日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
14:00 | 08:00 |
起床。 今日は「ベイルート(Beirut)」観光です。 |
||
宿でコーヒーを沸かして、昨日の夕飯の残りで朝食。 朝早くから隣のビルで工事。 |
||||
実は次のヨルダンに行く手段をまだ確保していません。 シリアがトラぶってるせいで、陸路はかなり厳しいらしいので 仕方がないから飛行機にします。 (色々な箇所に書いてるけど、一番行きたかった国がシリアなんだよなぁ。) ここの宿はツアーもいくつか手配してくれるようなので、 スタッフに聞いてみたけど残念ながら飛行機チケットの手配は してもらえないようでした。 困ったなぁ。。。どうしよ。。。 とりあえず夜にネットでもして考えよう。 |
||||
15:00 | 09:00 |
お出かけ開始。 今日は頑張って歩きまくります。 |
||
15:05 | 09:05 |
「ムハンマド・アミーン・モスク(Mohammad Amin Mosque)」に到着。 今は中に入れなかったので概観だけ。 |
||
15:30 | 09:30 |
「ジュマイゼ(GEMMAYZEH)」地区を抜けて「ハムラ(HAMRA)」地区に 近づいてきました。 すると元々レバノンのイメージに近かった光景が少しずつ出てきました。 内戦や空襲で破壊されたビルがちらほらと。 |
||
レバノンは1970年代に内戦、2006年&2008年のイスラエルによる攻撃 の影響で、まだ銃弾や爆撃を受けたまま残った建物があります。 しかし急ピッチで復興が進んでいるため、そこらじゅうで工事が行われています。 昨日見たジュマイゼ地区はほとんど綺麗になっていましたが、 まだまだそれ以外の地区では爪痕が残っているようです。 そして現在はお隣のシリアによる情勢不安などもあって、 常に近隣諸国に悪い影響を受けていますが、 是非ともそれらを跳ね除けて復興してもらいたいものです。 |
||||
15:50 | 09:50 |
現地の良く分からないジュースを購入。 なんかちょっと不思議な味のするコーラーって感じ。 正直、おいしくはない。 残念ながらレバノンはインドとほぼ同様で、 コーラ(ペプシ)、7UP、スプライト、ファンタ以外は 小瓶のフルーツジュースぐらいしか売ってません。 |
750LP | \45 |
16:15 | 10:15 |
「海岸通り(Corniche)」に到着。 この辺りはまたがらっとイメージが変わって 普通にリゾート感満載。 この付近のビーチは開放されておらず、入場料払って高い壁の向こう側の 小さなビーチに入るような感じ。 |
||
16:20 | 10:20 |
「灯台(Light House)」に到着。 |
||
16:40 | 10:40 |
「鳩の岩(Pigeon Rocks)」に到着。 レバノン人には超有名スポットらしいです。 和歌山にもこれの小さい版がありますね。(どうでもいいか) ちなみに見えている海は「地中海」です。 |
||
17:00 | 11:00 |
「白砂海岸(ラムレッタル・バイダ(Ramlet el Baida))」に到着。 よくあるビーチなので写真掲載は割愛。 |
||
海岸は終了。 内陸に戻ります。 博物館に向かいますが、途中にレストランがあれば そこで昼食をとります。 |
||||
17:30 | 11:30 |
「各国のマクドナルドで食べよー」のコーナー。 ・その国独自の変わったメニューはないか? ・ノーマルバーガーのセットはいくらで食べれるのか? を調べるいつもの企画。 そしてありましたよレバノンならではのメニューが♪ その名も「Mc Arabia Chicken」 (レバノンならではっていうよりアラブ諸国ならではって感じか) しかし間違ってサイズ大のセットにしてしまった。 ノーマルなら10000LPなのに11500LPになった。 んで50000LP札を出したらまたお釣りが混合。 $20と8500LP。ややこしい。 |
41500LP -$20 |
\2,466 -\1,704 \762 |
ただでさえ量の多い飯を出すレバノンなので、 もちろんラージサイズは特大でした(^^;; ホブス(アラブパン)に野菜とチキンハンバーグを挟んだ物ですね。 |
||||
18:00 | 12:00 |
休憩終了。 移動再開。 すげー腹が苦しい。。。 コーラー多すぎ(^^;; |
||
そういや「ベイルート」では、街のあちこちに兵士がいます。 場合によっては戦車まで。 残念ながら写真撮影禁止です。 (戦車は撮りたいなぁ。。。) やはり最近のシリアの影響で緊張状態にあるんですね。 |
||||
18:55 | 12:55 |
「国立博物館(National Museum)」に到着。 既にかなり疲れている(^^;; チケットを購入して中へ。 |
5000LP | \297 |
まずは丁度良いタイミングでビデオ上映の時間になったので それを見ることにした。 エアコンの効いた部屋で座れるのでそれだけでも疲れがとれる。 ビデオは ・内戦や爆撃から遺跡等をこうやって守りました ・がんばって博物館を再建しました っていう内容でした。 うむっ。良く守って良く再開した! |
||||
中は写真撮影OKでした。ただしフラッシュは禁止。 キリがないので一部だけ紹介。 内部はこんな感じ。 |
||||
「遺跡から出土しました」感が半端ない。 |
||||
後日訪問予定の「ビブロス」で発見された青銅の細長い人形。 |
||||
ちなみに博物館の再建には日本も結構協力をしたのか、 ところどころに日本アピールがされています(^^;; |
||||
見学途中でまさかの停電(^^;; まぁ10秒ぐらいで復旧したけど。 |
||||
21:00 | 15:00 |
見学終了。 なかなか見ごたえがあった。 おすすめです。 でもその割には人が少ない。悲しいな。 じゃぁ、宿に戻ります。 少し遠いけど頑張ります。 |
||
21:45 | 15:45 |
宿に到着。 暑かった。。。そして疲れた。。。 |
||
宿の女主人(だと思う)がいたので(朝は不在だった) ヨルダン行きのチケットについて聞いてみた。 が、しまった!ミスった! 朝に通ったハムラ地区に航空会社のオフィスがあるから そこで取るしかないって言われた。 しかも明日と明後日は土日なのでオフィスは閉まってるかもとのこと。 マヂか。。。 やってしもたぞ。。。 昨日の夜に聞いておくんだった。。。 痛恨のミスだ。 |
||||
18:00 | 18:00 | 夕飯をとりにお出かけ。 | ||
18:10 | 18:10 |
ATMで250,000LPゲット。 今回は何事もなく「新生銀行」のカードが使えました。 口座からは\13,866が引き落とされていたので 100TL=\5.55のレートですね。 残りのお金と平均化して100TL=\5.65とします。 |
||
24:15 | 18:15 |
商店で買い物。 パインジュース。 レバノンではペットボトルは炭酸しかないので小瓶ジュース。 量が少ないんだよなぁ。 |
750LP | \43 |
18:20 | 18:20 |
レストラン「KOUKHNA」で夕飯。 ・Taouk Platter 11000LP ・ペプシ 1000LP ブレッド(パン)、サラダ、チキンケバブのセット。 これまた量が多い(^^;; |
12000LP | \678 |
25:30 | 19:30 |
宿に戻った。 シャワー&洗濯。 |
||
30:30 | 24:30 |
就寝。 万歩計によると23445歩。 なかなか歩いたね。 宿は昨日と同じなので宿代も同じ。 しっかし、ここの宿の女主人。 潔癖症なのかな? トイレやシャワーは誰かが使うたびに掃除するし、 ベッドも人が出入りする度に整え直す。 ちょっとやり過ぎじゃね? |
$17 | \1,449 |
合計 | 60000LP -$3 |
\3,390 -\256 \3,134 |
2020/05/09 写真追加 2012/07/19 本ページ新規作成