日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
13:15 | 07:15 |
起床。 今日は「アンマン」観光です。 |
||
13:30 | 07:30 |
宿で提供の朝食。 まぁ安いだけあって内容は超シンプル。 |
||
14:20 | 08:20 |
お出かけ開始。 まずは明日訪問予定の「アカバ」行きのバスチケットを 購入しにバス会社のオフィスまで行きます。 |
||
15:10 | 09:10 |
「アカバ」までのバスチケット購入。 現地人に話しかけられまくったので到着に時間がかかった(^^;; インドでもそうだったけど、なぜかこの国の人たちも 写真に撮られたがる。 |
JD6.00 | \700 |
15:35 | 09:35 | 7UP(細缶)購入。 | JD0.25 | \30 |
15:45 | 09:45 |
宿に到着。 バスチケットがアラビア語オンリーなので ルアイさんにチェックしてもらった。 出発地点と到着地点が逆になってたらしいが 問題ないとのこと。 ってことでお出かけ再開。 |
||
16:00 | 10:00 |
「ニンファエウム(Nymphaeum)」に到着。 をっ。午前は逆光ですなぁ。 っつーわけでパス(^^;; |
||
16:10 | 10:10 |
「ローマ劇場(Roman Theater)」と「オデオン(Odeon)」に到着。 ここも午前は逆光ですなぁ。 っつーわけでここもパス(^^;; |
||
仕方がないので午前中は観光スポットはあきらめて あちこちにあるスーク(バザール)を歩きまくることにする。 |
||||
16:30 | 10:30 | シャンプー(中)購入。 | JD2.00 | \234 |
マンゴージュース(細缶)購入。 をっ!果肉入りで美味い♪ |
JD0.35 | \41 | ||
シャワーのノズル(?)だけを売る店がある。 しかも1箇所や2箇所じゃなく、ところどころにある。 そんなに需要があるとはとても思えない。 不思議で仕方がない。 |
||||
うぉぉっ!懐かしのメガドライブ2! と、思ったけどなんか変だ。 「NEW 2012」とか書いてあるし(^^;; でもヨルダンだけの旅行だったら買って帰ったかもしれん。 |
||||
18:10 | 12:10 |
「イラキ食堂」で昼食。 ここは日本語メニューがあるので、 「ハーフ・チキン・サンド」を指差して 「ハーフ・チキン」と注文したら 出てきたのは 「ハーフ・チキン・プレート」でした。。。 (日本語メニューにはのってないメニュー) 予定よりも高くなったけどまぁいいか。。。 |
JD2.50 | \292 |
13:00 |
お出かけ再開。 缶ジュース(250ml)購入。 |
JD0.30 | \35 | |
さらに途中で水(600ml)購入。 少し高い。 |
JD0.50 | \59 | ||
19:20 | 13:20 |
「アンマン城(Amman Citadel)」に到着。 チケットを購入して中へ。 チケットは安い。 |
JD2.00 | \234 |
「ヘラクレス神殿」 ほぼ崩壊。 |
||||
遺跡と並んで現代アート? ややこしいことしないでおくれ。 |
||||
19:45 | 13:45 |
中にある「ヨルダン考古学博物館」を見学。 石像、金属、置物など、色々とあります。 インパクトが強かったやつだけ紹介。 ・「さっぱり分かりません」 ・「はーい、みなさん元気~」 ・「ジョークですよ、ジョーク」 など色々なタイトルをつけれそうなモザイク画。 |
||
子供が描いた漫画のようだ。 |
||||
20:05 | 14:05 |
「モスク跡」は入り口の壁しか残っていません。 写真掲載は割愛。 |
||
「エントランス・ホール」 屋根部分は修復中っぽい。 |
||||
20:20 | 14:20 |
「アンマン城」は高い位置にあるので アンマン市内を一望できます。 |
||
20:50 | 14:50 |
「アンマン城」の見学終了。 丘を降りて次のスポットへ移動。 |
||
21:00 | 15:00 | マンゴージュース(細缶)購入。 | JD0.35 | \41 |
21:20 | 15:20 |
「ローマ劇場(Roman Theater)」に到着。 チケットを購入して中へ。 まぁ良く見るヤツですわな(^^;; |
JD1.00 | \117 |
21:40 | 15:40 |
隣にある「ヨルダン伝統文化博物館」を見学。 チケットは「ローマ劇場」のヤツで入れます。 中は民族衣装やモザイク画が展示されています。 |
||
モザイク画。 |
||||
21:55 | 15:55 |
さらに近くにある「オデオン(Odeon)」。 なぜ「ローマ劇場」の近くに同じような物を作った? |
||
22:05 | 16:05 |
先ほどの場所の見学を終えて朝に逆光だったのでスルーした 「ニンファエウム(Nymphaeum)」へ。 しかしなんと閉まっている! 18時まで見れるって書いてあるのに! 仕方がないので後日再チャレンジ。 |
||
水(1.5L)を購入。 | JD0.75 | \88 | ||
22:10 | 16:10 |
再びあちこちにあるスーク(バザール)を探索。 生絞りオレンジジュースを購入。 これでもかってぐらいオレンジを使ってくれた♪ そして写真は「アル・フセイン・モスク」 |
JD0.75 | \88 |
23:00 | 17:00 |
缶ジュース(細缶)を購入し、 宿へ戻った。 |
JD0.25 | \30 |
24:00 | 18:00 |
しばらくしてなぜか集まっていた日本人メンバーが 「アイスを食いに行く!」ということになっていたので 一緒に行くことに(^^;; |
||
日本人5人と台湾人がゾロゾロとアイスを探して町をウロウロ(^^;; そしてアイス発見。 暑いので食べている最中にすぐに溶けてしまい、みんなベタベタ。 |
JD0.50 | \59 | ||
宿でみんなと談笑。 韓国人がおいていったという「にぼし」をポリポリ。 ルアイさんに笑われる。 「それは調理してないんだぞ?乾燥させただけなんだぞ?」って(^^;; |
||||
26:30 | 20:30 |
夕飯よりも酒ということになり(^^;; みんなでビールを買いにいった。 みんなはオランダ産のアムスを購入。 でもオイラは地元産にこだわるので別のを購入。 ・ビール JD2.75 ・おつまみ JD1.50 ・水(1.5L) JD0.75 ヨルダン産ビール「ペトラビール(PETRA BEER)」です。 アルコール度が8%もあるビールです。 実は10%のバージョンもあるけど抑えておきました(^^;; そっちは後日、もっと元気な日に飲みます。 |
JD5.00 | \583 |
宿でビール。 台湾人の彼は日本語が完璧。 日本語の本も読む。 今までに何人か日本語が完璧な台湾人に出会っている。 なんでそんなに日本語が上手なのか聞いても 「まぁ普通に勉強してたら話せるようになった」という。 オレなんか未だに英語もかなり微妙だぞ! (それは勉強が足りてないだけだな) |
||||
27:30 | 21:30 |
「イラキ食堂」で夕飯。 にぼしとビールのおかげで食欲があまりなかったので シュワルマとポテトのセット。 |
JD1.50 | \175 |
今、ふと思い出したのでここに書く(^^;; なかよくなった外国人からもらったメールアドレスや名前は 7割ぐらいの確率で文字が解読不能で後になって連絡できない(^^;; その場で確認しないとダメだな。 |
||||
31:00 | 25:00 |
就寝。 万歩計によると30974歩。 今日も歩きすぎ。 宿は昨日と同じなので宿代も同じ。 |
JD4.00 | \467 |
合計 | JD28.00 | \3,264 |
2020/05/09 写真追加 2012/07/31 本ページ新規作成