日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
15:00 | 08:00 |
起床。 今日は世界遺産「ブダペスト」観光の続きです。 |
||
食欲がそんなになかったので コーヒー沸かしてビスケットだけの朝食。 やっぱ昨日の夕飯多すぎた。 |
||||
16:00 | 09:00 |
ちょっと写真データの整理。 このままではヨーロッパで空き容量がなくなってしまう。。。 仕方がないので全ての写真をPCで確認して不要データの削除。 |
||
2時間かかった! PCスペックと写真サイズの関係で予想以上に時間がかかった。 しかし空いた容量は1GB弱。 むぅ。。。足らん。。。 |
||||
18:40 | 11:40 | お出かけ開始。 | ||
「リスト広場(Liszt Ferenc tér)」に到着。 ハンガリーのオシャレ・カフェの発信地らしい。 木が多すぎて「広場」って感じの写真が撮れず。 |
||||
19:00 | 12:00 |
「各国のマクドナルドで食べよー」のコーナー。 ・その国独自の変わったメニューはないか? ・ノーマルバーガーのセットはいくらで食べれるのか? ってことで「Sertes McFarm Menu」を注文。 って、あれれ? 名前が違うだけでスロベニアで食べたCountryと同じじゃね? ちなみに Sertes は 豚 って意味らしい。 |
1420Ft | \526 |
19:20 | 12:20 |
お出かけ再開。 しっかし「ブダペスト」は風がかなり強いなぁ。 ・常に風が強い ・この時期は風が強い ・たまたまここ数日だけ風が強い のどれだ? 帽子が飛ばされるし、埃が舞うから風が強い場所は 好きじゃないんだよなぁ。 動画撮るときにも風の音が雑音になるし。 |
||
19:40 | 12:40 |
昨日も通った「アンドラーシ通り」を北東に進みます。 で道沿いに現れる「恐怖の館(Terror Háza)」 (すごい名前だよね) お化け屋敷ではありません。 ナチス配下時のハンガリー政党「矢十字党」本部や、 共産主義時代の秘密警察本部に使われていた場所で、 それらに関する展示がされている博物館です。 実は見学予定だったのですが、前日にネットで 「イマイチだった」「写真撮影禁止」との情報を得たので中止(^^;; |
||
昨日はがっかりだった(?)「アンドラーシ通り」ですが、 そこそこ進むと随分と印象も変わってきました。 パリの「シャンゼリゼ通り」っぽい。 |
||||
20:00 | 13:00 |
「英雄広場(Hősök tere)(Heroes' Square)」に到着。 デカイし立派だしカッコいい! ハンガリー建国100周年で作られたんだとか。 14人の英雄像が立ち並びます。 |
||
「英雄広場」に面する「現代美術館(Műcsarnok)」 |
||||
同じく「英雄広場」に面する「西洋美術館(Szépművészeti Múzeum)」 ここは後日訪問予定。 何気にかなり楽しみにしている。 |
||||
20:20 | 13:20 |
「英雄広場」を越えると巨大な「市民公園」があります。 そこにある「ヴァイダフニャド城(Vajdahunyad vára)」 このお城は建国1000周年の祭りでパビリオンとして建てられた物なので 歴史的価値はありません。 |
||
20:30 | 13:30 |
同じく「市民公園」にある「セーチェニ温泉(Széchenyi Gyógyfürdő)」 高いし水着着用で面倒なのでパス。 しかし温泉とは思えないカッコよさには参る。 |
||
20:35 | 13:35 |
「聖イシュトヴァーンの泉(Szent Istvan Forrá)」に到着。 たいしたものではなかったので割愛(^^;; ちなみに湧き水は有料で購入可能。 |
||
20:45 | 13:45 | 有料トイレを利用。 | 100Ft | \37 |
20:55 | 13:55 |
お城の隣にあったカッコいい教会。 ガイド本には記載なし。 有料だったので中には入ってない。 |
||
近くにあった銅像。 「暗黒卿」としか思えない。 戦ったら確実に負けます。 |
||||
21:10 | 14:10 |
「航空博物館(Repülési Múzeum)」通過。 ゲートがちょっと面白いけど写真掲載枚数がヤバイので割愛。 |
||
21:15 | 14:15 |
ガイド本には載ってなかったけど、 前もって場所を調べておいた「盲人協会事務所」へ。 「レヒネル・エデン」建築物の1つです。 「レヒネル」は「西のガウディ、東のレヒネル」とか言われるぐらい すごい建築家らしいです。日本じゃマイナーだけど。 「交通博物館」と同じ道沿いの北側にあります。 |
||
そして「交通博物館」 屋根にプロペラ機があり、SLと電車も建物から飛び出しています。 これも写真掲載枚数がヤバイので割愛。 |
||||
やべぇ! 「葬儀博物館」というマニアックな博物館が 無料で公開されていますが、ガイド本によると15時まで。 ここから距離があるので間に合わないかもしれない。 |
||||
21:55 | 14:55 |
なんとか早歩きで「葬儀博物館(Kegyeleti Múzeum)」に到着。 そしたら17時までやってた...orz 急いで無駄に疲れた俺の努力は。。。 |
||
中は当然ハンガリーの葬儀に関する展示。 葬儀の様子、器具など。 |
||||
22:20 | 15:20 |
見学終了。 写真は街のいろんなところを走るトラム。 |
||
22:25 | 15:25 |
「ブダペスト東駅(Keleti pu.)」を通過。 かなりデカイ駅です。 |
||
23:00 | 16:00 |
先日通過した「シナゴーグ(Zsinagóga)」に到着。 ヨーロッパ最大級というだけあって立派。 今日は中を見学しようかと思ってたけど。。。 なんか料金体系が大幅に変わってるなぁ。。。 元々は中に入るのは安くて、併設の博物館が高かったので、 中だけ入ろうと思ってたのに、抱き合わせチケットのみになってる。。。 ってことでパス(^^;; |
||
既に足が疲れてきているけど、まだ時間あるしなぁ。 ってことで、「西駅」周辺にも足をのばしてみることにする。 |
||||
23:50 | 16:50 |
「世界で一番内装が豪華なマクドナルド」と言われている マクドナルドでコーヒー飲んで休憩。 もう足が痛てぇ。 数年前まではさらに豪華シャンデリアがあったらしいが、 なぜか今はなかった。少し残念。 |
200Ft | \74 |
ここのマックのトイレは利用レシートがあれば無料。 なければ有料で150Ft。 なるほどね。賢い。 |
||||
24:20 | 17:20 |
街で見つけた「one euro shop」 「1ユーロ」というからには「100円ショップ」のように 全品1ユーロかと思いきや、価格はバラバラ。。。 全然「1ユーロショップ」ではなかった(^^;; |
||
24:30 | 17:30 |
「ブダペスト西駅(Nyugati pu.)」に到着。 「エッフェル塔」を作った会社が作ったんだとか。 まぁでも「エッフェル塔」は完成当時は批判されてたけどね。 立派だけどここも写真掲載枚数が既にヤバイので割愛。 |
||
24:40 | 17:40 |
「旧郵便貯金銀行(Magyar Királyi Postatakarékpénztár)」に到着。 これも「レヒネル・エデン」建築物の1つ。 |
||
25:20 | 18:20 |
スーパーで買い物。 ・サンドウィッチ 599Ft(今日の夕飯) ・水(750ml) 64Ft ・フルーツジュース(500ml) 229Ft(明日の朝食) ・菓子パン1 99Ft(明日の朝食) ・菓子パン2 99Ft(明日の朝食) |
1,090Ft | \404 |
しかしハンガリーはスーパーがやたらと多い。 なんでこんなに多いんだ? まぁ旅行者としては助かるんだけど。 |
||||
18:40 | 18:40 |
宿へ到着。 くたくたなので少し休憩。 |
||
明日は別の町に移動します。 が、ガイド本に安宿情報が載っていないので ネットで調査。 なんとか発見。良かった。 |
||||
シャワー、洗濯。 そして部屋で夕飯。 さっき購入したサンドウィッチと昨日購入したワイン。 今日はこれで丁度いい。 |
||||
そしてワインを飲みながら溜まった旅行記を作成。 クロアチアか。。。 また随分と旅行記溜まってきたなぁ。。。 |
||||
スウェーデン人の彼に飴をもらった。 悪いけどすげー不味い(^^;; 感想を聞かれたのでTV番組のリポーターのように 「Interesting(興味深い)」と答えたら 「何事も経験だ」と笑われた(^^;; |
||||
33:00 | 26:00 |
就寝。 また中途半端に飲んだせいか、寝れず。 万歩計によると29913歩。 やっぱかなり歩いてたな。疲れたわ。 宿は同じなので宿代も同じ。 |
2,782Ft | \1,030 |
合計 | 5,592Ft | \2,070 |
2012/09/13 本ページ新規作成