日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
16:00 | 08:00 |
起床。 今日はツアー参加できなかったので「ダブリン」観光です。 |
||
宿の無料朝食。 内容は昨日と同じなので割愛。 |
||||
17:15 | 09:15 |
お出かけ開始。 まずは宿から遠いほうの美術館へ。 今日は美術館を2箇所訪問します。 |
||
17:20 | 09:20 |
と、その前に「ダブリン城(Dublin Castle)」へ。 と、さらにその前に「市庁舎(City Hall)」 (お城の前にあるので) |
||
「ダブリン城」の一部。 中は有料。外観のみ見学。 外観だけでもいくつかあるので抜粋。 |
||||
敷地内にある像。 ゲートの上に立っています。 |
||||
郵便ポスト。緑色とは珍しい。 |
||||
「リフィ川(River Liffey)」。 |
||||
18:00 | 10:00 |
「オコンネル像」を通過して現れる「光の尖塔」。 高さ120Mでインパクト大! まるで「ロンギヌ・・・」いや、なんでもない。 |
||
18:10 | 10:10 |
「ヒュー・レイン市立美術館」に到着。 (Dublin City Gallery The Huge Lane) 見学は無料。しかし写真撮影は不可だった!残念! |
||
巨匠でいうとモネ、ドガ、マネの作品がありました。 現代アートなどもあります。 というか、現代アートがメインの美術館っぽいですね。 いつものごとく興味がねぇ。。。 |
||||
「日本人は特に現代アートに厳しい」と言われています。 現代アートコーナーの一角に、感想を書いたメモを貼り付けられる ボードがあったので見てみました。 「No Good」「So Bad」「Terrible」など、 辛らつな意見がほとんど(^^;; なんだ、日本人だけじゃないじゃん。 やっぱみんな「なんじゃコリャ?」って思ってるんだな。 |
||||
19:10 | 11:10 | 見学終了。 | ||
19:15 | 11:15 |
「黒教会」に到着。 写真は割愛。 |
||
インフォメーションセンターによってみた。 (オコンネルストリート沿い。橋の北側。) 少しだけ土産物が置いてあったけど、 何気に他の店より安い。 明日、気が向いたらここで何か買うかもしれん。 |
||||
19:50 | 11:50 |
妙に安い服屋があったので入ってみた。 本当は上着が欲しかったけどダサイ。。。 完全におっさん仕様だ。 指の部分が開いた手袋を購入。 写真撮影するのでね。(これもダサいけど仕方ねぇ) しかし異様に安い。 |
e1.50 | \158 |
20:00 | 12:00 |
バーガーキングで昼飯。 日替わりセット。 店員のお姉さんが恐ろしく美しかった。 こっそり撮影しようかと思ったが自粛。 |
e4.99 | \526 |
20:40 | 12:40 |
「アイルランド国立美術館」に到着。 (The National Gallery of Ireland) 見学無料かつ写真撮影OK!やったぜ! 荷物は預けさせられました。 |
||
「ティッツアーノ」の「この人を見よ(Ecce Homo)」 |
||||
「アンジェリコ」の 「火刑を生き延びる聖コスマスとダミアン、その兄弟たち」 (Saints Cosmas and Damian and their Brothers Surviving the Stake) (タイトル長げぇ。。。) |
||||
「ベラスケス」の「エマオの晩餐」 (Kitchen Maid with the Supper at Emmaus) まさかのメイドさんメイン。斬新。 |
||||
「ブリューゲル(ピーテル:子)」の「農民の婚宴」 (Peasant Wedding) 「ブリューゲル」は同姓同名が複数いるからややこしい。 |
||||
「レンブラント」の「Interior with Figures」 (Interior with Figures Playing the Game) 他にも 「エジプトへの逃避行上の休息のある風景」 (Landscape with the Rest on the Flight into Egypt) があった。 |
||||
「フェルメール」の「手紙を書く女と召使」 (Lady Writing a Letter with her Maid) |
||||
「ティエポロ」の「信仰の寓意」 (Allegory of the Immaculate conception) |
||||
「ゴヤ」の「Portrait of Dona Antonia Zarate」 |
||||
「ゴッホ」の「Rooftops in Paris」 |
||||
写真撮影OKとかいいながら、一部の絵画のみ写真撮影不可。 巨匠作品でいうとカラバッジオとピカソの作品が撮影不可でした。 |
||||
22:05 | 14:05 | 美術館の見学終了。 | ||
22:15 | 14:15 |
「国立自然史博物館」 見学は無料だけど、残念ながら写真不可。。。 |
||
内部は大量の剥製。っていうかほぼ剥製のみ。 うーん、微妙。 なぜか体調が微妙に悪いのか、妙な「気だるさ」を感じていたので さらっと見て、とっとと退散。 しっかし、大ヘラジカとグリズリーはすさまじくでかかかった。 出会ったら瞬殺されるな。 |
||||
22:35 | 14:35 |
「セント・スティーブンス・グリーン(St.Stephen's Green)」 に到着。 まぁちょっと大きな公園です。 中をちらっと見て終了。 |
||
22:55 | 14:55 |
スーパーで買い物。 ・バナナ2本 e0.39 ・クッキー e0.55 ・水 e0.79(500ml) |
e1.73 | \183 |
23:15 | 15:15 |
宿でコーヒーと先ほどの食料を食べながら ネットと旅行記作成。 そしてしんどい理由が分かった。 なんと花粉症です。 アイルランドでも花粉症があるらしい。 うすうすそうじゃないかと思っていたが、 まさかアイルランドでも花粉に悩まされることになるとわ。。。 先日、山に行ったので症状が出たのかも。 |
||
26:30 | 18:30 |
夕飯を食べにお出かけ。 しかしなかなか良い店が見つからずに かなりさまようことに。 |
||
27:30 | 19:30 |
中心地から離れた「CARR&O'CONNELL BAR」で夕飯。 ・Steak+Guinness Pie e8.95 ・Guinness Small e2.80(ギネスビール!) やっぱ少し離れると安いな。 飯もビールもほぼ半額だよ。 |
e11.75 | \1,238 |
29:00 | 21:00 |
隣の酔っ払いと話してたので少し遅くなった。 正直、何言ってんのか分からなくて あまり会話にならなかった。 残念。 |
||
32:30 | 24:30 |
就寝。 万歩計によると18946歩。 宿は同じなので宿代も同じ。 |
e16.00 | \1,685 |
合計 | e35.97 | \3,789 |
2012/10/22 本ページ新規作成