日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
起床。 今日は「アカバ」観光です。 「アカバ」はヨルダンが唯一、海に接するところです。 そしてその海はあの「紅海」です♪ なので今日は観光というより 「あこがれの紅海スキューバダイビング」です♪ |
||||
さて、中東の中でも比較的に物価の安いヨルダンですが、 ここからの観光には非常にお金がかかります。 後日予定の「ワディ・ラム」「ペトラ」「アムラ城」「ワディ・ムジブ」は どれもヨルダンの物価で考えたら超高額です。 (入場料やらツアー代やら) 今日のスキューバダイビングもそう。 若干泣きそうです。 が、ここまで来てケチって帰るのはバカすぎるので頑張ります! なので、物価の割にはトータルの消費金額はかなり大きめになりそうです。 (トルコよりも高くなるんじゃなかろうか?) |
||||
コーヒーを沸かして昨日購入したクッキーで朝食。 | ||||
13:50 | 07:50 |
早いけどお出かけ開始。 そして早いけどすでにすげー暑い。 |
||
8時から開いてるはずの「ビジター・センター」が閉まってる。 あきらめてまわりをウロウロ。 やはり時間が早すぎてほとんどの店が閉まってます。 そしてこんな時間に外を歩いている人もほとんどいません。 暑い地域だからむしろ早朝に活動するべきだと思うんだけどなぁ。 |
||||
14:00 | 08:00 | 7UP(細缶)購入。 | JD0.25 | \30 |
後で知ったけど、「アカバ」はヨルダン人にとって 随一の観光地だそうです。 日本では真夏は北海道や軽井沢のように涼しい場所か、 むしろ逆に沖縄や海などの暑い場所に行くと思いますが、 ここ「アカバ」は真夏だと暑すぎてみんな行かないそうです。 つまり、海のリゾート地なのに真夏はオフシーズンなんだそうです。 そういやホテルもほとんど空き部屋だったしなぁ。 レストランも人が少ない。 |
||||
「紅海」のビーチでしばらくのんびり。 波打ち際まで魚がいっぱい! こんな近くまで魚が寄ってくるのか! 海の色も「濃い青」で美しい♪ 暑いけど大満足♪ |
||||
15:00 | 09:00 |
そろそろ開いてるかな? ってことで移動再開。 マンゴージュース(細缶)購入。 |
JD0.25 | \30 |
あれ?まだ「ビジター・センター」閉まってる。 んで、よく見たら窓口に張り紙が。。。 「違う場所に移転したよーん」 ...orz |
||||
15:15 | 09:15 |
「MR.FRONGMAN」でスキューバ・ダイビングを申し込み。 前回のダイブが半年以上前のため、1本目は5分間の講習付きで 価格が大幅アップしてしまった。 が、命にはかえられないので仕方がなく承諾。 ・ダイブ1本目 JD35.00 ・ダイブ2本目 JD25.00 (共に送迎や機材レンタル込み) ヨルダン物価だとクソ高いけど相場通り。 (日本でやるよりははるかに安いけど) 何気にエジプトでも紅海でダイビングする予定なので、 今回のダイブは勘を取り戻す「復習」の意味も含んでます。 |
JD60.00 | \6,993 |
実は水中用カメラハウジングは持ってるんだけど、 荷物の関係上、泣く泣く自宅に置いてきました。 (知ってる人は分かると思うけどデカイんだよね) なので、以下は残念ながら文章のみとなります。 カメラがないのがかなり悔やまれるほど素晴らしいダイブでした。 エジプトのダイブではもしカメラをレンタルできるなら 借りようかと思います。 (今回はカメラを借りても使う余裕がなさそうなのでやめた) |
||||
15:30 | 09:30 |
早速ダイブの準備。 スーツやブーツのサイズ合わせや器具のセットなど。 正直、日本語なしでのダイブは初めてなので少し緊張します。 まぁ幸い難しい英語での専門用語は特に出てこなかったので 全く問題ありませんでしたが。 そもそも専門用語は日本でダイブするときも英単語なんでね。 ボイヤンシー(中性浮力)とか。 |
||
・インストラクター ・アメリカ人 ・アラブ人(国忘れた) ・オイラ の4人でダイブ。 バディ(相方)はアラブ人。 久々のダイブで装備の着け方も一部忘れてたので (いや、ほんの一部だけだけどね) いかんなぁと思った。 |
||||
「Japanese Garden」で1本目のダイブ。 の予定が、車を止める場所がなくて急遽変更。 「New Canion」で1本目のダイブ。 やはり久々なので相方にかなり助けられた。 感謝。 中盤からかなり落ち着いたけど、前半はダメダメでした(^^;; 海の透明度もなかなかのもの。 そして沈んでいる戦車が見れた。 |
||||
「Cedar Pride Wreck」で2本目のダイブ。 2本目はかなり落ち着いてダイブできた。 が、相方が途中でまさかのエア切れ(^^;; 彼はインストラクターのエアを使って帰還。 オイラはエアたっぷり余裕を残してたけど、 良く考えたら仮にもオイラはアドヴァンスのカードを持ってるので 彼らよりうまくて当然のハズなんだよな(^^;; 1本目はオイラの方がヘタくそだったけど(^^;; |
||||
ちなみに2本目の「Cedar Pride Wreck」は 過去最高に良かったダイブです。 和歌山県の白浜でも沈没船を見るダイブをしたことがあるけど、 ここの沈没船はレベルが違った。 かなり巨大なので中に入れるし、 船の中にエアポケット(空気がある場所)があって顔を出せるし、 船の下をくぐるときに自分たちの吐く息で 船底で不思議な景色が見れるし、 真っ暗な船内から出口を飛び出すときのシチュエーションとか マヂでヤバかった。 日本からカメラ持参してたらひたすら動画を撮ってたと思う。 感動しっぱなっし。 気になる人は以下のサイトの動画を見れ! The ship wreck (Cedar Pride) |
||||
インストラクターのスキルもかなりすごかった。 イルカみたいに空気の輪を吐ける人はたくさんいるけど、 綺麗かつ巨大な輪を作って中を人がくぐっても輪が壊れない! このレベルの輪は初めて見た。 魚をフィンの上で泳がせる技とかも神がかっていた。 すげぇ。 非常に満足できるダイビングでした。 |
||||
ダイビング終了。 オフィスに戻って器具の洗濯。 |
||||
明日ワディ・ラムに行くことを告げたら なんとここからツアーが出ていた。 送迎+飯+砂漠で一泊でJD80.00だったので申し込み。 (現地で砂漠一泊ツアーを申し込んでも普通はJD80.00かかる) 手持ちの金が足らなかったので、実際にはATMに行ってから支払い。 |
JD80.00 | \9,319 | ||
20:15 | 14:15 |
ATMでJD200.00をゲット。 もっとおろしたほうが手数料が安く済むのは分かってたけど ツアー中に大金を持っていたくなかったので ほどほどにしておいた。 口座からは\23,289が引き落とされていたので レートはJD1=\116.45。 残りのお金と平均化してレートはJD1=\116.48とします。 |
||
安飯屋を探しますが、既にこの時間は閉まってる! そうか。 ランチタイムが終わった上に、超暑い(今日も44度)なので 閉めちゃうんだね。。。 |
||||
20:30 | 14:30 |
仕方なく「Hani Ali」で昼食。 有名店「アリババ(Ali Baba)」の隣です。 ・Super Chicken Shwarma JD1.150 ・ペプシ JD0.400 ・サービス料+お釣りなし JD0.450 正直、ここのシュワルマは塩辛いだけで美味くないです。 |
JD2.00 | \233 |
21:30 | 15:30 |
帰りにミリンダ(太缶)を買って宿へ。 んでシャワー。 |
JD0.30 | \35 |
再度お出かけ開始。 | ||||
うをををっ! まだ猛烈な暑さ! 昼とちっとも変わらない強烈な日差しと熱風。 |
||||
22:45 | 16:45 |
ミリンダ(細缶)購入。 ヨルダンはジュースの種類が豊富で 細缶もあるし、さらに安いので気軽に買ってしまう(^^;; |
JD0.25 | \30 |
22:55 | 16:55 |
「アカバ要塞(Aqaba Fort)」に到着。 まだ時間内のハズだけど閉まっていたので 外観だけ見て終了。 |
||
買い物。 インスタントコーヒー4本 JD0.40(3 in 1) キウイ・レモン・ジュース JD0.50 パインジュース(細缶) JD0.30 |
JD1.20 | \140 | ||
暑すぎるので宿に戻った。 ジュース飲みまくりだし、 これはまた夏バテ確定かも。。。 |
||||
26:00 | 20:00 |
「ハーシェム・レストラン(Hashem Sons Restaurant)」で夕飯。 英語のメニューなしです。 ・Hummos(ホンモス) ・Salad(サラダ) ・Falafel(ファラーフェル) ・シャイ 価格の内訳は不明。 全体的に量が多く、ファラーフェルはいらなかった。。。 シャイはハーブ(セージ)が入っていて独特の味。 苦手な人もいそうな味だけどオイラは味を楽しめた。 ちなみにシャイはインドやトルコでいうチャイと同じです。 ただ、アラブでは砂糖を入れない場合が多いです。 日本のお茶と同じ感覚なのかな? |
JD3.00 | \350 |
酒屋を発見。郵便局の通り。 「ペトラ・ビール(PETRA BEER)」の強い方を購入。 ビールのくせにアルコール度10%! 「アカバ」は特別免税地区なので酒やタバコが安い! ・ペトラ・ビール JD1.50 ・水(1.5L) JD0.50 |
JD2.00 | \233 | ||
宿でビール。 さすがに10%のビールは強い。 少しヤバイかもしれない(^^;; |
||||
27:30 | 21:30 |
「MR.FRONGMAN」から電話。 明日の10時から開始予定のツアーを 明日の13時からに変更させてくれとのこと。 正直、現地での滞在時間を3時間も減らされるのはイヤだったけど どうしょうもない感じっぽかったのでしぶしぶ承諾。 くそぅ。。。 そしてアルコール度10%のビールを飲みきっていたので 微妙に酔っているオレ(^^;; さすがに10%は強いな。 |
||
今更ながらレバノンの旅行記作成完了。 次にネットできる機会があったらアップするぞ! ヨルダンの旅行記も書いていかないとな。。。 |
||||
30:00 | 24:00 |
深夜に宿の受付でミリンダ(細缶)購入。 深夜の時間帯にも関わらず、部屋はかなり暑い。 あいかわらず扇風機のパワーを最大にしても熱風が舞うのみ。 |
JD0.40 | \47 |
30:30 | 24:30 |
就寝。 万歩計によると14355歩。 宿は昨日と同じなので宿代も同じ。 |
JD8.00 | \932 |
合計 | JD157.65 | \18,363 |
2012/07/31 本ページ新規作成