日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
12:30 | 06:30 |
汗だく過ぎて起床(^^;; 今日は世界遺産「ワディ・ラム」を訪問します。 そして耐えられなくて宿の受付でミリンダ(細缶)購入。 いっきに飲み干す。 |
JD0.40 | \47 |
13:30 | 07:30 |
昨日の夜、ビール500ml、水1.5Lを飲み干しました。 普通ならこれだけ飲んだら翌朝に大量のおしっこが出るはずですが、 ちょろっとしか出ませんでした。 それぐらい寝ている間に汗をかいたってことです。 それを裏づけるがごとく、体中が塩でザラザラ。 インドでは湿気が多いので大汗をかいたらすぐにびしょ濡れになります。 が、ここは乾燥しすぎてベッドも衣服も濡れないんですよねぇ。 気が付いたら脱水症状なんてことにならないように気をつけないと。 |
||
昨日スキューバダイビングをして思い出したのですが、 日本から持ってきたダイブコンピュータは気温を測る機能がついていました。 ってことで7時半現在の気温(部屋の中)を測ってみました。 なんと既に38度。。。 そりゃ大汗かくわ。。。 ちなみに天気予報では今日の最高気温は43度です。 |
||||
コーヒー沸かして2日前に買ったクッキーの残りで朝食。 そしてコーヒーでまた汗をかくという(^^;; しかし暑い中でも暖かいコーヒーは美味いなぁ。 幸せのひととき♪ |
||||
15:40 | 09:40 |
お出かけ開始。 そして早速7UP(細缶)購入(^^;; |
JD0.25 | \30 |
「服スーク」でTシャツ探し。 何気に洗濯しすぎてダルダルになってきたので(^^;; しかしイマイチいいのが見つからなかった。 |
||||
日本でもそうだけど、衣服は女性用の店のほうが多いな。 ヨルダンはイスラム教徒率がかなり高いので、 女性は黒いベールで全身を覆っている人が多いです。 なので、あまり女性用の服って種類がなさそうな気がするんですが、 確かサウジアラビアなどでもそうなんだけど、 実は女性同士だけで集まる場合などはめっちゃファッショナブルなんだとか。 |
||||
16:15 | 10:15 |
「イーラ遺跡(Ayla)」に到着。 ガイド本にも「道路からは空き地にしか見えない」 と書いてあったが、その通りだった(^^;; |
||
一応こんなのもある。 |
||||
16:50 | 10:50 | 宿をチェックアウト。 | ||
買い物。 ・水(1.5L) JD0.60(ツアー用) ・水(330ml) JD0.15(今飲む用) |
JD0.75 | \88 | ||
17:00 | 11:00 |
ありゃりゃ? 昨日「移転しました」だった「ビジター・センター」ですが、 良く見たら道を挟んだ真向かいに、めっちゃ綺麗なのができてる! 綺麗すぎて気が付かなかった! (ホテルだと思ってた!) |
||
17:10 | 11:10 |
「各国のマクドナルドで食べよー」のコーナー。 ・その国独自の変わったメニューはないか? ・ノーマルバーガーのセットはいくらで食べれるのか? を調べるいつもの企画。 しかしメニュー内容はレバノンとほぼ同じ。 なので変わったメニューはアラビアチキンのみ。 そしてノーマルバーガーはなし。 っつーことで、大人しくマックチキンのセット。 ・チキンバーガー JD2.92 ・セット JD0.68 でした。高い! |
JD3.60 | \420 |
18:00 | 12:00 |
さて、ツアーに参加すべく移動再開。 と、思ったら、なんと「死海」ツアーで一緒だった 日本人男性と店内で再会! なんちゅーところで出会うんだ(^^;; 彼は今からフェリーでエジプトに向かうらしい。 お互いの健闘を祈ってお別れ。 |
||
18:15 | 12:15 |
「MR.FRONGMAN」のオフィスに到着。 するとがっかり情報が。 今日一緒にツアー参加予定だったグループが キャンセルしたとのこと。 で、オイラ1人になったので、追加料金JD15.00払えとか言う。 正直、「そんなんだったら別のツアー会社でいいわい!」 と思って「じゃぁキャンセルする」って言ったら 「キャンセル料JD10.00払え」とか言う。 どちらの内容も分からないではないけど、ヨルダン物価で考えたら高い! |
||
で、ゴネにゴネて、結局追加料金JD10.00を支払うことで 1人ツアーをすることになった。 こうなったら写真とりまくってやる! |
JD10.00 | \1,165 | ||
さらにイラっとくることに、13時開始だったはずのツアーが 開始13時半になった。 なんで時間まで変わるんだよ。。。 |
||||
19:45 | 13:45 |
結局さらに遅れてツアー開始。 しかもさらにイラっとくることに、 ガイド兼運転手はそんなに英語ができない。 それでどうやってオレにガイドする気なんだよ。。。 |
||
飲み物は多めに持っとけとのことで商店に寄らされた。 まぁしゃーないので色々と購入。 ・ミリンダ(細缶) JD0.30(これは今飲むけど) ・紅茶(太缶) JD0.60 ・パインジュース(1.0L) JD1.20 ・水(1.5L) JD0.50 |
JD2.60 | \303 | ||
20:30 | 14:30 |
「ワディ・ラム(Wadi Rum)」の敷地へ。 ちなみに「ワディ・ラム」はベドウィン(遊牧民)が暮らす広大な砂漠で、 大昔の映画「アラビアのロレンス」の舞台になった場所でもあります。 ラクダで行くツアーもありますが、ラクダの砂漠ツアーは以前にモロッコで 経験済みなので、今回はジープにしました。 と、いうか、広大なのでジープじゃないと見所にあまり行けないっぽいので。 |
||
20:40 | 14:40 |
えーっと、このツアーが楽しかったのは 「ワディ・ラム」の敷地に入ってから約10分間だけでした。 まず謎のトラブルでジープのエアコンが死にました。 この猛暑の中でです(^^;; ただ、窓全開で走れば風が入るので、まだセーフでした。 |
||
が、トラブルは続きます。ジープがダメダメです。 エアコン死亡以降、15分ごとにエンジンが謎の停止。 停止するとしばらくエンジンがかかりません。 当然止まっているのでいっきにサウナ状態。 マヂで最悪です。 砂漠の中で完全にエンジンが死んだらどうする気なんでしょうか? |
||||
エンジンの機嫌が悪すぎるので、絶景が出てきても 車をとめてもらえません。写真も撮れません。 エンジン止まるたびにドライバーの機嫌も悪くなります。 クソ高いツアー代を払っているのにこの始末です。 なぜネタの神様はいつも私に高額なネタを提供するのでしょうか? |
||||
21:40 | 15:40 |
ポイント1「ベドウィンが実際に寝泊りしていた洞窟」 |
||
21:50 | 15:50 |
ポイント2「滝」 |
||
はい、以上です。 ジープの調子が悪いせいで、立ち寄ったのはたった2箇所です。 マヂでがっかりです。 |
||||
途中で撮影した風景1。 |
||||
途中で撮影した風景2。 風景が良いことだけが救い。 |
||||
22:45 | 16:45 |
「Rum Oasis Camp」に到着。 今日の宿泊施設です。 が、ここもがっかりです。 ・綺麗なトイレ(安宿のトイレより綺麗) ・綺麗なシャワールーム(同じく安宿より綺麗) ・PCと接続された巨大な音響システム ・テントは木と鉄のドア 何が砂漠でキャンプだよ。。。 砂漠で普通にホテルに宿泊してるレベルじゃねぇかよ。。。 何気に今日で一番がっかりした。 |
||
テントの中はこんな感じ。 |
||||
とりあえず辺りをぶらぶら。 奇岩発見。 |
||||
25:15 | 19:15 |
岩山から見たキャンプ場。 テントいっぱいあるけど、なんと今日は オイラとイラク人家族しか客がいないらしい(^^;; |
||
ベドゥインとラクダ。 |
||||
そして例の音響システム。 爆音で音楽が流れております。 |
||||
なんか今日は別のところからグループが来るので パーティがあるとのこと。 ふーん。 だから音響システムで爆音鳴らしてるのか。 |
||||
26:20 | 20:20 |
ツアー代に含まれている夕飯。 チキンやライス等は普通に美味かった。 ただ、スープが過去に飲んだことがないぐらいに 塩辛かった。もちろんほとんど飲めなかった。 調理ミスなのか、こういうもんなのかも分からず。 |
||
9時ぐらいにグループが来ると言ってたけど、 全く来る気配なし。 爆音の音楽がむなしく鳴り響きます(^^;; スタッフもさっきから電話しまくり。 |
||||
28:30 | 22:30 |
大幅に遅れてグループ到着。 をを、そこそこ人数いるな。 しかしビックリするぐらい盛り上がってない(^^;; みんな散り散りになって、普通に夕飯を食ってるだけ(^^;; せっかくスタッフが準備した音響システム付近には ほとんど人がいない(^^;; |
||
あまりに盛り上がらないので早々に退散(^^;; っていうか、そもそも英語苦手なアラブ人率が高すぎて コミュニケーションがあまり取れない。 もういいや、寝よう。 例の綺麗なシャワーを浴びます。 |
||||
29:00 | 23:00 |
就寝。 万歩計によると17216歩。 |
||
合計 | JD17.60 | \2,051 |
2012/07/31 本ページ新規作成