日本 時間 |
現地 時間 |
内容 | 金額 | 日本円 換算 |
---|---|---|---|---|
14:00 | 08:00 |
起床。 今日は「イスタンブール」観光です。 |
||
実はトルコでの日程が予定より2日余ったので 飛行機の日程を変更してレバノンに行きたいと思っています。 が、肝心のトルコ航空オフィスの場所がさっぱり分からず、 (調べ方が悪いのか、ネットで調べても住所が出てこない) 結局あきらめてイスタンブール観光することになりました。 どうせなら別の町にでも行きたいところですが、 必要な箇所しかガイド本をスキャンしてこなかったので情報が足らず、 こちらもあきらめることにしました。 |
||||
14:15 | 08:15 |
宿の朝食。 内容はいつもと全く同じなので割愛。 |
||
今日は「アヤソフィア」が休館日。 なので「トプカプ宮殿」に行きます。 が、午前は逆光の箇所が多いので午後に行きます。 ってことで、午前は溜まってきた旅行記をモリモリ作成。 |
||||
イスタンブールではあまり犬は見かけないのに なぜか猫はやたら見ます。 利用している部屋は地下にあって普通に出入りできるせいか、 気が付くと宿のベッドの下にいたりします。 (ほぼ毎日数匹は部屋にいる) 旅行記作成中によってきたので激写。 猫アレルギーなのでくしゃみが出るけど大好きさ♪ |
||||
18:00 | 12:00 |
お出かけ開始。 まずは昼飯。 |
||
18:20 | 12:20 |
「各国のマクドナルドで食べよー」のコーナー。 ・その国独自の変わったメニューはないか? ・ノーマルバーガーのセットはいくらで食べれるのか? タイ、インドと立て続けに失敗したこのコーナー。 まず「ノーマルバーガーのセット」ですが、 ここトルコにもありませんでしたorz しかしトルコならではのメニューがありました! その名も「Double Köfte Burger Menu」 なぜか「Double」しかないから不思議! もちろん注文! ちなみに通常は7.95TLだけど、お昼の時間のみ6.95TLでした。 そしてお釣りは細かすぎてもらえませんでした(^^;; ちょっと香辛料の効いたハンバーガーって感じ。 |
7.00TL | \324 |
19:00 | 13:00 |
「トプカプ宮殿(Topkapı Sarayı)」の 「皇帝の門(Bab-ı Hümayun)」に到着。 ここをくぐって中にチケット売り場があります。 |
||
実はここは前回のトルコ旅でも訪問済みです。 前回訪問時の内容は以下を参照。 (世界一周(1回目)トルコ3日目 別ウインドウで開きます) 今回は前回よりかなりじっくり見ました。 (倍の時間かかった) |
||||
19:10 | 13:10 |
チケット売り場に到着。 うげーっ! すさまじい大行列! 「アヤソフィア」が休館日だからこっちに流れてきたか!? |
||
19:50 | 13:50 |
やっと買えた。 人が多すぎる。 そして予想通り値段上がってます(^^;; |
25.00TL | \1,155 |
セキュリティ兼入り口の「送迎門」をくぐって中へ。 折り畳み傘がX線検査にひっかかったけど、 大丈夫でした。 |
||||
前回の訪問時は「有料だから」ということでスルーした 「ハレム(Harem)」への見学チケットをさらに購入。 「トプカプ宮殿の最大のみどころ」とか紹介されたら 行くしかねぇ。 前回写真掲載した「正義の塔」付近から入ります。 |
15.00TL | \693 | ||
正直、色々とありすぎて何をどう紹介していいのか分からんです。 とりあえずどれもタイル装飾が細かいし美しいです。 |
||||
こんなのとかね。 |
||||
21:10 | 15:10 |
別料金なのに人だらけでした。 細かくたくさん部屋が分かれているので 場所によっては写真待ちになります。 ハレムだけで1時間以上経過してしまった。 |
||
ハレムの見学が終わったので、通常の見学に戻ります。 「幸福の門」前まで戻ってまずは「武器庫」へ。 中は写真撮影禁止でした。 |
||||
21:25 | 15:25 |
「幸福の門」をくぐって「謁見の間」へ。 外観は改修工事中。 内部は小さく、一部ガラスケースの展示などがあるだけです。 |
||
21:40 | 15:40 |
「図書館」です。 内部は意外とシンプル。 このあたりからどんどん日本人、韓国人、中国人の団体観光客を みかけるようになってきました。 |
||
21:55 | 15:55 |
「肖像画」のコーナーへ。 ここも写真撮影禁止。 規模は小さめ。 15分弱で終了。 |
||
22:20 | 16:20 |
「チューリップ庭」の端っこにある建物内部。 (名前は忘れた) |
||
22:40 | 16:40 |
「宝物館」へ。 ここも写真撮影禁止。 ウルトラ高そうなお宝がざっくざく。 |
||
23:10 | 17:10 |
「スルタンの服」展示室へ。 しかし衣服の展示は興味がないのでぱぱっと見て終了。 |
||
23:15 | 17:15 |
回廊沿いに並んだ遺跡(石)を順に確認。 |
||
23:30 | 17:30 |
ん? これで終わりかと思ったけど、ちょっとはずれにある小さな門を 何気なくくぐってみたら、プチ博物館があった。 期間限定の展示をやっているようだ。 ってことで入ってみた。 多くの人が気づかずにスルーしてるんじゃないだろうか? 残念ながら内部の写真撮影は禁止。 当時に使われていた色々なものが展示されていました。 |
||
23:50 | 17:50 |
「トプカプ宮殿」の見学終了。 4時間50分。 さすがに疲れた。 そして門の前にある「アフメット三世の泉」 |
||
24:00 | 18:00 |
宿に到着。 ふひー。もうくたくただ。 |
||
25:20 | 19:20 |
レストラン「YABACI」で夕飯。 ・Iskender Kebap 7.00TL ・チャイ 1.00TL 「Iskender Kebap」は細かく刻んだパンとヨーグルトが付いた ケバブでした。 トマトソースもかかっていて美味い。 |
8.00TL | \370 |
26:10 | 20:10 |
宿に到着。 帰り道で水購入。 |
0.75TL | \35 |
しかし30人部屋ともなると、みんな完全に「赤の他人」状態になるなぁ。 1部屋6~8人の部屋だと、話をしたりする雰囲気になるのに。 大部屋は安いけどつまらない。。。 1人旅してるくせに意外と寂しがりやなので 微妙に辛い。 |
||||
30:00 | 24:00 |
就寝。 万歩計によると15503歩。 博物館見学なので歩いた距離よりもはるかに疲れています。 (立ってる時間が長いからね) 同じ宿なので宿代は昨日と同じです。 |
23.00TL | \1,063 |
合計 | 78.75TL | \3,637 |
2020/05/09 写真追加 2012/07/10 本ページ新規作成