本円
換算
14:30 07:30 起床。
今日は「チェスケー・ブディェヨヴィッツェ」に移動します。
プラハは前回の世界一周でがっつりまわったので昨日でおしまい。
15:00 08:00 朝食を買いにスーパーへ。
15:20 08:20 「TESCO」の地下スーパで買い物。
・菓子パン1    10.50Kc
・菓子パン2    21.50Kc
・アイスティー   19.90Kc
・フルーツジュース 8.00Kc(紙パック)
・ヨーグルト    4.50Kc
・端数切捨て    -0.40Kc
64Kc \278
15:35 08:35 宿のキッチンで朝食。
16:10 09:10 宿をチェックアウト。
地下鉄に向かいます。
16:15 09:15 地下鉄「ムーステク(Mustek)」駅に到着。
30分チケットを購入して電車へ。
24Kc \104
16:25 09:25 地下鉄「フローレンツ(Florenc)」駅に到着。
ここからつながっているバスターミナルへ。
16:35 09:35 チェスケー・ブディェヨヴィッツェ(České Budějovice)」
までのチケット購入。
出発まで1時間近くある。。。
適当なベンチで休憩。
結構な雨が降ってきたけど今日は観光じゃないからかんけーねー。
チケット
163Kc \706
17:00 10:00 バスターミナル内の店で昼飯購入。
・サンドウィッチ 40Kc
・バナナ1本    9Kc
49Kc \213
有料トイレを利用。 8Kc \35
17:15 10:15 バスが来たので乗り込み。
5分後(定時)に出発。
バス
21:00 14:00 チェスケー・ブディェヨヴィッツェ(České Budějovice)」
のバスターミナルに到着。
約20分遅れ。
幸い、雨はやんだようだ。
21:25 14:25 「Ubytovna U Nádraži」にチェックイン。
・4人部屋のシングル利用
・エアコンなし、ファンなし、暖房あり
・トイレ&ホットシャワー共同
・タオルあり、石鹸なし
・朝食なし
・WiFi無料
・キッチン利用可
この町にはドミトリー(共同部屋)がある宿がないっぽいので
ここにしましたが、シングルにしては激安!
Ubytovna U Nadrazi
450Kc \1,949
部屋はこんな感じ。
なんと4人部屋。
こんな広い部屋をオイラ1人で使ってもいいの?
部屋
ちょっと遅めの昼飯。
結局バスでは食べなかったので。
昼飯
22:15 15:15 お出かけ開始。
何気にこの町は「別の町への観光」と「オーストリアへの移動」
の中継地点として訪れただけなので、
観光目的で来たわけではありません。
が、多少見るものもあるので軽く観光します。
(ホント多少です)
22:35 15:35 「聖ミクラーシュ大聖堂(Katedrálni chrám sv.Mikláše)」に到着。
過去に大火事で焼け落ちてます。
聖ミクラーシュ大聖堂
で、お隣の「黒塔(Černá věž)」。
ここは有料で登れます。
昼飯
22:40 15:40 「プシェミスル・オタカル2世広場(nám.Přemysla Otakara 2)」に到着。
綺麗な建物と、不思議な現代アートに囲まれた広場です。
プシェミスル・オタカル2世広場
現代アート。
他にもあります。
現代アート
「市庁舎」。
中にはインフォメーションセンターがあります。
市庁舎
「塩の門(Solná brána)」をくぐって川へ。
川の中にも現代アートが(^^;;
23:00 16:00 「モーターサイクル博物館」に到着。
バイク好きだけど、海外のバイクには興味がなかったのでパス。
モーターサイクル博物館
「聖母の祈り教会(Kostel Obětováni Panny Marie)」、
「ドミニコ会修道院(Dominikánský klášter)」を外観だけチラ見。
23:25 16:25 「聖アンナ教会(Kostel sv.Anny)」に到着。
聖アンナ教会
以上(^^;;
やはり観光地ではないので、そんなには見るものがなかった。
(土産物屋もほとんどなかった)
そして丁度雨が降ってきたので退散。
23:30 16:30 宿に到着。
んで宿の自販機でコーヒー購入。
そして休憩。
10Kc \44
部屋が広すぎて逆に落ち着かない。
まぁ荷物広げたい放題だけど。
26:50 19:50 「Vatikán」で夕飯。
・Masově kuličky, rajčatová omáčka,
 houskový knedlik nebo penne1 80Kc
・Budvar 12°          27Kc(ビール)
・お釣りはチップに       13Kc
適当に頼んでみたメインはただのミートボールでした(^^;;
クソ長い名前だから野菜やら肉やら色々ついてくると思ったのになぁ。
夕飯
120Kc \520
町の名前が入ったビール
「ブディェヨヴィッツキー・ブドヴァル」
別名「ブドヴァイザー・ブドヴァル」で、
「バドワイザー」の名前の由来になったとか。
ビール
27:30 20:30 スーパーで買い物。
・水(1.5L)       12.90Kc
・アイスティー(500ml)  17.90Kc
・バナナ1本        4.70K(夕飯足らなかったので)
・ヨーグルト       5.20Kc(夕飯足らなかったので)
・菓子パン1       8.90Kc
・菓子パン2       14.90Kc
・少数点切上       0.50Kc
65Kc \282
27:40 20:40 宿に戻りました。
27:40 20:40 シャワー、洗濯、ネット。
2日間ネットできなかったから色々と溜まってた。
そしてハンガリー旅行記アップ。
相変わらず旅行記のアップは疲れます。
写真じゃ分かりにくいかもしれないけど、
Tシャツを2枚重ねて撮影しています。
実は日本出発当時は2枚とも同じサイズ。
日本からTシャツ3枚持ってきていて、そのうち2枚を毎日洗濯しながら
ローテーションで使い、残り1枚(写真上に乗せてるほう)は
洗濯できなかったときだけ使ってました。
毎日使ってたほう(写真下の薄いグレーのほう)は
4ヶ月でこんなに伸びました。
なぜか縦にだけ伸びて幅はほぼ変わらず。
小さな穴も開いてきたのでそろそろ捨てどきかな。
と、思いつつ、この旅行記を書いている時点
(2012/09/26)でまだ着ています(^^;;
でも穴が広がってきたのでそろそろマヂで捨てます。
シャツ
31:30 24:30 就寝。
万歩計によると16338歩。
    合計 953Kc \4,127


へ戻る  へ進む

更新履歴

2020/05/23 写真追加
2012/09/28 本ページ新規作成


TOP旅行記世界一周(二周目)ヨーロッパチェコ → This Page