日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
14:15 | 07:15 |
起床。 今日は「スロベニア」の最大の見所「ブレッド湖」を訪問します。 |
||
14:35 | 07:35 | お出かけ開始。 | ||
14:50 | 07:50 |
ベーカリーで朝食購入。 |
e1.99 | \230 |
「リュブリャーナ(Ljubljana)」駅に到着。 「レスツェ・ブレッド(Lesce-Bled)」駅までのチケットを購入。 |
e4.80 | \555 | ||
15:20 | 08:20 |
時間通りに電車出発。 ヨーロッパでよく見る「落書きだらけ」のローカル電車。 |
||
16:15 | 09:15 |
「レスツェ・ブレッド(Lesce-Bled)」駅に到着。 ここからさらにバスで湖に向かいます。 |
||
16:40 | 09:40 |
「ブレッド湖」行きのバスが来たので乗り込み。 チケットは車内で購入。 |
e1.30 | \151 |
16:40 | 09:40 |
「ブレッド湖」の長距離バスターミナルに到着。 さて、まずどうしよう。 |
||
17:00 | 10:00 |
近場にボート乗り場があったので、最初はこれに乗ることに。 「ブレッド湖」には湖に浮かぶ小島があり、 さらにその小島には教会があります。 やっぱそこには行っておかないとね。 人数が揃うまでしばしボートで待機。 |
||
17:10 | 10:10 |
ボート出発。 運賃は帰りに払うそうです。 ここも美しい湖。 クロアチアで訪問した「プリトヴィッツェ湖郡」と違って ここは大きな湖が「どーん」とあります。 これはこれで違った美しさがあります。 |
||
噂の小島が見えてきました。 |
||||
だんだんと近づいてー。 |
||||
17:30 | 10:30 |
小島に上陸。 与えられた時間はわずかに30分間。 ここは教会と土産物屋しかないので、階段を登ってとっとと教会へ。 写真は小島から見た湖。 |
||
「聖母被昇天教会」のチケットを購入。 (cerkev sv.Marijinega vnebovzetja )(Church of the Assumption) さっそく教会の中へ。 |
e3.00 | \347 | ||
教会の中はこんな感じ。 なにやら人が並んでいます。 そう、ここは紐を引いて鐘を鳴らすことができれば 願いが叶うと言われている有名な教会です。 「イッテQ」でベッキーが鐘を鳴らしていた例の教会です。 |
||||
紐は3回までしか引けません。 他人の力を借りてもいけません。 私もやりましたが、ぶっちゃけ大人の男なら楽勝です。 ただ、やはり女性にはやや厳しいかも。 ちなみに紐を引くことに集中し過ぎて、願い事を願うことを忘れました(^^;; |
||||
土産物屋があったので入ってみた。 で、ちょっとばかり土産物を購入。 |
e2.80 | \324 | ||
18:00 | 11:00 |
帰りのボートに乗り込み。 チケット代はこのタイミングで支払います。 10分後に出発。 |
e12.00 | \1,387 |
18:25 | 11:25 |
最初のボート乗り場に到着。 さて、ここからは湖を徒歩でぐるっと一周します。 3時間程度の距離だそうです。 |
||
たまに白鳥も見かけます。 |
||||
「ブレッド城(左)」と「聖マルティヌス教会(右)」 あとで行きます。 |
||||
お腹がすいたので安レストランを探します。 | ||||
うむぅぅぅ。 観光地物価だ。。。 飲み物が倍近い値段になっている。 |
||||
19:00 | 12:00 |
適当なお店でサンドウィッチを購入。 んで適当な場所に座って食事。 |
e2.80 | \324 |
「ブレッド湖」は普通に遊泳場として使われています。 なのであちこちで泳ぐ人々が。 その割には汚れていない。 |
||||
さっきの小島。 やっぱ綺麗だな。 |
||||
小島と「ブレッド城」 後ろに見える山は「ユリアン・アルプス」なのかな? 「ユリアン・アルプス」=「日の当たるアルプス」って意味らしい。 |
||||
20:20 | 13:20 | 有料トイレを利用。 | e0.50 | \58 |
20:30 | 13:30 |
スーパー発見! さっそく買い物。 ・水(500ml) e0.29 ・ビール e1.09 |
e1.38 | \160 |
ってことで湖のほとりでビール。 スロベニアの2大ビールの1つ「ラーシュコ(LAŠKO)」です。 何度か書いているように、私はビールが好きではありません(^^;; が、某企画のために飲んでいます。 実は今回の旅ではたくさんのプチ企画を実行しています。 「世界各国のマクドナルドで食べよう」のコーナーもその1つ。 他にも色々と企画実施中ですが、日本に帰るまで未公開。 「一人で世界一周するから」ってことで、 色々とやることを詰め込みすぎたかもしれません。 |
||||
21:25 | 14:25 |
「登山道」入り口に到着。 ここから「ブレッド城」までは急な上り坂になっている登山道を歩きます。 |
||
21:40 | 14:40 |
「ブレッド城(Blejsli grad)(Bled Castle)」に到着。 入場料を支払って中へ。 中は土産物屋、オシャレカフェ、博物館などがあります。 |
e8.00 | \925 |
博物館の前からは湖が一望できます。 |
||||
博物館は当時の品々や、当時の格好を再現した人形などが展示されています。 |
||||
22:30 | 15:30 |
「ブレッド城」の見学終了。 登山道を下ります。 |
||
22:40 | 15:40 |
「聖マルティヌス教会(cerkev sv.Martin)」に到着。 中は拝観無料。 |
||
22:50 | 15:50 |
「レスツェ・ブレッド(Lesce-Bled)」駅行きのバスが来たので乗り込み。 チケットは車内で購入。 |
e1.30 | \151 |
23:05 | 16:05 |
「レスツェ・ブレッド(Lesce-Bled)」駅に到着。 「リュブリャーナ(Ljubljana)」行きのチケットを購入。 あれ?往路より高けーぞ? って思ったら、次の電車(さらにその次も)は急行的な電車なので 往路のやつよりも高いようだ。くそっ。 この「距離や区間」じゃなく、「電車種類」で値段が変わるのは地味にイヤだな。 タイのローカルバスもそうだったけど。 |
e6.50 | \752 |
24:10 | 17:10 |
「リュブリャーナ(Ljubljana)」駅に到着。 とりあえず宿方面に向かいます。 |
||
24:40 | 17:40 |
スーパーで買い物。 ・水(500ml) e0.21 ・変なジュース(500ml) e0.32 ・フルーツジュース(330ml) e0.61 ・フルーツヨーグルト e0.33 やはりスーパーの安さは異常。 |
e1.47 | \170 |
24:50 | 17:50 | 夕飯用にケバブ購入。 | e3.00 | \347 |
25:00 | 18:00 |
公園のベンチで夕食。 そのあと街をブラブラ。 |
||
27:00 | 20:00 |
宿に戻った。 昨日の疲れがとれないまま今日もかなり歩いたので 今日もすげー疲れた。 シャワー、洗濯、ネット。 |
||
30:00 | 23:00 |
エジプトの旅行記をアップ。 さらにすげー疲れた。 |
||
31:30 | 24:30 |
就寝。 万歩計によると23479歩。 宿は同じなので宿代も同じ。 |
e14.01 | \1,619 |
合計 | e64.85 | \7,493 |
2020/05/23 写真追加 2012/09/05 本ページ新規作成