日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
15:00 | 08:00 |
起床。 今日は「ブラチスラヴァ」観光です。 |
||
宿のキッチンで朝食。 コーヒーを沸かしてクロアチアで購入して未だに持っている 大量のクッキーを食べます。 まだまだなくなりそうにない。 |
||||
15:50 | 08:50 |
お出かけ開始。 雨は降ってないけどどんよりだなぁ。。。 |
||
16:15 | 09:15 |
「聖マルティン大聖堂(Dóm sv.Martina)(St.Martin's Cathedral)」 に到着。 塔の高さは85Mあります。 有料で中に入れるはずですが、なぜか今日は「Close」とのこと。 なんだよ、まったく! |
||
16:30 | 09:30 |
少し南に下って「ドナウ川」沿いを歩きます。 そこから見えた「UFOの塔(Vyhlidká UFO)(The UFO Tower)」 有料で展望台に登れます。 |
||
16:35 | 09:35 |
をっと!ガイド本には載ってなかったけど 「マリア・テレジア」の像を発見! 「マリー・アントワネット」のお母さんですな。 お顔がりりしすぎます。 |
||
16:55 | 09:55 |
マニアックに北東のほうにある 「聖アルジュデタ教会(Modrý kostolik)」に来てみた。 別名「青の教会」です。 |
||
ついでなので、そのままバスターミナルに向かいます。 この教会の近くなので。 |
||||
17:05 | 10:05 |
バスターミナルに到着。 明日のバスのチケットを購入。 と、思ったら「当日にバス内で買え」とのこと。 ちっ。まぁ時間確認できたからいいけど。 |
||
17:20 | 10:20 | 有料トイレを利用。 | e0.20 | \23 |
17:55 | 10:55 |
「各国のマクドナルドで食べよー」のコーナー。 ・その国独自の変わったメニューはないか? ・ノーマルバーガーのセットはいくらで食べれるのか? ここも他の東欧と同じような内容でした。 ってことでまた「McCountry Menu」 もう飽きたよコイツ。。。 ちなみにマックチキンのセットも同じ価格。 |
e4.70 | \518 |
次はお城に行きたいと思いますが、 途中の道に丁度宿があるのでいったん戻って休憩。 その間に晴れてくれるといいんだけど。 |
||||
20:40 | 13:40 |
お出かけ再開。 天候回復せず。残念。 |
||
21:05 | 14:05 |
「ブラチスラヴァ城(Bratislavský hrad)」に到着。 (Bratislavs Castle) 天候、やや持ち直したか? 見た目のおかげで「ひっくり返したテーブル」と言われてるらしい。 なるほどね。確かに「ひっくり返したテーブル」だ。 先ほど紹介した「マリア・テレジア」が住んだこともあるらしい。 |
||
中の広場では無料のコンサートが行われていました。 が、どうも素人さんグループによるコンサートのようだ。 観客も悲しいけど非常に少ない(^^;; オイラもパス。 |
||||
ガイド本には「2011年8月時点で改修工事中で中には入れない」 とありましたが、どうやら工事を終えて中に入れる模様。 しかもなんと無料! やったぜ! |
||||
週末かつ無料ということで、なかなか混みあっています。 中は綺麗で豪華。 |
||||
21:35 | 14:35 |
部屋にどーんと飾られていたテレジア様。 |
||
21:45 | 14:45 |
と、思ったらここから怒涛の絵画攻撃。 しばらくどの部屋も絵画でいっぱいです。 ただし、特別に有名な絵画はほとんどないっぽい。 |
||
巨大カーペット。 |
||||
またテレジア様。 |
||||
22:10 | 15:10 |
お城の見学終了。 なかなか良かった。 |
||
22:20 | 15:20 |
城壁から見た街並み。 近くでプロカメラマンによる写真撮影が行われていたけど、 カメラマンのお姉さんが恐ろしく美人だった。 |
||
おっ。ここから見たほうが「ひっくり返したテーブル」っぽい。 |
||||
23:00 | 16:00 |
旧市街に戻ったら、無料のフェスティバルが! どうも少なくとも3箇所のステージがあるようだ。 これは小さいステージ。 |
||
こっちは大きいステージ。 とりあえずこれ以降は、ひらすたフェスティバルを楽しんだ。 数時間立ちっぱなし。 地味に疲れた。 |
||||
無料のフェスティバルのおかげでSDカードの空き容量がやべぇ。 動画撮りすぎた(^^;; |
||||
25:00 | 18:00 |
商店で水(500ml)購入。 やはりスーパーより高い。 |
e0.95 | \105 |
25:50 | 18:50 |
宿のレストランで夕食。 ・Múller Thúrgau e0.60(白ワイン) ・サラダ e2.90 ・Pirohy e4.90(ピロヒー) ・10%割引 -e0.84 ピロヒーはスロバキア料理です。 スロバキア風餃子。 美味かったけど、これも途中で飽きる。。。 |
e7.56 | \832 |
本当はスロバキア産ビールを飲みたかったのですが、 メニューに載っているビールは全てチェコ産でした。 そういやスーパーでもビールはチェコ産だらけでした。 スロバキアは世界トップレベルのビール消費国です。 が、自国製品よりチェコ産のほうがメジャーなようです。 |
||||
部屋に戻ってシャワー、洗濯、ネット。 | ||||
30:00 | 23:00 |
今日も昨日と同様に22時に消灯。。。早いよ。。。 仕方がなく自分も早めに就寝。 万歩計によると24656歩。 宿は同じなので宿代も同じ。 |
e15.50 | \1,706 |
合計 | e28.91 | \3,182 |
2012/09/15 本ページ新規作成